
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ

釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています


今年の8月17日~2週間 野田知佑さんとカナダのユーコン川を下ってきます ☆
その間 申し訳ありませんが ノースのツアーはお休みになります。 スイマセン!
グレードアップして帰ってきます!

ホームペ-ジhttp://www.north-east.jp

今日は昨日の続きをUPしたいと思います

南富良野の夜を楽しく過ごし キャンピングカーで一泊☆
朝はかなやま湖半で静かに目覚めました


誰もいない湖畔で朝ごはん






雨が降り

タンポポが水没していました



やはり アザラシファミリーも来てました


弟子屈はタンポポが咲いたばかりなのに ここではもう綿毛になっていました~

フワフワと一緒に飛んで行きたいな~




湖畔にはカナディアンカヌーが沢山並んでいましたよ



キャンピングカーを車検に出し 台車・・ではなく代車のコルサで帯広へ向かいました



狩勝峠を下りると新得町に出ます

「そばの館」で 新得そばを頂きました

蕎麦もタレも美味しかったですよ



南富良野から帯広までは1時間くらいで着きます


最近話題の? 十勝ベーグルを買いに行きました




店内にはベーグルもスコーンも種類が豊富で沢山並んでいましたよ


モチモチしておいしかったです

ベーグルは卵もバターも使わないのでヘルシーなのです



帯広といえば・・・六花亭ですね





町中にある本店の入り口には かしわの木が数本植えてありました


小鳥も遊びに来ていて ここだけオアシスな空間になってました



釧路の六花亭にはないサービス ケーキのワゴンサービスを頼んでみました



抹茶のムース400円です!! サーバーで2スプーン山盛り!!ビックリでした


上品な抹茶の味と 甘さを抑えた小豆のハーモニーがたまりません


このボリュームで400円とは





サービスも素晴らしい六花亭の店員さんが写真を撮ってくれました


49歳 甘いもの大好きな平塚は 美味しいソフトクリームを食べてます


満腹 満足で弟子屈へ向かいます


阿寒の峠を通り 途中のペンケトーパンケトーを見てきました


夕暮れなのでエゾシカさんが沢山出てきました


可愛い顔していますが 前日はシカ料理沢山食べたっけなぁ


あまりにも夕日がキレイだったので 弟子屈町の900草原に寄ってみました

雲の流れ 神秘的な世界を演出しています



素晴らしき北海道☆ 弟子屈町にも幸あれ~


と 思わず鐘を鳴らしてしまいました


でも この時の気温2度。。 寒かったです



たった1泊でも違う町の空気を吸い 空を眺め 大地にパワーをもらい
心の充電 満タンになりました



日常の慌しい生活もまた頑張ろうと やる気が出るのでした~



