fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆



PageTop

10月11日マールファミリーさんと紅葉の和琴半島へ!


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ!

台風の影響で、週末のスケジュールが大幅に
変更になり、バタバタしております(^_^;)

皆さんの所は、台風の被害、大丈夫でしょうか・・・


今日は、リピーターの林さんが飛行機で帰る日でしたが・・・
もちろん欠航になりました・・・
色々な手続きのお手伝いに、空港へ同行してホテルも変更したりと
バタバタの一日でしたよ。。。


そんな、嵐の前に、昨日、10月11日は
埼玉県からキャンピングカーで来てくれた
吉敷さん夫妻と、愛犬マールが来てくれました(*^_^*)

1910116770.jpg

1910116764.jpg

1910110792.jpg

台風が来る前に、北海道に上陸して良かったですね!

1910110729.jpg

嵐の前の静けさなのか、屈斜路湖はとても静かで
ほぼ、貸切でオヤコツ地獄まで漕いで行けましたよ(^O^)/

1910116811.jpg

マールは、カヌーに乗るとワンワン吠えだして、
なかなか落ち着きませんでしたが(^_^;)

1910110733.jpg

慣れてくると、空気のような存在になります(笑)
そのギャップが激しくて、笑えました!

1910110728.jpg

スタート時は、奥さんの歩さんと一緒に乗りましたが
ウロウロとカヌーの上を歩こうとするので(^_^;)
パパと交代しました!
1910110738.jpg

1910110731.jpg

カヌーが進むと、やっとマールも慣れてきたのか
落ち着いてきたワン

1910116765.jpg

1910116772.jpg

半島の紅葉は、最高に綺麗でしたね

1910110774_20191011230435b5c.jpg

1910116766.jpg

1910110748.jpg

湖水の透明度もクリアですね

1910110744.jpg

無事にオヤコツ地獄へ上陸しましたヽ(^o^)丿

1910110756.jpg

湯壷でボルケーノボイルドエッグをしました!

1910110757.jpg

1910116778.jpg

連日の時化で、牡蠣が手に入らず・・・
今日はつぶ貝を地熱で蒸してみたら、美味しかったですね(*^^)v

1910116781.jpg

オヤコツ地獄に来たかったんだ!という吉敷さん(*^^)v
強風だとここにはこれないので、今日は本当に良かったですねヽ(^o^)丿
明日からは、台風で大荒れ予報なので、見事なタイミングです!!

1910116780.jpg

マールは、湖底に沈む石をみつけては、かじり~

1910116779.jpg

砂利が気持ちいいのか、スリスリ~攻撃してました(笑)

1910116782.jpg

1910116773_20191011232005fff.jpg

マールは、皮膚病があると聞いたので、平塚に連れられて、
硫黄の温泉がある所で、お湯をかけてもらったワン!

1910116785.jpg

蒸気で見えませんね(笑)

1910116787.jpg

半島の右側は、白波が立ってきたので、
元来た場所に戻って、のんびり帰りましょう☆

1910116789.jpg

マールは遊びつかれたのか、眠たそうでした

1910116790.jpg

1910116791.jpg

湖上散策を終えたら、ランチタイムです(*^^)v

1910116794.jpg

ここで、せっかく焼いたパンを家に忘れてしまい・・・
片道30キロ取りに戻ったので、お待たせしてしまいましたね

1910110787.jpg

歩さんにも、愛さんのパンが食べたいです!
と、リクエストがあったので、一生懸命焼いたパンランチ!

1910116796.jpg

どうぞ召し上がって下さいヽ(^o^)丿

パンに合うように、蟹のテリーヌや、知床スモークサーモン☆
コールラビという、野菜のサラダ、マリネ色々☆
カブのポタージュスープに、デザートはカボチャプリンです(*^_^*)

1910116795.jpg

1910116793.jpg

1910116803.jpg

2人も、美味しい~と食べてくれたので、安心しました(*^_^*)
みんなでパチリ☆

1910116798_20191011232638bd2.jpg


ハロウィンクッキーも焼いたよ(*^^)v

1910116804.jpg

1910116802.jpg

マールにもワンワンクッキーを焼いたワン!

1910116799.jpg

喜んで食べてくれて嬉しかったよ☆

1910110808.jpg

1910116800.jpg

1910110803.jpg

平塚にも、沢山遊んでもらえて良かったね(*^_^*)

1910116805.jpg

1910110789.jpg

1910110793.jpg

1910116759_20191011233821099.jpg

雨にも台風にも遭わず、とても豊かな一日でした

来春から、とても忙しくなるので、今度はいつお会いできるか分かりませんが、
またいつか遊びに来て下さいね!!

台風の被害も無い事を祈っています<(_ _)>

また次回をお楽しみに!


PageTop

10月7日シンガポールからのお客様と屈斜路湖へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ!

今日は10月7日、10日の様子をUPしますね☆

1910080506.jpg

この日は朝から冷たい雨が降っていたので、とても心配でした。。。
シンガポールからのお客様のご予約だったので、
この、寒さに耐えられるかな?と、温かい服装や
温かい飲み物、などなど、色んな事を想定して、準備して向いました。

皆さんはとても明るくて、やる気満々で安心しましたヽ(^o^)丿

雨具の上下を着てスタートです

私は、ランチの準備でバタバタしていたので、ガイドはち”ち”にお願いしました(*^^)v
いつもありがとうね!

1910080482_20191010215442ee3.jpg

素晴らしい笑顔で漕ぎだします(*^_^*)

1910080483.jpg

1910080488.jpg

1910080485.jpg

屈斜路湖の和琴半島は、一日一日紅葉も色付いていますね

1910080507.jpg

1910080509.jpg

1910080506.jpg

前日より、風が無かったので、無事にオヤコツ地獄へ上陸出来ましたよヽ(^o^)丿

1910080512_20191010215500d48.jpg

ここで、地熱料理をしましょう☆

1910080514.jpg

沢山ランチも出るので、ここでは前菜の牡蠣と、卵
トウモロコシを地熱で調理しました(*^^)v

1910080515.jpg

カヌーでしか行けない、この場所で頂く食べ物は
どれも美味しいですよね(^O^)/

1910080516.jpg

1910080492_20191010221738858.jpg

雨も、本降りにならなくて良かったですね!!

1910080518_2019101022173925b.jpg

皆さんがカヌー体験をしている間に私は
せっせと大量のランチ道具を運び、セッティングしていましたよ

1910086659_20191010221740155.jpg

準備することが無限にあるので、先を読んで手際よく進めないと
ランチまで間に合わないのです!!!

1910086670.jpg

1910086661.jpg

1910086669.jpg

エゾシカソーセージのジャーマンポテトは
材料を切って、下茹でしてきたものを、直前で熱々料理します(*^^)v

1910086664.jpg

ジャガイモを練り込んで豆乳捏ね水で焼いた
ポテトブレッドも、ホットサンドメーカーで温めますよ☆

1910086662.jpg

ラム肉のペンネも作りました!
この日はガイドを入れて7人分のランチだったので
仕込みも大量です(^_^;)

1910086673.jpg

北海道小麦で焼いた、スコーンは手作りのルバーブジャムと一緒に
お召し上がりください(^v^)
ハスカップジャムは、先日、富良野で仕入れて来たものですが
この形、アウトドアに最高ですね

1910086658.jpg

デザートのカボチャのプリンも手作りですよ☆

1910086671_20191010231348914.jpg

友達のユウコちゃんが、タイムリーに採って来てくれた
コクワも、大好評でした(*^_^*)

1910086672_20191010231351f27.jpg

ユウコちゃん!いつもありがとうねヽ(^o^)丿

1910086666.jpg

1910080520_2019101022174633d.jpg

お客様も、全部美味しいと、パクパク沢山食べてくれたので
嬉しかったです(*^_^*)
通訳のジュリーさんにも絶賛されて、感激でした<(_ _)>

何日前から準備するの?とか、色々と裏側の苦労を見抜いて
話して下さるのが嬉しいですね

大人数は体を壊してしまうので・・・来年からは2名様限定??
にするかもしれませんが(^_^;)

皆様の笑顔を見て、また頑張ろう!と、いつも元気を頂いております(*^_^*)

1910080562_201910102313537d5.jpg

言葉は通じなくても、笑顔と、おもてなしの心は通じるのが嬉しいし
やりがいがあります。

北海道の食材の豊かさも、伝えられるので
長く続けたいお仕事ですね

何よりも、お客様との出会いが毎回新鮮なので
私も成長させて頂いています!

1910080565.jpg

明日もリピーターさんが来てくれるので
愛情込めて今日も一日仕込みをしていました!

明日まで秋晴れで、週末は台風がやって来ます・・・

また次回をお楽しみに☆

PageTop

10月6日林さんオンネトーへ☆7日園美さんと屈斜路湖カヌー☆9日林さんと裏摩周へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(^v^)
今日は10月6日からの滞在している、林さんの様子をUPしますね!

1910060398.jpg

6日は、オンネトーと阿寒湖をご案内しましたよ

1910060397.jpg

見事な秋晴れ!そして、風も無かったので
水鏡が美しかったですね

1910060410.jpg

1910060408.jpg

阿寒湖でカヌーに乗ろうと思って準備していきましたが
風が出て来たので、止めました(^_^;)

1910060420.jpg

川湯温泉に宿泊なので、近くのキンムトーに寄り、散策してきました(*^_^*)

1910060432.jpg

ヒグマさんも来る場所なので、注意しながら少し歩いて到着です!
こちらも、美しい風景ですね

1910060437.jpg

林さんのお帽子が素敵ですね(*^^)v
後ろ姿はスナフキンのようです(笑)
かっこいい81歳なのです☆

1910060434.jpg

10月7日は、屈斜路湖の和琴半島をカヌーで散策しました(^O^)/

1910075720.jpg

この日は、帯広から、私の大好きな園美さんがお友達と来てくれたので
2艇で出動しました!

1910075716_20191010203753732.jpg

一緒にパチリ☆

2019-10-07 220712

キタキツネさんもお見送りしてくれたよ(笑)

1910075653.jpg

私は園美さんとマホさんを乗せて漕ぎだしました(*^_^*)

1910075657_2019101020224840d.jpg

半島の右側は、大荒れでしたが・・・
左側は凪いでいたので助かりましたね^_^;

1910075711_2019101020375680d.jpg

湖底の木々や、落ち葉のアートに癒されます

1910075713_20191010203755a2f.jpg

平塚は林さんを乗せてスタートです☆

1910075661_20191010203753ee7.jpg

半島の紅葉はこれからですね

201910073362.jpg

先端へ向かうと、屈斜路湖の全貌が見えて来ますよヽ(^o^)丿
だんだん風が強くなりましたが・・・園美エンジンは最強なので
オヤコツ地獄へガンガン漕いで、無事に上陸しました

1910075664_20191010203758f56.jpg

ここへ連れて来たかったので、諦めなくて良かったです!

1910075689.jpg

林さんも頑張りましたねヽ(^o^)丿

2019-10-07 221525

地熱を利用して、卵や牡蠣、蒸し物料理をしましたよ(*^^)v

1910075677.jpg

2019-10-07 215235

みんなでワイワイ頂きました

2019-10-07 215141

園美さんは、帯広でリコローレという
デリ&ランチのお店を経営しています(*^_^*)
彩り豊かなお総菜と、豊富なメニューのレパートリーは
とても勉強になります

私も頑張らなくてはと思いますよ

坊ちゃんカボチャは、メープルシナモンで頂きました(*^^)v

2019-10-07 215339

皆さん、とっても喜んでくれたので良かったですヽ(^o^)丿

1910075675.jpg

オヤコツ地獄の、地球の鼓動を聞きながら、この場所で
食べると、本当に美味しいですよね!
貸切なので、とても豊かな時間でした☆

1910075691.jpg

右側はまだ強風だったので、漕いできた方へ戻りました<(_ _)>

1910075696_20191010205131737.jpg

屈斜路湖の透明度に、温泉のバブル、時折横を泳いでくれる
小魚達と一緒に、のんびりと漕いでゆきました

1910075703.jpg

1910075702.jpg

キラキラと湖水も輝き、言葉のいらない世界ですね
こんな世界をいつまでも見ていたいです

1910075704.jpg

1910075706.jpg

多忙な園美さんも、少しはリフレッシュ出来たかな?(^v^)

201910077925.jpg

今度は私が2人に会いに帯広に行きますね!

前日も仕事をしてから来てくれたので、帰り道も気をつけて下さい<(_ _)>
また逢える日を楽しみ日しています☆

1910075718.jpg

林さんも、81歳とは思えないパワフルエンジンでしたね(*^^)v

1910075720_201910102103326fd.jpg

次の日は、知床のクルーザーに乗ろうと計画をしていましたが・・・
すごい風で、全て欠航でした(^_^;)

知床峠を越えて、標津のサーモンパークへ行くことにしたよ<゜)))彡
紅葉は終わったようです。。

1910096682.jpg

国後島が綺麗に見えて、林さんもその、大きさにびっくりしていました!

1910096680.jpg

サーモンパークでは、遡上している鮭も近くで見る事が出来ましたよ。

1910090573.jpg

命をつなぐ為に、傷だらけになりながら、生まれた川の臭いを
覚えて還ってくる神秘的な行動には、毎年感動しますね
人間よりすごい生き物だと思ってしまいます!

1910090580.jpg

鮭の赤ちゃんです

1910090579.jpg

チョウザメに触れ合えると聞いて行ってみましたが、
歯が無いと分かっていても、怖かったですね^_^;

1910090592.jpg

林さんと顔だしパネルでパチリ☆

1910090602.jpg

私はアホ顔です(笑)

1910090605.jpg

林さんも喜んでくれたので安心しました(*^_^*)

1910090610.jpg

帰り道、夕陽が綺麗だったので
裏摩周展望台へ行きました☆

1910090639.jpg

素晴らしい風景が待っていてくれましたよ

1910090635.jpg

1910096697.jpg

17時前なのに、みるみる日が沈みます。。
強風でしたが、この風景に魅せられて、動けないですね

1910096698.jpg

カムイッシュ島も、この位置から見ると新鮮です☆

1910096696.jpg

風の通り道が見えるので、神秘的でした。

1910096699.jpg

夕陽が見えなくなるまで、みんなで魅入っていました

1910090643.jpg

一日の終わり、最高の時間を過ごせましたね(*^_^*)

1910090646.jpg

林さんも大満足でした!!

今日(10日)は、平塚は湿原河川調査とゴミ拾いへ行ったあと、
午後から林さんを乗せて、源流を美留和橋まで下って来ました!!
なかなかのハードスケジュールですよ(^_^;)

1910100681.jpg

私は、明日のリピーターさん一日コースの
仕込みをしていました!!

今年はランチ付きが大人気でびっくりです!!
もう20回くらい作ったかな??
1人で全部やるので、来年からは2名様限定になるかもしれません。。。

1910086660_2019101021475425c.jpg


倒れてしまうので(^_^;)

長くガイドも続けたいので・・・

ノースも働き方改革をしなくてはなりませぬ!

次回のブログは、7日のシンガポールツアーの様子と
今日の源流までやれたらいいですね^_^;

頭の中がだんだんごじゃごじゃになって来ました(笑)

週末にも沢山予約入ってますが、巨大台風の影響で
関東のお客様とやりとりをしています・・・・

どうなるのでしょうか・・・

次回もお楽しみに!

明日は秋晴れ予報なので、リピーターさんと愛犬のマールと
屈斜路湖一日コースを満喫してきますねヽ(^o^)丿


PageTop

美瑛旅へ☆10月のツアーの様子です

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ!

久し振りのブログUPでスイマセン(^_^;)

夏の疲れが出てしまい、少し休養を取って、
美瑛方面へ行って来ました☆

1910016629.jpg

1910016611.jpg

1909306479.jpg

旭岳のロープウェイにも乗り、一足早い紅葉も
見て来ましたよ(*^_^*)

1909306547.jpg

1909306533.jpg


1909306529.jpg

1909306565.jpg


私のお気に入りのお宿、スプウン谷のザワザワ村にも、奇跡的に予約が取れたので
1泊してきましたヽ(^o^)丿5棟しか無く、いつも満室なので・・・
この1日しかない、ミラクルなタイミングは本当にありがたかったです!

1909296460.jpg

1909306494.jpg

1909296462.jpg

1909296463.jpg

窓から見える朝靄も素晴らしく、お料理も美味しいので
とても勉強になりました

1909296473.jpg

1909296474.jpg

1909296476.jpg

1909306505.jpg

おもてなしの心って、やはり大切ですね
オーナーさんの、物へのこだわりも素晴らしかったです☆

1909306488.jpg

1909306484.jpg

1909306480.jpg

ミーコも一緒に旅をしてきました

1909296471.jpg

1909306512.jpg

1909306499.jpg

7月に交通事故で急死してしまい・・・
1ヵ月くらいは、気が狂ったように泣いていましたが・・・
時が、少しずつ悲しみを癒してくれてます・・・

それでも、
やっぱり会いたくなりますね・・・

1909306491.jpg

少しずつ、少しずつですね。。

1909296454.jpg

1909296455.jpg

1909296458_20191009225819a13.jpg

1909296452.jpg

1909306586.jpg

1909306590.jpg

1909306483.jpg

1910016630.jpg

6月に目の病気になりましたが、強い点眼薬を使いながら
ここまで頑張って来ましたよ!

視力も一気に弱くなってきたので、大好きな北海道の風景も
見ておかなくちゃね

1910016639.jpg

1909306479_20191009230320df1.jpg

1909306594.jpg

1909306595.jpg

1909306521.jpg

1910016610.jpg

1909306581.jpg

1909306585.jpg

1909296451.jpg

1909306509.jpg

1910016625.jpg

1910016621.jpg

1909306564.jpg

1910016615.jpg

1910016606.jpg

1910026651.jpg

雄大な北海道の自然に抱かれて、パワーをもらえましたよ(*^_^*)

10月に入りましたが、今年は、まだまだハードなスケジュールは続いています(^_^;)

10月6日から、埼玉県からのリピーター、林さんをご案内しています(^O^)/

1910075652.jpg

元気な81歳ですヽ(^o^)丿

1910075674.jpg

今日は知床で、クルーザーか遊覧船に乗ろうと思っていましたが・・・
すごい強風で欠航でした(^_^;)

1910095753.jpg

知床峠の紅葉も終わっていましたね。。。

峠から、国後島が見えました!
その大きさに、林さんもビックリでしたね(^_^;)

1910095764.jpg

羅臼側に降りて、標津のサーモンパークへ行きました(^v^)

1910095768.jpg

川には遡上の鮭が沢山いて、命の営みに感激しながら
イクラ丼を食べる林さん(^_^;)
命に感謝ですね!!

1910095755.jpg

7日は、私の大好きなお店、帯広のリコローレ、オーナーさんが
多忙なスケジュールの中、カヌー体験に来てくれました!!!

2019-10-07 215141

園美さんは、お料理の天才なので、私のおもてなしが
どこまで喜んでくれるのか、とても焦りましたが・・・
全部美味しかったと喜んでくれました(*^_^*)
和琴半島、半日コースだったので、蒸し物メインでお出ししました!

2019-10-07 215235

この様子はまた改めて、UPしますね!

2019-10-07 221935

昨日は、シンガポールからのお客様を、雨降る中ご案内してきました!

1910080518.jpg

ランチ付きコースなので、私はガイドを入れて7人分の大量仕込みをして
カヌーにも乗る余裕が無かったので、椅子やテーブル、
寒さ対策に、色々なセッティング、ランチ準備に専念しました!

1910086659.jpg

運ぶだけでクタクタになりますね

1910086660.jpg

1人で仕込みをするので、何日も前からコツコツと、
コツコツと、先を読んで準備しています(^_^;)本当に大変ですが
皆さんの笑顔を思い浮かべながら頑張って愛情込めて作っていますよ(*^^)v

Collage 2019-10-08

1910080520.jpg

デザートには、カボチャのプリンを作りました(*^_^*)

1910086671.jpg

タイムリーに友達から頂いた、コクワの実も飾ったら
最高のデザートになりましたね!!
お客様、全部食べてくれましたよヽ(^o^)丿
ユウコちゃんありがとうね!!

1910086672.jpg

この日、ガイドしてくれた、
ち”ち”もありがとう<(_ _)>

1910080482.jpg

ドライバー兼通訳のジュリーさん!
お会い出来て嬉しかったです(*^_^*)

寒さにも負けず、皆さんの笑顔が見れたのでホッとしました
この様子は、またゆっくりUPしますね☆

1910080564.jpg

今月は、なんと、40人近いご予約があるので、
まだまだ気は抜けませんよ(^_^;)

週末の台風で、お客様が来れるのか?
林さんは帰れるのかな???


と、ハラハラが止まりませんが・・・

最後まで事故の無いように、しっかりと判断して
安全なご案内してきますね<(_ _)>

また次回をお楽しみに☆







PageTop