fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

霜が降りました☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

 ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
    電話・・・015-482-5131
    FAX・・・015-482-5150   
    メール・・  info@north-east.jp
    住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
          北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

お気軽にお問い合わせ下さい

画像 017> 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今朝はシバレましたよ

PA310313.jpg

外へ出ると霜が降りて大地が白く凍りついていました

IMGP0309.jpg

モミジもクマ笹もシバレています

IMGP0307.jpg  PA310311.jpg

PA310319.jpg

神社前のモミジの木

PA310327.jpg

シバレた葉は太陽が出ると茎がゆるみ
ヒラヒラと風も無いのに落ちてくるんですよ

PA310328.jpg  PA310332.jpg

それはとても神秘的な光景で
葉っぱのシャワーをいつまでも見ていました

 PA310331.jpg   PA310322.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日はまつした君と湖上散策に行ってきました

PA310334.jpg

屈斜路湖の和琴半島では晩秋の紅葉も楽しめましたよ

IMGP0318.jpg

SANY3670.jpg 

IMGP0347.jpg

オヤコツ地獄では蒸し物料理を楽しみ
またまた満腹幸せ気分になりました

SANY3679.jpg IMGP0331.jpg

のんび~りゆったり 
誰も居ない湖で葉の舞う音を聞きながら、素晴らしい時間を味わってきました

SANY3727.jpg  IMGP0349.jpg

続きはまた明日にしましょう



























PageTop

晩秋の源流へ☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

 ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
    電話・・・015-482-5131
    FAX・・・015-482-5150   
    メール・・  info@north-east.jp
    住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
          北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

お気軽にお問い合わせ下さい

画像 017> 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今日は久し振りに源流を下ってきました

PA300203.jpg

オオハクチョウさんの数も増えていましたよ

PA300211.jpg

PA250083.jpg

今日は嬉しい再会がありました
四国・香川からバイクでやって来た、まつした君と久し振りの再会です☆
2人でのんびり下ってきました

PA300205.jpg

晩秋の釧路川を味わいます

PA300214.jpg PA300217.jpg PA300221.jpg

鏡の間へ

水位が下がっているので奥までは行けません

PA300225.jpg

PA300227.jpg PA300237.jpg PA300241.jpg

ヒメマスが泳いでいました
見ていると時間を忘れてしまいます

PA300230.jpg PA300231.jpg

クレソンを見つけました

PA300243.jpg

彼は9年前にユーコン川を下っています
なんと3ヶ月かけて3000キロ、河口まで下った男なんですよ
なかなかのナイスガイです

PA300240.jpg

鏡の間を過ぎ、左カーブの手前はかなり浅くなっているので注意してくださいね
右側ギリギリ、木の下を通ります。。

PA300242.jpg PA300247.jpg PA300250.jpg

カーブを曲がると・・・
ジャガイモの山発見です

PA300251.jpg  PA300252.jpg

「規格外で捨ててあるわけじゃないんだよね?」 と まつした君
「違うよ~」と 私
そんな会話をしていたら・・芋を運ぶトラックがやってきました
面白いもの見れて良かったね

PA300255.jpg

今日はみどり橋でランチです
寒いので温かい豚汁と鮭おにぎりを作ってきましたよ

たまには和食もいいな
モリモリと食べました

PA300268.jpg

PA300267.jpg PA300270.jpg

本当に水が少ないですね
川の真ん中に立っています

PA300273.jpg

今日は下見も兼ねて、美留和まで下ります
ここはライニングダウンしましょう

PA300274.jpg

渇水していると、危険な沈木が顔を出しているので
かなり神経を使います

PA300276.jpg PA300292.jpg 

ハートの葉っぱ発見です

PA300260.jpg

振り返る風景に癒されて

PA300281.jpg PA300294.jpg

いよいよ美留和の瀬に突入です
かなり水が少ないので、底をする覚悟で下りました

PA300296.jpg 

波の高い所を選びながら、瀬を下りましたよ
(何回か底をすりましたよ

PA300302.jpg 

ゴールの美留和橋です

PA300303.jpg

こんなに水位の下がっている源流は初めてです
今年の冬は沢山雪が降ってくれることを祈ります

自然界の神様はきっと帳尻を合わせてくれると思っています
どうぞよろしくお願いします





































PageTop

ミーコとモミジ☆河川調査☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

 ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
    電話・・・015-482-5131
    FAX・・・015-482-5150   
    メール・・  info@north-east.jp
    住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
          北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

お気軽にお問い合わせ下さい

画像 017> 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

日に日に空気が冷たくなっています
冬の匂いを近くに感じました

今日は曇りの一日で肌寒かったですよ

PA290171.jpg 

神社のモミジを見に行くと、ミーコもついてきました

ミーコとモミジ☆(無理やり
葉の色が茶色くなってきました

プ~ンと堆肥の香りが・・・
春と秋の香りです

PA290190.jpg

今日の夕陽☆
遠くの丘が赤く染まっていました

PA290197.jpg

PA290199.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日の河川調査です

平塚担当で塘路湖へ向かいました
家を出て直ぐ、デントコーン畑跡に沢山のタンチョウがいましたよ

SANY3598.jpg 

何羽いるのでしょうか

SANY3596.jpg

晩秋の塘路湖です

SANY3600.jpg

SANY3602.jpg

細岡まで頑張ります
強風の予感。。。

SANY3601.jpg

あっオジロワシがいましたよ
しかも番いで木にとまっていました迫力ありますね

SANY3604.jpg  SANY3603.jpg

アレキナイ川と下ります☆
先週の暴風雨で、下流の湿原は少し水位がUPしていました

SANY3606.jpg

釧路川と合流して直ぐに、木が切られた跡を発見です
しかも右側、保護区内です 
残念ながら毎年切られた跡は必ずあります。。
釣りの人は自分の事しか考えてないのでしょうか

SANY3613.jpg

毎年毎年、現場の声も報告しているのですが、何も対策をとってくれないのも残念です。。
調査のお手伝いですが、現場の声も形にして欲しいものです。。

SANY3612.jpg

SANY3617.jpg

川のゴミはだいぶ減ってきましたが・・・
やはり0にはなりませんね

SANY3616.jpg

SANY3631.jpg

SANY3633.jpg

強風でカヌーが流されてしまうので、ゴミ拾いも大変だったと平塚。。
枝で切れた顔を痛そうに抑えながら話していました

SANY3635.jpg

毎週毎週ご苦労さまです

SANY3628.jpg  SANY3629.jpg

家に帰る途中、またまたタンチョウがいましたよ
しかも道路をゆっくりと歩いていました
車に気をつけてね!!

SANY3636.jpg

明日は源流に行ってきます

































PageTop

雨上がりの香り♪


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

 ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
    電話・・・015-482-5131
    FAX・・・015-482-5150   
    メール・・  info@north-east.jp
    住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
          北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

お気軽にお問い合わせ下さい

画像 017> 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今朝は、雨がトタン屋根を叩く音で目が覚めました
恵みの雨よどんどん降って下さい

j.jpg

今年の秋は霜が降りていないので
暴風雨の後でも、イチョウの葉はまだ残っていましたよ
弟子屈はイチョウが育ちにくい場所なのに、ここでは頑張って生きています

a.jpgaq.jpgp.jpg

雨はあっという間に止んでしまいました。
一雨ごとに気温が下がり、冷たい空気に変わります

PA260119.jpg
    
  神社前のモミジの木

yu.jpg

今年は見事に燃えています

PA260123.jpg  PA260128.jpg

PA260124.jpg oo.jpg

神様も紅葉を楽しんで下さい

PA260126.jpg

私もモミジの中で雨上がりの香りを楽しみました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日の続きです

コタンへ向かう途中
素晴らしい風景に出会いました

PA250093.jpg

この時期に菜の花??
と 勘違いしそうな風景ですが、これは緑肥といって
畑の土を豊かにする役目があるんですよ
ジャガイモは連作が出来ないので(土が病気になりやすい)
収穫した後、緑肥を植えて、花と茎全部を土と混ぜ合わせ、肥料の役目をするのです


PA250095.jpg

この時期、花のパワーはとてもありがたいのです

PA250094.jpg

ぽっこりお山は丸山です
あの山の麓に、湧き水の 鏡の間があります

PA250097.jpg
屈斜路湖には冬の使者☆
オオハクチョウさんが飛来して来ました

PA250083.jpg   PA250081.jpg

湖の畔にある チセッです

PA250089.jpg

PA250080.jpg

PA250079.jpg

PA250077.jpg

PA250078.jpg

中では 日川さんが、乾燥させた蒲の茎でゴザを作っていました

PA250066.jpg

お母さんの代から20年かけて集めた
貴重な蒲の茎を大切に保管しています

PA250070.jpg

刺繍は奥様が手縫いで一本一本縫っています

PA250073.jpg

民族衣装を来て 撮影も出来ますよ

PA250069.jpg

いつも薪を焚き、煙で燻し、保存状態を良くします

PA250068.jpg

神窓から真っ直ぐの位置に炉があります
ここから大切な物を出し入れします

PA250067.jpg

日川さんは私に蒲の茎で作ったゴザを
プレゼントしてくれました

一枚のゴザを作るのに10日以上かかります
材料を採りに行き、乾燥させる時間まで考えると・・・
信じられない時間と手間がかかっているのです

こんなに貴重な物を頂けるなんて 感謝感激です
 
ゴザはフカフカして最高の寝心地でした
 おまけにいい香りがするので、癒しのマットです

PA250071.jpg

日川さん本当にありがとうございます

屈斜路コタンのアイヌ民族資料館隣に、ひっそりとチセッは建っています
中では日川さんがムックリ(口琴)の鳴らし方や、色んな話も聞かせてくれますよ
こちらに来た時は中を覗いて見てくださいね

PA250088.jpg PA250086.jpg

帰り道、山から素晴らしい光が降りてきました

PA250090.jpg

毎日 少しの時間でも、自然との対話を大事にしています

生きていると大変な事、沢山あるけれど
どんな時でも空の広さを感じたり、小さな花に元気をもらったり
自然からのメッセージをキャッチ出来るように
心の視野を広く保っていたいものですね

今夜も素晴らしい星空が広がっています
宇宙の広さを感じて、自分の小ささを確認します

みなさんと同じ星をみていますよ
明日も頑張りましょうね
























PageTop

秋のゴミ拾い☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

毎日こちらの様子をUPしていますので、季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

 ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
    電話・・・015-482-5131
    FAX・・・015-482-5150   
    メール・・  info@north-east.jp
    住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
          北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

お気軽にお問い合わせ下さい

画像 017> 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨夜は台風のような暴風雨でした
3箇所の雨漏りと戦い
一夜明けると・・・・雲が割れ温かい風が吹いていました

PA250026.jpg

星のような葉がヒラヒラと

PA250024.jpgPA250025.jpg

今日はカヌークラブで、ゴミ拾いをしてきましたよ

家から川へ向かう途中、畑にタンチョウがいました
これから冬にかけて、どんどん数が増えて来ます

PA250027.jpg

川は少しだけ増水していましたが・・・
まだまだ足りないなぁ

PA250028.jpg

弟子屈の町を流れる釧路川
町外れの当別川合流付近からゴミを拾います

早速、川へ向かう道に空き缶発見
まとまって捨ててあるので、工事現場の人が捨てているのでは??

PA250030.jpg     PA250034.jpg

川沿いには長靴が・・・
密漁者の忘れ物でしょうか・・・。。

PA250039.jpg

中流の風景です

PA250040.jpg

PA250037.jpg

対岸は、エゾノバッコヤナギの木が豊かに生える場所でした。。
なのに又護岸されていました。。

PA250041.jpg

摩周大橋へ移動します

PA250052.jpg     PA250051.jpg

せっせと拾います

PA250049.jpg     PA250046.jpg

PA250044.jpg     PA250047.jpg

カヌークラブのまどかちゃん
いつもご苦労さまです    キノコ発見

PA250058.jpg   PA250059.jpg

今日はここまで
3人で頑張りました

 PA250057.jpg

  お疲れ様です

PA250060.jpg

コタンのチセッ(アイヌのお家☆)を管理している
日川さんに 『いいものあげるからおいで』 と言われ、
屈斜路湖に向かいました

PA250061.jpg

釧路川の入り口
ちょうこ橋からの眺めです

PA250065.jpg

湖水の水位も下っています。。
それでもゆるやかに流れ出す釧路川源流は
ここから約100キロ、釧路湿原を流れ太平洋へと続きます

PA250062.jpg   PA250064.jpg PA250063.jpg

コタンに到着
やはり屈斜路湖に癒されます

PA250085.jpg PA250081.jpg

PA250088.jpg  PA250084.jpg

白鳥さんもここで越冬します

PA250083.jpg

PA250080.jpg

PA250079.jpg

何がもらえるのでしょうか

PA250077.jpg

続きは明日にしましょう

PA250093.jpg

PA250105.jpg

おやすみなさい









 

































PageTop