
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます
)
お気軽にお問い合わせ下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
本当に寒い日が続きます。
今日は、毎週恒例の河川調査です。
長い長い五十石~スガワラコース、頑張りましょう!!
やっと、通常の釧路川の水位になりました。
和牛が、川岸で、草を食んでいます。

のどかな風景ですが、気温8度、水温7度と、曇天の天気です。

直ぐに、ゴミを発見。
地上に降りて、回収です。

今日も、一つの中州に上陸して、ゴミの回収です。



増水の後なので、中州の奥にも、沢山のゴミがありました。

今回も、ゴミ舟になりました。


順調に、進みます。


先月から、見かけている、一羽の丹頂鶴がいました。
伴侶を見つけられずにいるようです。
南弟子屈にも、一羽でいる丹頂鶴がいるのですが、広い範囲で
見つけることが出来ないのかな?と・・・人間界もなかなか
出会いがないので、しょうがないのでしょうか。

増水のため、堤防の前に、土砂で埋まってきました。
また、中洲が出来そうです。

旧川に入ります。
左右、どちらにもゴミが見えますが、カヌーに詰め込めないので、
確認のみで、下ります。

ウワズミザクラが満開です。



後半は、釣り人が沢山いました。
アメマス狙いでしょうか?

順調に、ゴールです。

気温は低かったですが、風もあまりなく、良い河川調査でした。
本日の担当:平塚でした。

釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
本当に寒い日が続きます。
今日は、毎週恒例の河川調査です。
長い長い五十石~スガワラコース、頑張りましょう!!
やっと、通常の釧路川の水位になりました。
和牛が、川岸で、草を食んでいます。


のどかな風景ですが、気温8度、水温7度と、曇天の天気です。


直ぐに、ゴミを発見。
地上に降りて、回収です。


今日も、一つの中州に上陸して、ゴミの回収です。






増水の後なので、中州の奥にも、沢山のゴミがありました。


今回も、ゴミ舟になりました。




順調に、進みます。




先月から、見かけている、一羽の丹頂鶴がいました。
伴侶を見つけられずにいるようです。
南弟子屈にも、一羽でいる丹頂鶴がいるのですが、広い範囲で
見つけることが出来ないのかな?と・・・人間界もなかなか
出会いがないので、しょうがないのでしょうか。


増水のため、堤防の前に、土砂で埋まってきました。
また、中洲が出来そうです。


旧川に入ります。
左右、どちらにもゴミが見えますが、カヌーに詰め込めないので、
確認のみで、下ります。


ウワズミザクラが満開です。






後半は、釣り人が沢山いました。
アメマス狙いでしょうか?


順調に、ゴールです。


気温は低かったですが、風もあまりなく、良い河川調査でした。
本日の担当:平塚でした。


