fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

屈斜路湖☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は午前中穏やかな青空が広がっていましたが、
午後になると雲がかかり、ハラハラと雪が舞い降りてきました

P2280211.jpg

雪の中から飛び出した木の枝には・・・良く見ると
ふっくらとした木の芽が育っていましたよ   感動です

P2280213.jpg  P2280214.jpg

一人で留守番していたミーコは・・
のそのそ外へ出ると、雪の隙間からお気に入りの茂みの中に入っていきました

何処から入ろうかニャ

P2280208.jpg

P2280209.jpg

P2280210.jpg

ミーコが茂みに入ると・・・
羽を休めていたスズメさん達が、迷惑そうに、
木の上からミーコを見下ろしていました

P2280215.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日、平塚が屈斜路湖を撮影してきました
湖面は見事に凍結していたそうです
何処が湖なのか分かりますか?

SANY0011.jpg

半月前の画像と比べてみましょう
まだ湖畔の淵は凍っていませんでした

P2100829.jpg

SANY0013.jpg

半月前は、半島の左側もまだ湖水が見えていましたね

P2100818.jpg

昨日は見事な青空でした
ブルーの湖も、今は白一色の世界になりました

SANY0021.jpg

藻琴山も綺麗に見えています

釧路川の入り口、ちょうこ橋です☆

橋の上から眺めると、大雪のお陰で、渇水していた水位もUPしていました

川を見ていたら、カヌーで下りたくなったと、
平塚がニコニコで話していましたよ

8.jpg

水は豊かな方がいいですね

最後に、みどり橋からの眺めです

SANY0031.jpg

この雪が解けると、また、流れを豊かにしてくれることでしょう
今度下見しに行かなくちゃ














PageTop

お昼寝クーちゃん☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日も空気はキンキンに冷やされ、日中もマイナスでシバレましたよ

P2230142.jpg

嵐の後は空気もクリアになり、夕日も静かに沈んでゆきました

P2230141.jpg  P2230147.jpg

昨日の続きです

今月の11日に確認されてから、10日以上経っていますが
ラッコのクーちゃんはここが気に入ったのか、まだ移動しないで住み付いていました

IMG_4863.jpg

昨日、幣舞橋から覗いてみると・・・
クーちゃんは上陸していましたよ

IMG_4862.jpg

お昼寝の時間かな?
まん丸になってしまいました

IMG_4865.jpg

クーちゃんの息遣いを感じられるかな?

IMG_4869.jpg

キャハハ 

IMG_4876.jpg

皆に見られても、スヤスヤと眠っていましたよ
毛がフサフサで、体がどっしり大きいのには驚きました

IMG_4884.jpg

寝顔も可愛いのですが、プカプカ浮いてるクーちゃんも可愛かったです

IMG_4605.jpg IMG_4562.jpg

P2150973.jpg  IMG_4576.jpg

IMG_4866.jpg

隣で見ていたおじちゃんが、たまたま漁師さんで、こう話していましたよ
『 この場所は餌が豊富で、ツブ貝やシジミが沢山あるから、しばらくは移動しないと思うぞ~ 』
と言っていました

ラッコは千島列島など北太平洋に生息し、環境省の絶滅危惧類に指定されていて
体長はなんと1メートルにもなるそうです

クーちゃんはいつまでいるのか分かりませんが、
温かく見守りたいと思います














PageTop

ミーコと野生動物☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨夜の嵐は本当にすごかったです
一夜明けて清々しい青空が広がりました

P2220140.jpg

昨夜も救世主Yさんが、除雪車を出動してくれたので
家の駐車場は、見事に綺麗になっています
ミーコも綺麗になったニャ~と感謝です

P2220134.jpg

ツララは綺麗だニャ でも足が冷たいニャ。。

P2220133.jpg

いつも日向ぼっこしているゴミ箱の上は・・・
まだ雪がいっぱいです  困ったニャ。。

P2220137.jpg

肉球が冷たいので家にスタスタと帰って行きました

P2220136.jpg

しばらくすると・・
平塚が家に来たので、ミーコは大好きな肩乗り抱っこをしてもらいました

P2220138.jpg  P2220139.jpg

今日は釧路に用事があったので、早速向かいます
国道に出ても、雪が山盛りになっています

IMG_4840.jpg

凍結したシラルトロ湖の上を、エゾシカが渡っていましたよ

IMG_4842.jpg

IMG_4843.jpg

ゴマ塩のような点は・・・オジロワシなんです

IMG_4844.jpg

IMG_4847.jpg

塘路湖側の斜面には、エゾシカさんがウヨウヨいました
湿原はエゾシカの越冬地です

IMG_4851.jpg 

木に止まっているのは・・・オジロかな?

IMG_4848.jpg

塘路湖のワカサギ釣り

IMG_4852.jpg

遠くにSLの黒煙が見えました
時間が無いので通過です

IMG_4858.jpg

今日も幣舞橋へ行ってみました
ラッコのクーちゃんはいるのでしょうか??

IMG_4863.jpg

ん?? あの黒い塊は? もしやクーちゃんかな

IMG_4862.jpg

水の中ではなく、上陸していました

IMG_4861.jpg

続きは又明日にします
おやすみなさい












PageTop

ラッコのくーちゃん参上です☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は甥っ子ファミリーを釧路空港まで送って来ましたよ
2月なのに、異常に暖かく、春の陽気を感じました。。
おかしな気候になってしまいました

P2150954.jpg  P2150957.jpg

P2150960.jpg P2150952.jpg

空港に向かう途中に、鶴居村があります
強大なタンチョウの前でパチリ          今日も沢山給仕場にいましたよ

P2150965.jpg  P2150963.jpg

みんなを空港に送ってから、幣舞橋に行きました
4日前から姿を現している、ラッコのくーちゃんはいるのでしょうか??

連日の報道ですごい人だかりです

IMG_4524.jpg  IMG_4532.jpg

橋の上からくーちゃんを探します☆

IMG_4612.jpg

ゆらゆら揺れる昆布?と何回も見間違い、やっとこ姿を現してくれましたよ
                                     
IMG_4545.jpg  P2150970.jpg

IMG_4564.jpg  IMG_4562.jpg

私の真下まで来てくれて、じっくり見ることが出来ました
思ったよりも大きくて、愛嬌のあるラッコさん
見ているだけでかなり癒されました

IMG_4574.jpg  IMG_4576.jpg

本当に可愛いかったです

P2150973.jpg

手を両目に当てて、プカプカ浮きながらお昼寝していました
ずっと見ていても飽きないんです
くーちゃんの姿に、大人も子供も大喜びでした

IMG_4605.jpg  P2150979.jpg

くーちゃんが参上してから、空洞化している釧路の街中も、にぎやかに感じました
平塚も幣舞橋にこんなに人がいるのを初めて見たと言っています
いつまでいてくれるのか分かりませんが、見た人を幸せにしてくれるラッコさんパワーは
誰もがニコニコになれる、不思議な癒し効果がありました


今日は川に落ちてしまった人もいる・・・と、ニュースでやっていましたね
人間もびっくりだけど、くーちゃんもびっくりです

中には姿が見えないと、石を投げようか・・・と、信じられない
会話をしている人もいました
絶対にやめて下さいね!!!

人が来るとゴミやトラブルも発生するので、みなさんマナーを守って
静かに見守りましょう






















PageTop

屈斜路湖へ☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日も青空 いいお天気でした

久し振りに屈斜路湖に行ってきましたよ
冷え込む日が続いていたので どのくらい凍っているかな?
和琴半島に行ってみました

P2100819.jpg

温泉が湧いているところは 溶けていますが、入り江は結氷していました

P2100821.jpg P2100822.jpg

P2100818.jpg P2100828.jpg

平塚が乗っかっても大丈夫

P2100827.jpg

私が乗ると・・・割れちゃいました 

P2100829.jpg 

湖水も綺麗です

P2100824.jpg  P2100826.jpg

久し振りにおかめ食堂に行きました
ばぁちゃんは元気かな

P2100808.jpg 

カウンターには蒸し卵がいつも用意されています
1つ50円と書いてありますが、なんと無料なんですよ

P2100812.jpg

ばぁちゃんが『ほら食べろ~』と、卵を2個づつくれました
手作りなますもサービスです            たくわんも出てきたよ~

P2100813.jpg  P2100814.jpg

久し振りのラーメンです今日は醤油味を注文☆
あっさり魚だしのラーメンは、ほっとする味 
久し振りのラーメンに、『この味だよ~ばぁちゃん!』と叫びながら食べました

P2100815.jpg

定番の芋団子☆
茹でたジャガイモを熱いうちに練り、でんぷんを入れて
耳たぶの柔らかさになるまで練り続けます
甘辛のタレで食べる芋団子は、モチモチしていて美味しいですよ
一皿3枚200円です(いつも私たちにはおまけしてくれます

P2100816.jpg

ラーメンは塩味か醤油味です
物価の値上がりで400円のラーメンは500円になりました
それでも安いですよね おまけに、大量のなますをお土産に頂ました
ばぁちゃんいつもありがとうございます

P2100810.jpg

釧路川の入り口、ちょうこ橋を見に行きました
少し、水量はUPしていたかな

SANY0303.jpg  P2100846.jpg

湖畔には、氷の芸術作品が、沢山出来上がっていました

P2100857.jpg P2100851.jpg 

P2100850.jpg P2100853.jpg

砂湯まで行くと、風があるので、なかなか結氷しませんね
オオハクチョウさん 只今越冬中です

P2100861.jpg

P2100860.jpg SANY0305.jpg

P2100862.jpg  SANY0307.jpg

今年はいつ完全結氷するのかな?
また画像UPしますね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

海老塚さん
メールありがとうございます☆
3月にはもっと水位も上がってると思いますよ
再会を楽しみにしています(^^*)!

外人顔の重見さん
コメントありがとうございます嬉しかったです
日曜日は本当に素晴らしい川下りでしたね
また季節の表情をUPしていきますので、たまに覗いて下さい
アドレスに住所が無かったので今度教えてくださいね~






























PageTop