fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

無事に帰って来ました~☆

 昨夜 無事 日本に帰ってきました
  
 
 雄大なユーコン川を9泊10日かけて 下って来ました
  長いようであっという間の10日間。。 

 今も ユーコン水流音が耳に残り 頭と心には 残像が鮮明に残っています
 
  沢山画像がありますが 時差ぼけで頭がボーっとしているので 
    今日は少しだけUPして 休みます



初日のカヌー まずはユーコン・ゴールドで乾杯です


P8202774.jpg

キャンプして4日目 この日は 野田さんを前に乗せて ユーコンを下りました
川旅の仲間 アザラシキューとクマゴロウも参加して

私のパワフルパドリングに 野田さんもご機嫌です


P8242979.jpg

スプルースの森が目に焼きつきます

憧れのユーコンに来たんだな~と なかなか実感出来ずに 
  心はフワフワ浮いていました

P8242974.jpg


沢山画像はありますが 今日はこの辺で・・ また次回に(^^)!

PageTop

いよいよ出発です!!

明日はいよいよ カナダ・ユーコンへ旅立ちます

出発前日ですが これから湿原漕いで来ます
 今夜は札幌へ向かい 杉隊長の家にお世話になります
  遅くなりますが・・・どうぞよろしくお願いします


  お知らせです
 
8月17日から 8月31日まで 予約のお電話 メールの対応が出来ません
  9月1日からすべての対応が可能になりますので どうぞよろしくお願いします
  もちろん このブログもお休みします
   沢山の経験と感動をして 生きて帰って来ます
    

      では 行ってきまーす

PageTop

湿原から源流へ☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

お知らせです  
 
今年の8月17日~2週間 野田知佑さんとカナダのユーコン川を下ってきます ☆
 その間 申し訳ありませんが ノースのツアーはお休みになります。 スイマセン!
  グレードアップして帰ってきます!  

9月1日から 電話・メールの予約を受け付けますのでよろしくお願いします

ホームペ-ジhttp://www.north-east.jp 
 
 (右のリンクをクリックして下さい) 
画像 017> 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

日付が変わりました

昨日はカヌーガイドの後 弟子屈神社に 旅行安全祈願に行ってきました
 夜は 私たちがいない間に ミーコのお世話をお願いしている 居内君と家で
  ご飯を食べました ユーコンの準備も完成・・・と思いきや まだまだ用意とやる事が
   無限にあり もう陽が昇ろうとしています

 ヤバイ・・早く寝なくちゃ

  でも画像UPしてから寝ます!!

もう昨日になりましたが 大阪からのお客様 岡本ファミリーと湿原を下ってきましたよ

SANY0237.jpg

塘路湖から漕ぎ出します
 雨が降りそうだけど降らない・・ 秋風?を感じながら下ります

SANY0242.jpg

私は明るい奥様と 女同士で下りました

SANY0304.jpg

SANY0270.jpg

途中休憩です 北海道限定ドリンク カツゲンを飲んでニコニコです

SANY0274.jpg

休憩してからは お父さんが後ろを漕ぎます

SANY0300.jpg

パドルもしっかり立っていたので 上手でしたよ

SANY0297.jpg

ノロッコ号を見るために待っていました
 水量がかなり下がっているので 沈木がむき出しになっています

P8152580.jpg

本当にここだけゆっくり走ります

P8152581.jpg

こんなに人に注目されたのは 結婚式以来?と 奥様

P8152583.jpg

後半も順調に漕いでゆきます
 父と息子の川下り??

P8152585.jpg

なーんて 真ん中に平塚が隠れていました

P8152588.jpg

さわやかな風を受けながら 楽しい川下りでした

P8152591.jpg

カヌー持ち上げた??
 なんて・・車に立てかけたカヌー・・下にもぐりましたが・・・

P8152592.jpg

明るい奥様の 念願叶ってカヌー体験が実現しました
 今度は源流でザリガニ釣りでもしましょうか
  機会がありましたら 是非遊びに来てくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

午後からは 60キロ上流の源流コース予約の為に走りました
 神奈川からのお客様 鶴井さんご夫妻です

P8152594.jpg

午後からは雨の予報でしたが 屈斜路湖の上は晴れていました
 カヌー初体験行ってらっしゃい

P8152595.jpg

午後からは平塚が担当して 私は車回しをしてユーコン準備の為 先に戻りました
 ここからは平塚目線になります

P8152601.jpg

鏡の間に入ります☆

P8152604.jpg

かなり渇水していますね

P8152611.jpg

P8152612.jpg


P8152615.jpg

牛クッキーでコーヒータイムです

P8152619.jpg

美留和の瀬も 水が少ないのです。。

P8152630.jpg

ゴールの橋が見えてきました

P8152634.jpg

今日もカヌーに乗っている時は雨が降らず 終わってからザーザー降ってきたので
 上手くいっています

それにしても もう秋がきてしまってビックリしています
 今年の夏は3日しか無かったかな。。。 短い。。。

P8152593.jpg

鶴井さん またゆっくり遊びに来てくださいね
 今度 奥様とアロマのお話ゆっくりしたいです



  

PageTop

湿原から源流へ大移動☆

今日は午前中湿原半日コースで 大阪からの岡本さんファミリーをご案内してきました
午後からは源流の屈斜路湖へ大移動
 60キロを移動して向かいました
源流コースは 東京からの鶴井さんご夫妻とカヌー体験してきましたよ

画像は後でUPします

あー ユーコンの準備しなきゃ

明日も午後から湿原4名様とカヌーに乗ってきます

終わり次第 札幌の杉隊長の家へ向かい あさってはカナダ*ユーコンへ飛びますよ

ギリギリまでガイドするので 頑張ります

PageTop

東北からのお客様☆


   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

お知らせです  
 
今年の8月17日~2週間 野田知佑さんとカナダのユーコン川を下ってきます ☆
 その間 申し訳ありませんが ノースのツアーはお休みになります。 スイマセン!
  グレードアップして帰ってきます!  

9月1日から 電話・メールの予約を受け付けますのでよろしくお願いします

ホームペ-ジhttp://www.north-east.jp 
 
 (右のリンクをクリックして下さい) 
画像 017> 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆


今日は福島からの 鴫原さんファミリーがまたまたノースの一日ツアーに参加そてくれました
 私は仙台出身なので 東北のお客様はとても嬉しく 貴重なお客様です

今年で3回目のリピーターさんです
 半島は右側が荒れていたので 左の湖畔を目指して 平塚頑張ります

P8142400.jpg

久し振りの嬉しい再会 久し振りのカヌーです

P8142401.jpg

みんなニコニコ シュン君とタダシ君も大人用パドルで上手に漕ぎ出します

P8142403.jpg

半島の先端は風が強く みんなで力を合わせ漕いで~漕いで~念願のオヤコツに到着です

P8142421.jpg

ここで蒸す 牡蠣と卵が大好きと リクエストを頂いたので 沢山持ってきましたよ

P8142412.jpg

グルメなシュン君もパクパク食べています

P8142413.jpg

トウモロコシも甘かったねガブッとかぶりつきます

P8142410.jpg

P8142417.jpg

秋の気配を感じながら 漕いで行きます

P8142438.jpg

後半は お兄ちゃんのシュン君が後ろを漕ぎました
 シュンくんもタダシくんも カヌーのセンスが良くて 教え甲斐がありましたよ

P8142474.jpg

真剣に漕いでゆきます いい顔してるね

P8142449.jpg

私がランチの準備をしている間に 親子3人で カヌーに乗り練習です

P8142446.jpg

前も操作できるので みんな上手に戻ってきました

P8142442.jpg

昨年はホットサンドだったので 今年はタコスランチにしました

P8142477.jpg

P8142475.jpg

ホタテのシチューも作ったよ

P8142479.jpg

大きなサンマを頂いたので ムニエルにしてみました

P8142478.jpg

P8142486.jpg

みんな少食なので デザートのメロンはお土産にして
 宮崎商店さんのソフトクリームをデザートに 頂きます
  お金を払おうとしたら・・ サービスしてくれました 宮崎さんありがとうございます!

P8142482.jpg

P8142483.jpg

ゴザが気持ちよく 昼寝です

P8142487.jpg

コタンに移動して いよいよ川へ漕ぎ出します

P8142490.jpg

ちょうこ橋が見えてきました☆ 釣りの人もお盆なので沢山います
 私たちが釣られないように 声を掛けながら通ります

P8142501.jpg

スーッと川に入る瞬間を楽しみます

P8142502.jpg

鏡の間は水位が更に浅くなり 鴫原さんも驚いていました
 手前から湧き水を汲みます

P8142505.jpg

みんなでパチリ

P8142509.jpg

休憩のみどり橋も さすがお盆なので人口密度が高いです

P8142512.jpg

手前でコーヒーを沸かしましょう☆

P8142510.jpg

川遊びスタートです

P8142516.jpg

P8142515.jpg

ザリガニを一匹ゲット念願のザリガニが獲れてよかったね
 餌をくれた ち”ち”にも感謝です

P8142517.jpg

奥様も勇気がありますナイススマイル

P8142518.jpg

獲ったザリガニはリリースします

P8142520.jpg

再び川旅の始まりです

P8142525.jpg

P8142532.jpg

P8142549.jpg

P8142529.jpg

青空が顔を出してくれました 素晴らしい

P8142545.jpg

しっかりパドルを立てて 上手に漕いでゆきます

P8142565.jpg

夕暮れが近づいています

P8142558.jpg

今日も美留和の瀬が終わる頃 光の位置が素敵でした

P8142566.jpg

P8142568.jpg

無事に着いた アルフェックのお兄さんに撮ってもらいました
 みんなでハイチーズ

P8142574.jpg

最後は ファミリーでパチリ
 一日ありがとうございました

P8142573.jpg


鴫原さんファミリーは2泊3日の北海道旅行を
   カヌーの為にフェリーに乗り 車で遥々来てくれました

  一年ぶりの再会 嬉しかったです

来年は お兄ちゃんが受験なので 来れるかな??
 本人は来る気満々でしたが・・ 
  カヌーセンスの良い兄弟さん またゆっくり遊びましょうね

明日 運転気を付けて下さいね☆ 暑い福島に帰っても夏バテしませんように

またの 再会を楽しみにしています

PageTop