
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます
)
お気軽にお問い合わせ下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
こんばんは、今日は、大阪から、初めての道東旅に来ました
広吉様とゆったりと、源流を漂いながらのカヌー旅をしてきました。
宿泊した宿の夕食で、韓国の方とご一緒した際に、カヌーの体験がとても
良かったと聞いて、急遽、朝に、当社に問い合わせの電話を頂きました!
たまたま、当社も予約が入っていなかったので、午後からのカヌーをお受けした次第です。
広吉君、ラッキーですよ!

屈斜路湖は、太陽の日差しに、キラキラと輝いていました


眺湖橋を潜りながら、釧路川源流へ
広吉君も潜りながら、感嘆の声を・・・本当に来て良かったですと一言!!

スマートフォンで、動画の撮影です。

先週より、またまた、水位が下がり、カヌーの通り道が狭くなりました。


鏡の間に入るとオシドリの子供がいました。
いつも爽やかな空気と清らかな湧き水に癒されます。



記念写真を一枚!!

本流の境目で、魚の鑑賞会です。
今日は、主のにじますがいませんでしたが、オショロコマ、ヤマメが沢山いましたよ。



空は、秋雲です。
涼しい風が吹いてきました。
北方民族には、ほっとする風と気温です。


緑のトンネルは、いつも綺麗です、


パドルを持つ暇がないほどに、カーブを曲がるほどに、撮影したい所ばかりのようです。

今日は、みどり橋での休憩を止めて、先へ下っていきます。

今日は、安全対策で、笛も鳴らして、下り、湧き水のある(最近、クマが目撃された場所)
場所で、休憩をしました。


休憩しているカヌーの側に、ウグイの子供が寄ってきました。
小さいので、わかりづらいですが・・・・見えますか?

湧き水コーヒーと手作りお菓子を御賞味いただき、また、下っていきます。


最後のアトラクションの瀬に来ました。
また、広吉君は、動画の撮影です。
良い動画が撮影できると良いですね。

後半は、あおさぎと追いかけっこでした。
迎えの愛が、美留和橋から、アオサギと私たちのカヌーを撮影
してくれました。


空の雲も青空も最高に綺麗です。




今日も、良いお天気の中、カヌー日和、ガイド冥利のツアーでした。
広吉君は、今回、LCC(ローコスト)の格安航空会社の片道4700円と
帰りは、なんと1円の往復4701円で、札幌(千歳)と大阪を往復できる
そうです。
ビックリ!!驚き!! 普通の航空券のなんと高い事か!!
地方の私たちには、享受できない、うらやましい事実ですが、関西の方には、
安いチケットで、北海道に来ていただいて、素晴らしい自然を体感していただき
たいです。
広吉君、来週までの続きの旅も楽しんで下さい!!
カヌーツアーにご参加いただきまして、ありがとうございました。
本日の担当:平塚 一明でした。

釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
こんばんは、今日は、大阪から、初めての道東旅に来ました
広吉様とゆったりと、源流を漂いながらのカヌー旅をしてきました。
宿泊した宿の夕食で、韓国の方とご一緒した際に、カヌーの体験がとても
良かったと聞いて、急遽、朝に、当社に問い合わせの電話を頂きました!
たまたま、当社も予約が入っていなかったので、午後からのカヌーをお受けした次第です。
広吉君、ラッキーですよ!


屈斜路湖は、太陽の日差しに、キラキラと輝いていました





眺湖橋を潜りながら、釧路川源流へ

広吉君も潜りながら、感嘆の声を・・・本当に来て良かったですと一言!!


スマートフォンで、動画の撮影です。


先週より、またまた、水位が下がり、カヌーの通り道が狭くなりました。




鏡の間に入るとオシドリの子供がいました。
いつも爽やかな空気と清らかな湧き水に癒されます。






記念写真を一枚!!


本流の境目で、魚の鑑賞会です。
今日は、主のにじますがいませんでしたが、オショロコマ、ヤマメが沢山いましたよ。






空は、秋雲です。
涼しい風が吹いてきました。
北方民族には、ほっとする風と気温です。




緑のトンネルは、いつも綺麗です、




パドルを持つ暇がないほどに、カーブを曲がるほどに、撮影したい所ばかりのようです。


今日は、みどり橋での休憩を止めて、先へ下っていきます。


今日は、安全対策で、笛も鳴らして、下り、湧き水のある(最近、クマが目撃された場所)
場所で、休憩をしました。




休憩しているカヌーの側に、ウグイの子供が寄ってきました。
小さいので、わかりづらいですが・・・・見えますか?


湧き水コーヒーと手作りお菓子を御賞味いただき、また、下っていきます。




最後のアトラクションの瀬に来ました。
また、広吉君は、動画の撮影です。
良い動画が撮影できると良いですね。


後半は、あおさぎと追いかけっこでした。
迎えの愛が、美留和橋から、アオサギと私たちのカヌーを撮影
してくれました。




空の雲も青空も最高に綺麗です。








今日も、良いお天気の中、カヌー日和、ガイド冥利のツアーでした。
広吉君は、今回、LCC(ローコスト)の格安航空会社の片道4700円と
帰りは、なんと1円の往復4701円で、札幌(千歳)と大阪を往復できる
そうです。
ビックリ!!驚き!! 普通の航空券のなんと高い事か!!
地方の私たちには、享受できない、うらやましい事実ですが、関西の方には、
安いチケットで、北海道に来ていただいて、素晴らしい自然を体感していただき
たいです。
広吉君、来週までの続きの旅も楽しんで下さい!!
カヌーツアーにご参加いただきまして、ありがとうございました。
本日の担当:平塚 一明でした。


