
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます
)
お気軽にお問い合わせ下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
みなさんこんにちわ

今週は、冬から春へと、季節が行ったり~来たり、
とても忙しいお天気になりました
木曜日は、暖かい風が吹き、気温も10度以上まで上がり、
久し振りに、心がホコッとする空気になりましたよ


ポニーちゃんも、日の光を味わっていました

みんな春が待ち遠しいのですね



ミーコは、野良猫ちゃんの小屋をチェックしています
なんだか偉そうですね

寒くなると、薪ストーブの前で幸せそうに眠っています

幸せだニャ~


今週の日曜日に、カヌーのご予約を頂いたので、
下流の湿原を下見に行きました

茅沼付近では、丹頂鶴さんと、エゾシカさんが100%近い確立で、
見ることが出来ます

エゾシカさんがウヨウヨいましたよ


ごま塩のような、黒い点が丹頂さんです
茅沼駅にはいつもいますね☆

夏の湿原カヌーのスタート地点、塘路湖はまだ結氷中でしたが、
氷も柔らかくなり、もう直ぐ溶けそうですね


塘路キャンプ場は・・・
まだまだ深い雪に覆われていました
今年は、釧路方面も雪が多いですね

雪で埋もれているテーブルを見ていると、
シーズン中に、ここでランチをしたのが夢のようです

研さんのパエリア☆最高でした


私のランチも、みんなでワイワイ美味しかったですね


青空の下、輝く季節が待ち遠しいです

細岡カヌーポートは、まだ凍っているのか心配していましたが、
すっかり氷が溶けて、悠々とした川の流れが戻っていましたよ


今年の2月には、川の表面が完全に凍っていました
尋常じゃ無い寒さが続いたからです


エゾシカさんの越冬地なので、凍った川の上を行ったり~来たりと、
外敵がいないので、エゾシカ天国になっていました

3月に入り、シバレもゆるくなったので、
通常の川の流れを見る事が出来てホッとしました


細岡展望台へ登って見ました

春の優しい風に癒されて、大観望を眺めます

まだまだ雪はありますが、川の流れを見ながら
冬の終わりを感じました


でも、ここからが長い。。
緑になるまでが


春の空気を感じて、喜んでいるのも束の間。。
今、外は吹雪いています
明日も雪の予報になったので、カヌーは延期になりました

再び銀世界に戻っていますよ

この時期、不安定な季節なので、すべてはお天気次第ですね

早く、輝く緑の中、カヌーにのりたいです



東京のMさん
今回はお逢いできなくて、残念ですが、6月の新緑輝く頃、
豊かな大地と共にお待ちしています


また次回をお楽しみに


釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
みなさんこんにちわ


今週は、冬から春へと、季節が行ったり~来たり、
とても忙しいお天気になりました

木曜日は、暖かい風が吹き、気温も10度以上まで上がり、
久し振りに、心がホコッとする空気になりましたよ




ポニーちゃんも、日の光を味わっていました


みんな春が待ち遠しいのですね






ミーコは、野良猫ちゃんの小屋をチェックしています

なんだか偉そうですね



寒くなると、薪ストーブの前で幸せそうに眠っています


幸せだニャ~




今週の日曜日に、カヌーのご予約を頂いたので、
下流の湿原を下見に行きました


茅沼付近では、丹頂鶴さんと、エゾシカさんが100%近い確立で、
見ることが出来ます


エゾシカさんがウヨウヨいましたよ





ごま塩のような、黒い点が丹頂さんです

茅沼駅にはいつもいますね☆


夏の湿原カヌーのスタート地点、塘路湖はまだ結氷中でしたが、
氷も柔らかくなり、もう直ぐ溶けそうですね





塘路キャンプ場は・・・
まだまだ深い雪に覆われていました

今年は、釧路方面も雪が多いですね



雪で埋もれているテーブルを見ていると、
シーズン中に、ここでランチをしたのが夢のようです



研さんのパエリア☆最高でした




私のランチも、みんなでワイワイ美味しかったですね




青空の下、輝く季節が待ち遠しいです



細岡カヌーポートは、まだ凍っているのか心配していましたが、
すっかり氷が溶けて、悠々とした川の流れが戻っていましたよ





今年の2月には、川の表面が完全に凍っていました

尋常じゃ無い寒さが続いたからです





エゾシカさんの越冬地なので、凍った川の上を行ったり~来たりと、
外敵がいないので、エゾシカ天国になっていました



3月に入り、シバレもゆるくなったので、
通常の川の流れを見る事が出来てホッとしました




細岡展望台へ登って見ました


春の優しい風に癒されて、大観望を眺めます



まだまだ雪はありますが、川の流れを見ながら
冬の終わりを感じました




でも、ここからが長い。。
緑になるまでが




春の空気を感じて、喜んでいるのも束の間。。
今、外は吹雪いています

明日も雪の予報になったので、カヌーは延期になりました



再び銀世界に戻っていますよ



この時期、不安定な季節なので、すべてはお天気次第ですね


早く、輝く緑の中、カヌーにのりたいです







東京のMさん

今回はお逢いできなくて、残念ですが、6月の新緑輝く頃、
豊かな大地と共にお待ちしています




また次回をお楽しみに





