fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

9月25日高知県からのスーパーーリピーターさんと源流へ(*^^)v

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(*^_^*)

1909256379.jpg

9月の中旬からりピーターさんが続々来てくれていますよ!!

高知県からの和田さん&清原さんは、22年前から、当社のカヌーをレンタルして
釧路川を自分達で下っている、パワフルなお2人ですヽ(^o^)丿

1909256383.jpg

でも、今年は、前に乗ってゆっくりと撮影していというリクエストが
あったので、初めてお2人と下ることが出来ました(*^^)v
平塚は、和田さんを乗せてスタート!

1909256384.jpg

私は清原さんを乗せてスタートしました

1909256388.jpg

清原さんとは、シーズン前から連絡を取り合っていたので、大渇水で下れるのかな?という心配と、
私の目の病気の事でも、色々とご心配をかけてしまい、申し訳ありませんでした<(_ _)>

1909256395.jpg

今回も、台風で、飛行機が飛ぶのかな??と、最後までハラハラしましたが・・・

この日はとても素晴らしい一日となりましたね

1909256386.jpg

1909256385.jpg

1909250212.jpg

釧路川の入口、ちょうこ橋をくぐると、
豊かな森が私達を温かく包んでくれましたね

1909256387.jpg

和田隊長は、カナディアンカヌーの前には乗った事が無いので、
慣れない位置に、始めは落ち着きませんでしたね(笑)
でも、この日は、ゆっくり釧路川の風景を味わって下さい

1909256389.jpg

1909250217_20190928210511ebf.jpg

清原さんもね

1909250214_20190928210510e16.jpg

1909256392.jpg

鏡の間に入ると、空気がヒンヤリしましたね

1909256391.jpg

1909256396.jpg

他社のツアーもいなかったので、静寂を味わえてラッキーでした!
今シーズンも、ツインカヌーやら、富良野のラフト業者など・・・
昔では考えられない様なスタイルで、ガンガン漕いでいるガイドが
いるので、やりにくい時代になりました(-_-;)

やはり、人のいない空間に豊かさを感じますね

1909256394.jpg

再び川へ戻り、撮影しながら下ります(*^^)v

1909256397.jpg

1909256399.jpg

光りと影の演出も素晴らしいですね

1909250219.jpg

1909256400_20190928212835fa9.jpg

全ての答えが、この緑や、光の中にあるのかなぁと
下りながら、いつも、誰かに、何かに問うのでした

1909256405.jpg

1909256401.jpg

1909250221.jpg

そんな人類の事、地球の事、魂の根源の深い深いお話を
お2人が沢山してくれたので、とても楽しかったです(*^_^*)

1909250225.jpg

私の手作りお菓子も、無添加ならではの素晴らしい味!
と、具体的に褒めてくれる和田隊長の言葉に、心があったかくなりましたよ
裏側の苦労も見抜いてお話してくれているので、嬉しかったです!

1909256402.jpg

1909256403.jpg

後半は、突然のスコールにも遭いましたが、
木陰で雨宿りをした後に、再び下ると、その雨が
全てを浄化してくれたのが分かりましたね

1909250227.jpg

1909256409.jpg

1909256408.jpg

1909256411.jpg

1909256413.jpg

美しい世界を見せてくれた、素晴らしい時間でしたね

1909256412.jpg

1909256416.jpg

風の無い場所にテーブルをセッティングして
手作りランチでおもてなしをしましたよ

1909256414.jpg

たっぷりの道産野菜の上には、天然知床サーモンを乗せて召し上がれ☆
手作りパンには、カポナータとキノコのまりね、エゾシカソーセージ、
カブのポタージュスープ等等、お腹いっぱいになる手料理ですよ(笑)

お2人も、この環境と手作りランチは最高だ!
と、何度も褒めてくれるので、本当に嬉しかったです(*^_^*)

1909256417.jpg

エゾリスさんも一緒にお食事タイムでしたね(^v^)

1909256420.jpg

日が沈むまでお話していたので、体が冷えましたね^_^;


次の日は、カナディアンカヌーをレンタルして、お2人で湿原を
塘路湖~岩保木水門まで下りましたヽ(^o^)丿
(通常、レンタルはしていません)

1909266422.jpg

見事な晴れ男さんですね!!

1909260238.jpg

塘路湖をスタートして、アレキナイ川を通り
釧路川へ向かいます(^O^)/

1909266425.jpg

1909266429.jpg

1909266428.jpg

1909266431.jpg

行ってらっしゃい
と、平塚が見送り、ゴールする時にもお迎えに行きました!

1909266432.jpg

1909260239.jpg

1909266442.jpg


1909266440.jpg

向かい風もなんのその!でしたね

1909260244.jpg

無事に岩保木水門にゴールしました

1909266443.jpg

お疲れ様でしたヽ(^o^)丿

1909266445.jpg


和田さん、清原さん、今年は2年振りに逢えて嬉しかったです(*^_^*)
源流を一緒に下れたので、沢山お話が出来て本当に楽しかったです!

近くにいたら、いつも一緒にカヌーで遊びたいです!

5月の2週目の、仁淀川の新緑で盛り上がる
美しい山をいつか見に行きたいです

その時はよろしくお願いします☆

また逢える日を楽しみにしています

毎回沢山のお土産をありがとうございました(*^_^*)


また次回もお楽しみに

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ありがとうございました!

愛ちゃん!たいへんお世話になりました。良い川下りができましたね!ありがとうございました。最高でしたよ。「これっ、うまいなあ〜〜〜〜〜」と何回言ったことでしょうか。愛ちゃんが出してくれる手作りのお菓子も食事も、作り手の「考え方」がしっかりしていて、最高のおもてなしでした。もちろん釧路川もね。高知で積もり積もったストレスや疲れが浄化されているのがよく実感できましたよ。次は2年後。私の還暦祝いで下りに行きますね!
初夏の仁淀川は、山が「膨らむ」のです。どんぐりの花が咲いて、山がクリーム色になって「膨らむ」のです。5月の連休明けは日程を空けていますので、ぜひ来て下さい!またね!

清原泰治 | URL | 2019-09-30(Mon)17:33 [編集]


お返事です(*^_^*)

清原さんこんにちわ(^O^)/


コメントを観て、またまたとても嬉しい気持ちになりましたよヽ(^o^)丿
一緒に源流を下った時間も豊かで、天の演出も素晴らしく、神々しい世界を見せてくれましたね!
時間が止まればいいのになぁと、本気で思ってしまいまししたよ!

私のランチもお菓子も、お2人には沢山褒めて頂いて、本当に嬉しかったです<(_ _)>
今まで頑張ってきた甲斐があったなぁと、
色々と感慨深くなってしまい、泣きそうになりました。。

2人からのお言葉は、私の苦労の裏側も見抜いて伝えてくれるので、心に響きました<(_ _)>

ありがとうございます!!

また色んな深いお話がしたいです(*^_^*)

5月の仁淀川☆
清原さんからのメッセージで、また頭の中で映像が流れ始めました(*^_^*)
膨らむお山!見てみたいですヽ(^o^)丿

GWが終わったら高知に行きたいねと、話しているので、現実になるように計画進めてみますね!
その時は、どうぞよろしくお願いします(^O^)/

膨らむお山も、仁淀川も楽しみですが、なにより、2人に会える日を楽しみに
私も頑張りますね!

いつもブログやフェイスブックを観てくれてありがとうございます☆

またご連絡しますね(^v^)
和田さんにもよろしくお伝え下さいませ<(_ _)>

お返事が遅れてすいませんでした(^_^;)

今月は40名近いご予約があるので、少し休養してました。
地道にブログもやりますね!




> 愛ちゃん!たいへんお世話になりました。良い川下りができましたね!ありがとうございました。最高でしたよ。「これっ、うまいなあ〜〜〜〜〜」と何回言ったことでしょうか。愛ちゃんが出してくれる手作りのお菓子も食事も、作り手の「考え方」がしっかりしていて、最高のおもてなしでした。もちろん釧路川もね。高知で積もり積もったストレスや疲れが浄化されているのがよく実感できましたよ。次は2年後。私の還暦祝いで下りに行きますね!
> 初夏の仁淀川は、山が「膨らむ」のです。どんぐりの花が咲いて、山がクリーム色になって「膨らむ」のです。5月の連休明けは日程を空けていますので、ぜひ来て下さい!またね!

aicanoe | URL | 2019-10-09(Wed)22:13 [編集]