



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-2445
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



☆ Facebookもやっていますので覗いて下さいね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さん、今晩は、平塚です。
今日は、河川調査と午後から、12年振りのお客様と源流ツアーを
して来ました。
始めに、河川調査編です。
今日は、塘路湖コース
カヌー担当のMさんが、体調を崩したとか?
で、助っ人に来て頂き、出発です。
晴れの良いお天気でしたが・・・少々風強く・・・
男3人組なので、ガンガン進みます。
水温18度もありました。

塘路湖も新緑が綺麗です。

支流のアレキナイ川へ・・・



青空と木々のコントラストが良いですね!!



オシドリのカップルがいました。

本流の釧路川・・・


風にも負けず・・・漕ぎます!!


エゾシカもなぜか?一頭でいました。


18日にカヌーミーティングがあり、清掃活動もしていただき、
ゴミもない、綺麗な釧路川でした。
感謝です!!
私も、午後からのカヌーツアーの為に、終了後、急いで
戻りました。
ここからは、愛の担当です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
はい、皆さんこんにちわ


今日も源流へ行って来ました


そして、嬉しい再会をしてきました


埼玉県からのお客様、芳賀夫妻さんは
なんと!12年前のリピーターさんです


またノースにご予約をありがとうございます



前回は湿原コースでしたが、
今日は屈斜路湖を漕ぎだし
釧路川源流を下りますよ


昨日は風が強かったので、ちょうこ橋の横から出しましたが
今日はコタンからスタートです


静寂の湖を漕いでいると、モーターの音がして
平日の6月なのに、ジェットスキーがいて
とてもガッカリしました

この夏はどうなるのでしょうか・・・


ちょうこ橋の手前から、ウグイの産卵を
見ることができますよ



綺麗な湖水に癒されながら、
カヌーは川へ吸い込まれてゆきます



橋をくぐると~そこは別世界ですよ


心地良い流れに乗り、新緑の源流へ
入ってゆきましょう





入って直ぐに、カワアイサの家族がいましたよ


昨年生まれた子供ですね

頑張って生きてね!

芳賀さんも撮影出来たかな?


川底の変化も味わいながら進みます☆


ゆっくりと鏡の間へ入ります


今日も美しい空間でした




湧き水の流れる音に、クレソンや苔の緑


空気も凛としいて、心が浄化されます



再び川へ戻り、みどり橋の手前に上陸して
コーヒータイムをしました




リピーターさんなので、沢山お菓子を作って来ましたよ



焼き菓子は
蕎麦の蜂蜜を入れたマドレーヌと☆
アップルシナモンパウンドケーキ☆
手作りの羊毛カヌー号に入れておもてなしです



クッキーも頑張って焼きましたよ!
そば粉のクッキー☆オートミールクッキー☆
クマ笹クッキー☆スパイスクッキーです


コーヒーを飲みながら、生態系の話しや
地球側の気持ちになった話まで出来たので
とても嬉しかったです


お2人のような人が沢山いれば
この地球も野生動物も幸せなのになぁと
色々な気持ちになりました!

居心地のよいお2人と、
永遠に話していたくなりましたが(笑)
川旅を続けましょうね


後半は、カワセミと追いかけっこの
川下りになりましたね


ピンが来ていませんが(^_^;)
なんとなくブルーの羽が写ってますね!
鳴き声が綺麗なので、お2人も感動していました


最後の美留和の瀬も快適に下り
無事にゴールしました




芳賀夫妻さん

今日は12年振りに来て頂いて
本当にありがとうございました


その時の葉書や、写真も大切に保管してくれていた
事も知り、胸が熱くなりましたよ


ノースイーストカヌーセンターも今年で26年目になります

地道に続けて行きますので、また次回も再訪して下さいね!
オーダーツアーも出来ますので
なんなりとご相談下さい

時間を忘れるくらい楽しかったですね!
今日も温泉でのんびりと癒されて下さい

また会える日を楽しみにしています

明日も源流へ行って来ます




