



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ


お久しぶりです

4月9日から仙台に里帰りしていました


豪雪地帯の弟子屈町を脱出して
雄大な十勝平野を快適に進み~
苫小牧へ向かいました






今回は平塚も一緒に仙台へ向かいます☆

新いしかりを選んで早割で予約をしましたよ

今回は特等室を予約です



フェリーの一番前の特等室なのですが
早割で取るとかなりお得ですよ



部屋は思ったより狭いのですが、2人なので
のんびりテレビを見ながら宴会しました



朝の眺めが楽しみでしたが
あいにくの曇り空(^_^;)
でも、アザラシマルはとても喜んで景色を見ていました


仙台港にいよいよ入港です



両親と再会して、石巻にある祖父のお墓参りに
行き、女川を通り~南三陸へ向かいました


そして、さんさん商店街にある
「 月と昴 」さんでカレーを食べて来ましたよ


同級生の弟さんが作っているカレーです

東日本大震災では、内田ファミリーさんの
お店と自宅がすべて流されてしまいました




越冬玉ねぎや、お土産を差し入れしました☆

みんな厳しい環境の中、本当に頑張っていましたよ


みんなでパチリ☆
この投稿については後日ゆっくり
UPしますね


~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
さて、一足先に弟子屈に戻っていた平塚は
先日カヌーガイド仲間と一緒に
カヌーポートの除雪をしてきました


釧路川のみどり橋手前には
まだまだ雪が残っていますね


ここでいつもコーヒータイムをするのですが・・・
GWまでには解けて欲しいですね!

今年は、毎週のように吹雪きに襲われたので
木も倒れています。。。
大変な冬でした



美留和橋のゴール地点にも
まだまだ雪がありますね




水上班はカヌーに乗り
ゴミ拾いもしました








沢山のゴミが落ちていたね・・・。。

皆さんご苦労様でした

今年も事故の無いように頑張りましょうね



輝く季節が待ち遠しいですね


また次回をお楽しみに



