fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

ピンク色の朝日☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今朝は早く目が覚めました
空気の暖かい朝、窓の外を見ると、空がピンク色に染まっていましたよ

PA263410.jpg PA263407.jpg

外に出て、美味しい空気を吸いました

PA263409.jpg PA263408.jpg

連日の疲れが出ていたので、空気の柔らかさに心がホッと和みました

なので今日は溜まった画像を、頑張って整理しましたよ
17日~21日の5日間、バタバタと東京~仙台~横浜へ行って来ました

目的は、いとこの結婚式に参列するためです

母の妹、カコちゃんの長男、タカの結婚式会場は、ヒルトン東京ベイで行われました

SANY0085.jpg SANY0205.jpg

久し振りに両親と再会をし、姉と姪っ子のモモちゃんとは2年振りの再会となりました
 姉と私、そっくりですね 年子の仲良し姉妹です

SANY0012.jpg SANY0106.jpg SANY0088.jpg

母の妹カコちゃん、旦那さんのしーちゃんは、立派に育った長男の門出を祝います

SANY0099.jpg SANYi.jpg SANY90.jpg

いつもニコニコの隆秀の笑顔は、みんなを幸せにしてくれる、最高のスマイルでした

SANY0122.jpg SAN9.jpg SANY0140.jpg

SANY0169.jpg SANY0158.jpg SANY0097.jpg

姪のモモは、プリンセスモモに変身して、花束贈呈しましたよ

SANY0042.jpg SANY0179.jpg SANY0174.jpg

はじめはグレていたモモちゃん、でもやるときはやる女の子なのです

SANY0096.jpg SANY0178.jpg もも

ヒルトンのお料理も最高に美味しかったです

オマール海老のパイ飾り・トリュフソース☆ 2枚貝のコンソメスープ・サフランの香り☆

SANY0132.jpg SANY0135.jpg SANY0141.jpg

旬の鮮魚の取り合わせ☆ シャンパンソルべでお口直し ☆ 牛ヒレ肉のソテーとフォアグラのピカタ☆

SANY0150.jpg SANY0156.jpg SANY0171.jpg

美味しいお料理を頂きながら、タカの笑顔でHAPPYが倍増し、
最後は涙涙で、感動の結婚式になりましたね

タカ、サヤカちゃん、本当におめでとうございます 末永くお幸せに

SANY0017.jpg SANY0059.jpg SAp.jpg

式の後、姉とホテルを探検しました~☆ 6階はディズニーワールドになっていましたよ

SANY0027.jpg SANY0028.jpg SANY0026.jpg

そして、モモちゃんが楽しみにしていた、ディズニーシーへ夕方から遊びに行きました

SANY0030.jpg SANY0035.jpg

ランドには何度か行ったことがありましたが、シーは初めてでした
姉夫婦は4回目で、大のディズニー好きです 私は後ろをくっついていけば安心です

土曜日なのですごい人、人、人でした
人に酔いそうになりました
でも雨がポツポツ降って来たので、みんな帰宅する人も増え、ラッキーでしたよ

SANY0039.jpg SANY0065.jpg SANY0062.jpg

夜のショーも拝見し、人間が作った火山の山から、火花が噴出し、ギャラリーは大歓声です
人が造ったものなので、私はけっこうクールに見ていましたよ  ごめんね~

SANY0053.jpg SANY0054.jpg SANY0055.jpg

モモちゃんは大好きなダッフィーのぬいぐるみをゲットして、大満足でした

SANY0060.jpg SANY0063.jpg SANY0044.jpg

続きは次回にしましょうか☆

明日は河川調査に行ってきます










 





PageTop

美味しいお酒☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は雲の割れ間から、久し振りに青空が顔を出してくれました

P3200938.jpg  P3200934.jpg

すずめさんも、葉の無い枝で日向ぼっこ中

P3200925.jpg  P3200927.jpg

ミーコも外に出る時間が長くなってきました

P3200928.jpg  P3200929.jpg

胃のお掃除をするのに、緑の草を探しています
やっと見つけて食べさせました

P3200932.jpg

今日は嬉しい贈り物が届きました
スーパーリピーターの椎橋さんから、美味しいお酒とゼリーが届きましたよ~

P3200941.jpg P3200942.jpg P3200940.jpg

いつも美味しいものを沢山ありがとうございます

今日は友達が久し振りに飲みに来たので、
早速みんなで美味しく頂いていました
煮魚☆モツ煮☆ジャガイモとタコのサラダ☆
野菜は生ウドの味噌マヨが最高でした

P3200943.jpg  P3200945.jpg  

P3200946.jpg  P3200948.jpg  

ユーコンを単独で下った友達の靴は、
星野道夫さんと同じ靴を履いていました
アラスカだけじゃなく、北海道で売っていてもいいのにね

P3200950.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

椎橋さん
昨年9月には、また条件のいいカヌートリップが出来ましたね
改めて画像を見ると、あの時の豊かな時間が甦ります

P9053252.jpg

P9053239.jpg

不思議な光が降りてきましたね

P9053224.jpg

カヌー犬スニも心から癒されています

P9053221.jpg

お腹ポニョポニョのスニ湿原の支流で休憩です

P9053244.jpg

ユーコン川から戻り、最初の仕事が椎橋さんでしたね
雄大なユーコンもいいけど、改めて釧路川の良さを実感していた一時でした
あまりの気持ちよさに、私も思わず深呼吸

P9053246.jpg

のんびり~ゆらゆら~最高の時間でした

P9053267.jpg

今年も自然界の神様は、どんなメッセージを送ってくれるのでしょうか
とても楽しみですね

カヌーにお寿司また一緒に楽しみましょう!
4月の沖縄も楽しんで来てくださいね
本当にありがとうございました






















PageTop

ネコヤナギ☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日も靄がかかり、暖かい一日でしたよ
家の前にあった豪雪も、どんどん姿を消しています

P3190911.jpg  P3190912.jpg

2月に降った大雪の日です 本当にすごかった

P2210111.jpg

町へ向かう途中、キタキツネさんに逢いました
昨日も同じ場所にいたので、餌を探しているのかな?

P3190916.jpg  P3190915.jpg

畑の黒い土も顔を出して来ました

P3190918.jpg  P3190919.jpg

木の枝からは、白いフワフワのネコヤナギが生まれていましたよ

P3190920.jpg

白い宝石のような、袋の中には・・・春の神様が沢山住んでいるのでしょうね

P3190921.jpg    P3190923.jpg

ミーコはいつものように、私の膝の上で爆睡中です 重いよ・・・。。

P3180910.jpg  P3180909.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今日は網走にある、スープカレーのお店をUPしましょう
札幌に本店がある、『 木多朗 』 さんは、網走の潮見店と呼人店(冬季お休み)2店舗あります

P3070555.jpg  P3070556.jpg

3月始め、両親と網走に行った時に食べに行きました
北海道で、スープカレーは定番メニューになっていますが、
仙台ではまだメジャーでは無いので、どうやって食べるの?
と、父が不思議な顔で見ていました 下は、ポーク野菜の卵トッピングです

P3070560.jpg  

私は牡蠣のスープカレーを注文☆大きい牡蠣が5つも入っていて、
プリプリ美味しかったですよお値段1200円でした

P3070561.jpg

平塚はポーク野菜を☆辛さも自分で選べます 
ご飯は嬉しいおかわり自由です

P3070562.jpg


ママはチキン野菜を注文です☆
ご飯にスープを浸して、スプーンに乗せて食べます
すべての具は柔らかいので、ホロホロ崩れます

P3070564.jpg

辛すぎた時は、ラッシーを飲むと口の中が中和されますよ~

P3070565.jpg

観光客の方にも好評なスープカレーは、メニューがいっぱいです
ホタテや、タラバカニのスープカレーもありました
お店の人気メニューは、生ラムのスープカレーがNO,1でしたよ

P3070558.jpg

P3070557.jpg

両親も、初めて食べるスープカレーに大満足でした
みなさんも北海道に来たら、スープカレーを食べてみてはいかがですか
























PageTop

雪解け☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日の弟子屈はとても温かく、気温も7度まで上がりましたよ

P3170880.jpg  P3170879.jpg

先週の強い雨と、太陽の暖かさで、積もった雪もミルミル溶けて来ました
でもここで春だぁ~と喜べないのが北国なのです
これからまた雪が降り~春の嵐が来て~緑になるのは5月に入ってからなので、
今から春を喜んでいると、本当に首が折れてしまうのです

P3170876.jpg  P3170877.jpg

今日は親戚のおばさんが、お赤飯を持って来てくれました
小豆ではなく、甘納豆が乗っていてとても甘いお赤飯でした

P3170881.jpg

札幌から戻ると、ホワイトデイのお返しに、仙台のカコちゃんから
私の大好物、ロイヤルパークのガトウバーが届いていましたよ
いつもいつもありがとうね

P3170886.jpg  P3170887.jpg

平塚の妹さんも横浜から美味しいお菓子をいつも贈ってくれます
横浜のシンボル*バラの花のチョコレートは食べるのがもったいないですね

P3170889.jpg P3170888.jpg

札幌では、たった一泊でしたが、美味しいものを食べて
買い物をして、久し振りの都会でリフレッシュできましたよ

なかなかこちらでは美味しい石窯のピザを食べれないので
夜はイタリアンがいいなぁと思っていたら、
ホテルの近くに雰囲気の良いお店を発見です
イタリア料理・Orizzonte(オリゾンテ) お店の前には薪が山積みになっていました

NEC_0299.jpg  NEC_0300.jpg

店内はとても混んでいましたが、しばらく待って、席を用意してくれました
目的は、マルゲリータですが、まずは前菜から頂きます
鳥レバーのパテは、ワインにピッタリで、とても美味しかったですよ~

NEC_0274.jpg  NEC_0276.jpg  NEC_0280.jpg

ずっと食べたかったマルゲリータは、見た目も完璧です
生地の塩加減と甘さも完璧☆モツァレラチーズの食感、トマトの甘さ、バジルの風味☆
石窯で焼く香ばしさ、もちろん味も完璧でした

NEC_0289.jpg  NEC_0294.jpg  NEC_0293.jpg

デザートもしっかり食べましたよ~
マスカルポーネチーズを使ったデザート、ティラミスは、口溶けも良く、
ぺロット食べちゃいました 

NEC_0295.jpg NEC_0297.jpg

求めている味に出会えて幸せでした
美味しいと思ったら、世界大会、日本人第1位を獲得したお店でした

NEC_0301.jpg

ほろ酔いいい気分で歩いていると・・・
平塚の足が止まりました 日本酒飲みたいなぁと
魅かれるお店の明かりと、室蘭焼き鳥のちょうちんに・・・
迷わずのれんをくぐります

NEC_0272.jpg  NEC_0302.jpg

焼き鳥といっても、室蘭焼き鳥は豚肉を使用し、甘辛のタレにからしを付けて食べるんですよ~
4本で450円でした大根サラダは350円で山盛りです

NEC_0306.jpg  NEC_0303.jpg

団子じゃないよ~トマトだよ牛脂で包み焼いたトマトは甘くて美味でした
日本酒は宮城県石巻のお酒 日高見です〆の鳥スープはサービスで、ここも完璧でした

NEC_0311.jpg  NEC_0309.jpg  NEC_0313.jpg

お腹一杯、幸せだニャ~
カロリー消費しよう と少し歩いていたら・・・
面白い格好のお兄さんが声をかけて来ました 
ちょうどカラオケを歌いたかったので、お兄さんのキャラに誘われて~沢山歌いました~
平塚はカラオケが大嫌いなので、今回は私に付き合ってくれてありがとうね

NEC_0315.jpg  NEC_0316.jpg

次の日・・・
平塚は会議なので、私は大好きな雑貨屋さん巡りへ
今回のヒットは、牛さんの箸置きでした

P3170891.jpg

ランチは季節のサンドウィッチを頂きます
ハーブを利かせると、一段と美味しくなると気付いたので、
私のランチにも取り入れてみようと思いました春色ケーキはルバーブとイチゴのコンポートが入っていて、スポンジはほうれん草入り☆小鳥の鳴き声が聞こえてきそうなケーキでしたよ

NEC_0318.jpg  NEC_0321.jpg  NEC_0319.jpg

ふぁ~満腹で幸せです 
たまには自分の住んでいる町を離れて、違う町の空気を吸う事も大切ですね

なかなかゆっくりは出られないけど、一泊でも来れて良かったです
食べ歩きも大切なお勉強なのです (いい訳か??)

以上、札幌レポートでした















































PageTop

パタパタと札幌へ☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日からパタパタと札幌に一泊してきました
弟子屈から約300キロ・・・同じ北海道でも遠い札幌は、
車で約6時間はかかりました

昨夜は青空で横断道路も快適でした

NEC_0221.jpg  NEC_0241.jpg

でも、冬道の嫌な峠、日勝峠は真冬の雪国、別世界になっていました

NEC_0246.jpg  NEC_0251.jpg

鹿と熊、飛び出し注意 熊も飛び出す?日勝峠なのです
しかも・・車のスリップ事故でしばらく身動き出来ず・・・

NEC_0248.jpg  NEC_0252.jpg

長い峠を越えて、やっと高速に乗り、
千歳のアウトレットモールへ寄り道です平塚は荷物持ち?!

NEC_0263.jpg  NEC_0264.jpg

日が暮れる前になんとか札幌市内へ入りました

NEC_0271.jpg

夜は美味しいイタリアンを堪能し

NEC_0280.jpg  NEC_0284.jpg

その後は・・・

NEC_0309.jpg

謎のお兄ちゃんも?

NEC_0315.jpg

美味しいケーキも

NEC_0321.jpg

バタバタと用事を済ませ、先ほど無事に家路に着きました
デジカメを忘れてしまい、携帯画像ですが、明日またUPしますね

ふ~眠いよ
























PageTop