



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



☆facebookもやっていますので覗いて下さいね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ


今日は爽やかな青空が広がりましたよ



昨日の雨でどうなるかと心配していましたが
予想外の青空に、ガイドもお客様と一緒に
癒されてきました



今日は愛知県からのお客様
加藤ファミリーさんと☆

茨木県から来てくれた
犬田さん&阿部さんと一緒に
大増水の源流をのんびりと
下って来ました


今日も南雲君に手伝ってもらい
カヌー3艇で出動です


乗る前にレクチャーをして
コタンからスタートしました



太陽の光がありがたく
皆さんの笑顔もキラキラと光っていましたよ





湖から川へ入りたいのですが・・・・
今は水位が上がっているので
お客様を乗せては
橋の下をくぐれません


なので、ガイドだけが乗って
橋の下をくぐりカヌーを運びました


ひえ~でも、本当にギリギリなのです!!

お客様は、橋の上を歩いて渡り、それから
乗船してもらいます


南雲君も、マットリバーのガンネルが
ぶつかりそうだったと話してました(^_^;)



いよいよ源流コースのスタートですよ


乗船して直ぐに流れに乗れるので
気持ちいいですね



通常より川幅も広いです



南雲号の2人も楽しんでいたかな



振り返りながら写真の撮りあいっこをしましたよ






木のトンネルをくぐります



私がご案内した、加藤さんは
何を見ても感動してくれるので
一緒にいて楽しかったです



鏡の間は、湧き水も水没中で
いつもの透明度はありませんが・・・

森の奥まで水があるので
行ってみました




すると、奥の方は透明度が高く
懐かしい鏡の間の雰囲気が
蘇り、嬉しかったです


水鏡になって綺麗でしたね


湧き水があるので、
冷たかったかな?


鏡の間から、右の森の中へ
入ってみましたよ


いつもは水の無い場所なので
この上をカヌーで進めるのは
とても新鮮な感覚でワクワクしました




奥には、とても立派なミズナラの大木が
凛と立っていました



とても強い生命力を感じました


この場所に来れた事に感謝しましたよ




居心地が良くて、なかなか先へ
進めませんでしたね




木の苔に背中をスリスリしていた
ミンクがいました(^_^;)
可愛いけど外来種なので駆除の対象です。。


ミンクも、この水の量にはビックリでしょうね


木々の間を通り
本流へ戻りました





またまた綺麗な場所がああるので脇道へ


葦が水没しているので
水中でユラユラと踊る風景を見るのも
いいのですね





こんな風景が現れるとはね

大増水でどうなることかと焦りましたが
今しか見れない神秘的な場所へ
行けるのは貴重な体験なのです



この場所に住みたいと、加藤さんと話していました


コンビニがあれば住めるとね(笑)




森のトンネルをくぐり
左の林の中でコーヒータイムをしました





手作りのお菓子を沢山作りましたので
ゆっくりと召し上がって下さいね





皆さん喜んでくれて良かったです


今日は条件がいいので、
時間を忘れそうになりましたね


ゴールまでゆっくりと
流れながら進みました




名残惜しいゴールでした


釧路川に流れ込んでいる支流が
冷たくて気持ち良かったです



とても内容の濃い時間でしたね


いつもとは違う釧路川源流を味わい
前の姿を知っているガイドの方が
すごい~と、騒いでいたかも知れません(笑)
本来の川の姿も
いつか見に来て下さいね


皆さん、今日は楽しん時間をありがとうございました

また次回もお楽しみに



