



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-2445
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



☆ Facebookもやっていますので覗いて下さいね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ!
久し振りのブログUPでスイマセン(^_^;)
夏の疲れが出てしまい、少し休養を取って、
美瑛方面へ行って来ました☆



旭岳のロープウェイにも乗り、一足早い紅葉も
見て来ましたよ(*^_^*)




私のお気に入りのお宿、スプウン谷のザワザワ村にも、奇跡的に予約が取れたので
1泊してきましたヽ(^o^)丿5棟しか無く、いつも満室なので・・・
この1日しかない、ミラクルなタイミングは本当にありがたかったです!




窓から見える朝靄も素晴らしく、お料理も美味しいので
とても勉強になりました







おもてなしの心って、やはり大切ですね


オーナーさんの、物へのこだわりも素晴らしかったです☆



ミーコも一緒に旅をしてきました





7月に交通事故で急死してしまい・・・
1ヵ月くらいは、気が狂ったように泣いていましたが・・・
時が、少しずつ悲しみを癒してくれてます・・・
それでも、
やっぱり会いたくなりますね・・・


少しずつ、少しずつですね。。








6月に目の病気になりましたが、強い点眼薬を使いながら
ここまで頑張って来ましたよ!
視力も一気に弱くなってきたので、大好きな北海道の風景も
見ておかなくちゃね




















雄大な北海道の自然に抱かれて、パワーをもらえましたよ(*^_^*)
10月に入りましたが、今年は、まだまだハードなスケジュールは続いています(^_^;)
10月6日から、埼玉県からのリピーター、林さんをご案内しています(^O^)/

元気な81歳ですヽ(^o^)丿

今日は知床で、クルーザーか遊覧船に乗ろうと思っていましたが・・・
すごい強風で欠航でした(^_^;)

知床峠の紅葉も終わっていましたね。。。
峠から、国後島が見えました!
その大きさに、林さんもビックリでしたね(^_^;)

羅臼側に降りて、標津のサーモンパークへ行きました(^v^)

川には遡上の鮭が沢山いて、命の営みに感激しながら
イクラ丼を食べる林さん(^_^;)
命に感謝ですね!!

7日は、私の大好きなお店、帯広のリコローレ、オーナーさんが
多忙なスケジュールの中、カヌー体験に来てくれました!!!

園美さんは、お料理の天才なので、私のおもてなしが
どこまで喜んでくれるのか、とても焦りましたが・・・
全部美味しかったと喜んでくれました(*^_^*)
和琴半島、半日コースだったので、蒸し物メインでお出ししました!

この様子はまた改めて、UPしますね!

昨日は、シンガポールからのお客様を、雨降る中ご案内してきました!

ランチ付きコースなので、私はガイドを入れて7人分の大量仕込みをして
カヌーにも乗る余裕が無かったので、椅子やテーブル、
寒さ対策に、色々なセッティング、ランチ準備に専念しました!

運ぶだけでクタクタになりますね


1人で仕込みをするので、何日も前からコツコツと、
コツコツと、先を読んで準備しています(^_^;)本当に大変ですが
皆さんの笑顔を思い浮かべながら頑張って愛情込めて作っていますよ(*^^)v


デザートには、カボチャのプリンを作りました(*^_^*)

タイムリーに友達から頂いた、コクワの実も飾ったら
最高のデザートになりましたね!!
お客様、全部食べてくれましたよヽ(^o^)丿
ユウコちゃんありがとうね!!

この日、ガイドしてくれた、
ち”ち”もありがとう<(_ _)>

ドライバー兼通訳のジュリーさん!
お会い出来て嬉しかったです(*^_^*)
寒さにも負けず、皆さんの笑顔が見れたのでホッとしました


この様子は、またゆっくりUPしますね☆

今月は、なんと、40人近いご予約があるので、
まだまだ気は抜けませんよ(^_^;)
週末の台風で、お客様が来れるのか?
林さんは帰れるのかな???
と、ハラハラが止まりませんが・・・
最後まで事故の無いように、しっかりと判断して
安全なご案内してきますね<(_ _)>
また次回をお楽しみに☆


