fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

今年もありがとうございました☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ

あっという間に今年もあと少しになりましたね

クリスマスが過ぎると、一気にお正月モードになり、
毎日、やることが山のようにあり、焦ってしまいます

こちらはクリスマスの前日に、沢山の雪が降り、
見事なホワイトクリスマスになりましたよ

RIMG2443.jpg RIMG2442.jpg

新しい家で迎える冬は初めてなので、
この雪景色も新鮮です

RIMG2444.jpg 

RIMG2454.jpg RIMG2446.jpg

でも、道路までどうやって出ようか・・・。。
春の雪のように、重たい雪をママさんダンプでせっせと運びました
なんと3時間かかりましたよ

RIMG2455.jpg RIMG2463.jpg

猫の手も借りたいのに・・・ミーコは家の中で私を見守り、
終わった頃に出てきました

RIMG2462.jpg RIMG2464.jpg

そして直ぐに家の中へ戻ります
薪ストーブの火が熾きるまで、くっついて待っています

RIMG2479.jpg RIMG2483.jpg

そして、冬になると半分は冬眠生活なので、
一日の大半を眠って過ごします 幸せだニャ~

RIMG2492.jpg RIMG2493.jpg

RIMG2522.jpg RIMG2417_20111228212333.jpg

さてさて、またまた嬉しい贈り物が届きましたよ
美野君知ちゃん!
可愛いお菓子と、素敵なメッセージをありがとうございます
いつもいつも、2人には癒されてばかりですね

RIMG2435.jpg RIMG2439.jpg

ここのお菓子は手作り感たっぷりで、箱に書いてあるメッセージも温かく、
2人が選んでくれた物は、いつも納得の美味しさ&温かさがぎゅっと詰まっていました
優しさ溢れるお手紙も感動したよ 本当にありがとうね

RIMG2440.jpg RIMG2532.jpg

2人とは、2年前の冬にスノーシュー&カヌーを満喫したよね

P2160164_20111228201221.jpg SANY0437_20111228201221.jpg 

青と白の世界を、心から楽しんでいた2人☆
2人のこれからが楽しみな年でしたね

P2160166_20111228201354.jpg SANY0494_20111228201729.jpg
 
P2160192_20111228201255.jpg SANY0471_20111228201221.jpg P2160196_20111228201256.jpg

またいつか遊びに来て下さいね
いつもありがと

P2160141_20111228201256.jpg SANY0353_20111228201221.jpg SANY0367_20111228201220.jpg

長船パパとママ!!
いつも美味しい物をありがとうございます
お礼のつもりで送ったのに、またまたお返しされてしまいました
本当にスイマセン

RIMG2542.jpg RIMG2160.jpg

エグ・ウ”ィブのシュトレンを食べたら、
美味しすぎて、他のものが食べてなくなりますね
ちょうど私が頼んだ分が無くなってしまったので、また食べてるなんて嬉しいです

RIMG2159.jpg RIMG2162.jpg

長船パパ&ママ☆いつもいつもありがとうございます
今日はママと久し振りに話せて嬉しかったです
私の焼けども心配してくれてありがとうね
来年、暖かくなったら逢いに行きます
どうぞ良いお年をお迎え下さい

P6074241_20111228203804.jpg P6074223_20111228203804.jpg

岐阜の林さん!!
八百津のおせんべいと甘いワッフルが沢山届きましたよ
いつもいつもありがとうございます
優しい味の八百津せんべいは、有名なんですよね
色んな味があって、美味しいです☆
本当にありがとうございます

RIMG2534.jpg RIMG2535.jpg

今年の1月は、素晴らしい風景と出会えましたね

IMG_1166_20111228204537.jpg IMG_1169_20111228204537.jpg

P1152683_20111228204830.jpg P1152693_20111228204829.jpg

林さんのパワフルなパドリングに助けられて、
素晴らしい風景と出会えましたね

P1152671_20111228204535.jpg IMG_4974_20111228204537.jpg

IMG_5039_20111228204536.jpg IMG_5007_20111228204536.jpg

丹頂鶴にも出会えたし、釧路川河口の蓮氷にも感動でした!
多忙な林さんですが、また来年も逢えたらいいですね
再会を楽しみにしていますよ

IMG_5051_20111228204829.jpg IMG_5053_20111228204829.jpg

兵庫の洋子さん~
また嬉しいクリスマスプレゼントが届きましたよ

RIMG2498.jpg RIMG2499.jpg

私好みも、キッチングッズに、くすぐる小物達☆
いつもいつもありがとうございます
ランチにも使える物が沢山あるので、さすがですね
本当に助かります☆

RIMG2500.jpg RIMG2501.jpg

今年の年越しはなんと!北海道に来る~ということで、
新年早々逢えそうですね
鳥善の、ザンギマスターに連絡したら、なんと2日から営業しているそうです!
これは、初ザンギに行くしかないですね
とにかく、寒さ対策を万全に、気をつけて来て下さいね
待っていますよ!

R0011075_20111228210035.jpg R0011071_20111228210030.jpg

IMG_9076_20111228211038.jpg IMG_9040.jpg

今日は私の作ったパウンドケーキを、大晦日に頂きたい!という、
大切なお客様からの連絡があり、愛情込めて送りました
お酒に合いそうな、クッキーも入れて発送です
喜んでくれると嬉しいな

RIMG2529.jpg RIMG2531.jpg

仙台のカコちゃん!
お葉書きと、美味しいローストビーフをありがとうございます
毎年の楽しみになっていました
いつも母の様に気にかけていただいて、本当にありがとうございます
ゆっくりと返事を書きたかったのですが、なんだか忙しくてスイマセン
また来年、笑顔で再会できる日を楽しみにしています
どうぞ疲れを出さないように、お正月もガンバですよ


カチカチと時間は過ぎて・・・
今年もあと3日ですね


私はというと・・年賀状は・・・まだこれからだし、
大掃除も。。。
気ばかり焦りますが・・・

なにかと忙しい師走!!

みなさんも、どうぞ疲れを出さないように、
ラストスパート、乗り越えましょうね

今年も、沢山の出会いに感謝の一年でした

みなさん、どうぞ良いお年をお迎え下さい

また次回もお楽しみに

PageTop

沢山のありがとう☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ

こちらは毎日シバレていますよ
先週末は、弟子屈でもマイナス18度まで下がり、
外に出ると、冷たい空気が喉に刺さり、
素直に息が出来ないくらい寒かったです

RIMG2393.jpg RIMG2398.jpg

雪が降らない分、放射冷却で冷え込みますが、
冬の夜空は格別に綺麗ですよ

RIMG2396.jpg RIMG2397.jpg

薪ストーブ中心の生活も、やっと慣れてきましたが、
朝5時半起きて、寝ぼけながら火熾しをするのは辛いです
タイマーでスイッチオンの、便利な灯油ストーブとは違うのです!

でも、薪の温かさは、体の芯までホコホコになるので、とても優しいです
ミーコも早朝、冷たくなった薪ストーブの横で、
火が熾きるのを待っていますよ

RIMG2368.jpg RIMG2370.jpg

そして、熱くなると、棚の上に上がり、快適に寝ています

RIMG2403.jpg RIMG2400.jpg

死んだように寝ています
ミーコは、のんびりとした冬時間を過ごしています

RIMG2408.jpg RIMG2401.jpg

RIMG2417.jpg RIMG2374.jpg

RIMG2410.jpg RIMG2196_20111220200149.jpg

さてさて、私たちは、毎日のように今シーズンのお客様にお手紙を書いたり、
平塚はカヌー画像のデータをまとめて送っています
みなさん、とっても喜んでくれて、嬉しいお手紙を頂いたり、お礼にとプレゼントを頂いたり、
毎日のように感激しております

神戸の後藤夫妻さん
心温まるお手紙と、可愛いチョコレートに、神秘的な色合いのてぬぐいを
ありがとうございます
感激しました

RIMG2420.jpg RIMG2421.jpg

RIMG2425.jpg RIMG2426.jpg

アドベントチョコレートは、20日からOPEN出来るので、
今日は楽しみに箱を開けて頂きましたよ
明日は何が出るかな~クリスマスまでの楽しみが出来ました☆

RIMG2423.jpg RIMG2424.jpg

今年は、久し振りの再会、とても嬉しかったです
しかも、釧路川の源流&湿原を2日間堪能できて、内容の濃い時間を過ごせましたね

aa0458_20111220202318.jpg aa0498.jpg

お天気にも恵まれて、湿原は金色夕日の川下りも出来ました

R0011897_20111220202145.jpg R0011899_20111220202145.jpg

R0011817_20111220202146.jpg R0011836_20111220202146.jpg

屈斜路湖の和琴半島では、紅葉と静寂の湖を味わう事も出来ました

aa0547_20111220202145.jpg aa0515_20111220202319.jpg

釧路川満腹コース☆
本当に美味しい~楽しい~幸せな2日間でしたね
私たちも、思いで深い2日間になりましたよ
またいつか、逢える日を楽しみにしています!!

IMG_9746.jpg IMG_9801_20111220202145.jpg

今井ファミリーさん!!
先日は、お菓子と心温まるお手紙をありがとうございます
元気いっぱいの仲良しファミリーさんには、沢山の元気を頂きました

176.jpg R0010018_20111220205534.jpg

子供達よ!明るい奥様とお父さんの背中を見て、心豊かに育って下さいね

R0010046_20111220205533.jpg R0010055_20111220205951.jpg

たかとき君の可愛いお手紙にも感動したよ☆
またいつか逢いに来て下さい
本当にありがとうございました

R0010068_20111220205534.jpg R0010075_20111220205533.jpg

千葉の五味さん!!
今年は20周年で逢えると思っていたのに・・・
台風を呼んでしまい、飛行機が欠航になってしまい本当に残念でした
それでも、またいつか遊びに来て下さいね!!
いつも美味しいコーヒーセットをありがとうございます

RIMG2295.jpg RIMG2296_20111220210424.jpg RIMG2300_20111220210423.jpg

横浜の米澤夫妻さん☆
またまた美味しいシューマイとバ-ムクーヘンが届きましたよ
今年は、新緑カヌーと、紅葉カヌー、2つの季節を一緒に堪能できて幸せでした

IMG_9952_20111220210708.jpg IMG_9955_20111220210714.jpg

MG_1653_20111220210714.jpg MG_1655_20111220210816.jpg

また阿寒の紅葉や、オンネトーの静寂、北の短い秋を一緒に満喫することが出来ました

IMG_9896.jpg IMG_9891_20111220210714.jpg

MG_1700_20111220210817.jpg MG_1655_20111220210816.jpg

本当にありがとうございました
また冬に来れる事を祈ってますよ☆

MG_1774_20111220210817.jpg MG_1758.jpg

みーちゃん&目黒君☆
素敵なプレゼントが届きましたよ!!
平塚の大好きなかりんとうがこんなに
この重み!感動しました
また私好みの、可愛い雑貨もありがとうね
さすがみーちゃんです!感動しましたよ☆

RIMG0012_20111220211602.jpg RIMG0009_20111220211602.jpg

今年は晩秋の川下りを、プライベートで下ることが出来て、本当に楽しかったです

RIMG2026_20111220211849.jpg RIMG2016.jpg

RIMG2046_20111220211849.jpg RIMG2084_20111220211849.jpg

一緒に飲んだ、湧き水コーヒーも美味しかったね
来年もまた一緒に遊びましょうね
いつもいつも優しい言葉をありがとう

RIMG2096_20111220211849.jpg RIMG2093_20111220211848.jpg

RIMG2058_20111220212230.jpg RIMG2115_20111220212229.jpg

最後に、昨日、野田さんとみどりちゃんから、嬉しい贈り物を頂きました!
大きな大きな晩白柚です
北海道では大変めずらしいので、感動でした
日に日に良い香りが漂っています

RIMG2428.jpg RIMG2429.jpg

モンベルの「 OUTWARD54号 」釧路川ふたたび には、
野田さんがノースイーストカヌーセンター20周年の事を、
書いてくれました
参加してくれた大切なお客様&仲間達が、素晴らしい笑顔で載っているので、
是非モンベルSHOPで手に入れて下さい!!

img583.jpg img584.jpg


9月は嵐の中、皆さんと20周年を祝うことが出来て、本当に嬉しかったです

   心からありがとうございます

IMG_8864_20111220213303.jpg IMG_8885_20111220213424.jpg

IMG_8751_20111220213553.jpg IMG_8763_20111220213552.jpg

IMG_8770_20111220213552.jpg IMG_8878_20111220213552.jpg

IMG_8871_20111220213552.jpg IMG_8870.jpg

IMG_9120_20111220213930.jpg IMG_9138_20111220213929.jpg

IMG_9157_20111220213929.jpg IMG_9135_20111220213930.jpg

IMG_9181_20111220213929.jpg R0011407_20111220213929.jpg

みんな~大好きだよ~

また次回をお楽しみに~ 






PageTop

初冬の釧路川へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ

しばらくの間、自分のサイトに入れずに、悪戦苦闘していました
先週のカヌー画像を、直ぐにUPしたかったのですが、
ブログの開通に時間がかかってしまい、申し訳ありませんでした

こちらは、雪が降る日は暖かく、月が綺麗に見える夜は、
息が凍りつきそうなくらい、シバレル夜を過ごしていました


RIMG0006.jpg RIMG0008.jpg

やっとこ、薪ストーブ生活にも慣れて来ました
お陰さまで、顔の火傷も順調に回復しています
ご心配をおかけしました

愛猫ミーコも、薪が無くなると私を呼びに来るようになり、
火が熾きるまでは、温かい場所で待機しています
頭いいですね

RIMG0001.jpg 

ここからは、
先週の8日に撮影した、湿原カヌーの画像をUPしたいと思います
当日は、見事な冬カヌー日和となり、帯広の原夫妻さんと一緒に、
素晴らしく豊かな時間を味わってきましたよ

MG_2739.jpg MG_2735.jpg

12月のカヌーは久し振りだったので、どんな表情をしているのか、
ワクワク&リスクもあるので、気を引き締めながら準備をしました

完全防備です
みんなモコモコ星人になり、完璧です

RIMG2228.jpg RIMG2230.jpg

RIMG2229.jpg RIMG2233.jpg

スーパーリピーターの原夫妻さんは、マイカヌー持参で来ましたが、
現在の釧路川は、大渇水しています。。
湿原でも、嫌味な沈木が見え隠れしているので、
安全対策で、私たちがガイドして下ることにしました

男子、女子チームに分かれてスタートです

RIMG2236.jpg MG_2760.jpg

久し振りの川の上
流れに身を任せる浮遊感がたまらなく心地よく、
あぁ~やっぱりカヌーはいいな~と、心がホコッとしたのを思い出します

RIMG2238.jpg RIMG2237.jpg

今回のコースは、湿原の茅沼~コッタロまで下りました☆
原夫妻さんも、初めてのコースなので、新鮮な景色&空間を楽しんでいましたよ

MG_2750.jpg MG_2743.jpg

MG_2742.jpg MG_2745.jpg

この時期は、風との戦いなのですが、この日は午後になっても、
とても穏やかで、湿原の静寂と冬の空気を味わいながら、
豊かな時を過ごす事が出来ました
さすが原夫妻パワ~です

MG_2747.jpg MG_2753.jpg

RIMG2247.jpg RIMG2248.jpg

MG_2748.jpg MG_2746.jpg

お昼を食べてから、川に入りましたが、この時間がベストな時間帯でした!
素晴らしいタイミング&お導きに、心から感謝しました

RIMG2241.jpg RIMG2242_20111215202400.jpg

世界を見てきた2人も、この釧路湿原をとても気に入って、褒めてくれるので、
聞いていて心地よかったです

RIMG2259.jpg RIMG2268_20111215203222.jpg

RIMG2258.jpg RIMG2256.jpg

始めは日が短いので、寒さも心配していましたが、
この日は見事な小春日和
本当に12月なの??と、思うくらい、極寒の寒さは感じられませんでしたよ
金色に輝く、太陽に向かって漕ぎ進む快感忘れられません

RIMG2260.jpg RIMG2262_20111215204208.jpg
 
太陽の温もりを感じながら、コーヒータイムをしました

RIMG2279.jpg RIMG2281.jpg

この日も、2人の為に愛情込めて沢山お菓子を焼いて来ましたよ
寒いので、体が温まるようにと、生姜とハチミツを入れたパウンドケーキを焼きました☆
美味しいと、原パパが褒めてくれて嬉しかったです!

RIMG2269_20111215204533.jpg RIMG2274_20111215204532.jpg

その他に、チーズ味のクッキーと、
ハチミツマドレーヌ(山形さんに頂いた袋に入れましたよ
チーズタルトも作りました
みどりさんにも、愛ちゃんお店開きなよ~と、褒めて頂いて、
嬉しい&恥ずかしかったです ありがとうございます

RIMG2273_20111215204533.jpg RIMG2277.jpg RIMG2275.jpg

居心地が良すぎて、時間を忘れそうになりました

RIMG2280_20111215204613.jpg RIMG2285.jpg

再び、光と川の中へ戻りましょうか

RIMG2288_20111215204612.jpg RIMG2296.jpg

本当に素晴らしい時間です

RIMG2301_20111215205551.jpg RIMG2300_20111215205551.jpg

RIMG2299.jpg RIMG2293_20111215205552.jpg

あっという間にゴールが近づいて来ました
最後に、月をバックにパチリ☆
刻々と変わる空も味わい尽くしました
地球って、素晴らしい

RIMG2307_20111215205702.jpg MG_2766.jpg

RIMG2308.jpg RIMG2311.jpg
 
無事にコッタロまで到着です

RIMG2312_20111215210405.jpg RIMG2317.jpg

RIMG2314.jpg RIMG2313.jpg RIMG2292_20111215205702.jpg

帰り道、エゾシカさんにも見送られて、
心地よいカヌーの余韻を味わいながら移動しました

RIMG2325.jpg RIMG2326.jpg

するとまたまた、私たちにご褒美の時間が待っていてくれましたよ
タイミング良く、シラルトロ湖に沈む夕日を見る事が出来ました

RIMG2341.jpg RIMG2334.jpg

画像では鮮明な色が出ていませんが、湖に張った薄氷が夕日に染まり、
優しいピンク色をしていて、湖面には、空の神秘的なブルーが染まり、
今まで見たことの無い、神秘な的色彩のバランスに、
声を上げて感動してしまいました

RIMG2331.jpg RIMG2330.jpg

いつも通っている場所なのに、この日は別世界でした
原夫妻さんと一緒に、素晴らしい時間を味わうことが出来ました
心から感謝します

RIMG2336.jpg  RIMG2338.jpg

一年の最後に、素晴らしい川下りを味わえて、感無量です
夜もゆっくりとお話が出来て、楽しかったです!
沢山ご馳走になり、いつもいつもスイマセン

ちょうど今日、画像のデータを送りましたので、
待っていて下さいね

また近いうちに連絡します☆
本当にありがとうございました

いつもブログを見てくれている皆さん、
今年もありがとうございました

沢山の人に支えられて、今があります

どうぞ良いクリスマス&良いお年をお迎え下さい


またのんびりとした、冬の田舎暮らしをUPしますので、
お楽しみに

PageTop

雪景色☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ ご無沙汰していました

RIMG2225.jpg RIMG2213.jpg

いよいよ12月に入りましたね
この一週間で、こちらも一気に冬になりましたよ

RIMG2226.jpg RIMG2227.jpg

月初めは、朝晩と、霜が降りていましたが、太陽が出ると溶けてくれるので、
まだ大地は顔を出していました

RIMG2226.jpg RIMG2223.jpg

寒がりなミーコも、外に出る時間が短くなっています

RIMG2194.jpg RIMG2212.jpg


12月4日
朝、外へ出ると銀世界になっていました

RIMG2283.jpg RIMG2286.jpg

RIMG2301.jpg RIMG2302.jpg

RIMG2293.jpg RIMG2288.jpg

お昼から、雪が雨に変わりました
夜は道路がツルツルで怖かったです

RIMG2289.jpg RIMG2291.jpg

ミーコは冬になると、冬眠に近い状態になり、
ほとんど一日寝ています
太陽があるうちは、日のあたる場所でスヤスヤと・・・

RIMG2196.jpg RIMG2205.jpg RIMG2262.jpg 

寒くなると、薪ストーブのそばで温まっていますよ
外でたくましく生きている野良猫と違って・・・
ミーコは本当に幸せですね

RIMG2189.jpg RIMG2190.jpg

RIMG2207.jpg RIMG2268.jpg RIMG2269.jpg

RIMG2188.jpg RIMG2182.jpg

さてさて、私も薪ストーブ生活に慣れてきました~。
と、言いたいところですが、先日、無我夢中で薪を入れていたら、
いつの間にか顔を火傷していました

RIMG2242.jpg RIMG2243.jpg

ほっぺたの下の部分なんですが、土曜日の夕方だったので、
摩周厚生病院に行きましたが、軟膏を塗られただけで・・・
一日置いて、月曜日に労災の形成外科へ行きましたが、この日は休み・・

しかたなく、形成外科の入っている皮膚科に行きましたが、
「痕が残らないようにしたい」と、言ったら、ぱっと見て、「時間が経っているから痕残るね」
と、あっさり言われて、顔に大きなガーゼ、その上に紙テープをベタベタ張られて・・・
泣きながら帰ってきました
あまりにもひどい処置の仕方、対応で、しばらく落ち込んでいましたが、

次の日にまた釧路の労災病院の形成外科に行ったら、とてもいい先生に出会えました!
薬の入った目立たないシールを張ってくれて、私の話も親身に聞いてくれて、
心が救われました
おまけに、見事に痕が綺麗になってきましたよ
昨日も病院に行きましたが、みるみる良くなっています
あきらめないで良かったです

明日は帯広のリピーターさんが湿原カヌーに来るので、
それまでに私の心も、ほっぺたも回復して良かったです

2人の為にお菓子を焼きましたよ
鶴居村の百花蜜を入れた、ハチミツマドレーヌと、
クリスマスの時期なので、星を飾ったチョコレートケーキを作りました

RIMG2309.jpgRIMG2307.jpg

兵庫の洋子さんから頂いた、クリスマスのクッキー型で、
スパイスクッキー&ジンジャーマンクッキーなどなど、
リボンを付けてオーナメント風に焼いてみました
なかなか可愛く出きましたよ

RIMG2273.jpg RIMG2274.jpg

ワイン好きな2人なので、
粉チーズとブラックペッパーを入れたクッキーも作ってみました
ビールにも合いそうな味で、なかなかでした

RIMG2310.jpg RIMG2312.jpg

クリスマス缶に入れて、準備完了です
喜んでくれるといいな

RIMG2315.jpg RIMG2270.jpg

明日の最高気温は0度。。
風が無い事を祈って、事故の無いようにご案内してきます

RIMG2300.jpg

気合じゃ

また次回もお楽しみに

PageTop