
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます
)
お気軽にお問い合わせ下さい


尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。
あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
いよいよ、長い長い毎週火曜日のカヌーから、
開放される今年最後の河川調査です。
弟子屈は、曇り空でしたが、茅沼シラルトロ湖からは、深い霧に覆われていました。
湖も真っ白で、何も見えません。
塘路湖キャンプ場も、静寂のなかにありました。



幽玄な塘路湖をスタート。
湖は、気温、水温ともに、3度、温かいと思って、防寒着を着ないでスタートしましたが、
予想外に寒いカヌーになりました。
アレキナイ川も、幻想的です。



風もなく、穏やかな、白濁の中を進みます。


本流なはいると、早速、ごみを発見。
回収します。



まだまだ、ゴミがあります。
今日もオジロ鷲に出会いました。


オジロ鷲のカップルがいました。

順調に進みます。

予定時間に、細岡カヌーポートへ・・・

今年の最後の河川調査も無事に終了です。
5月から、七ヶ月間、寒い日も暑い日も強風の日もありましたが、
何事もなく、終了です。
来年まで、お休みです。
帰りのシラルトロ湖は、霧が晴れてきて、またまた、幻想的でした。


今年も無事にカヌーシーズンを終了しました。
お客様、自然、釧路川に感謝しながら、ブログを終了します。
担当:平塚でした。

釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。
あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
いよいよ、長い長い毎週火曜日のカヌーから、
開放される今年最後の河川調査です。
弟子屈は、曇り空でしたが、茅沼シラルトロ湖からは、深い霧に覆われていました。
湖も真っ白で、何も見えません。
塘路湖キャンプ場も、静寂のなかにありました。






幽玄な塘路湖をスタート。
湖は、気温、水温ともに、3度、温かいと思って、防寒着を着ないでスタートしましたが、
予想外に寒いカヌーになりました。
アレキナイ川も、幻想的です。






風もなく、穏やかな、白濁の中を進みます。




本流なはいると、早速、ごみを発見。
回収します。






まだまだ、ゴミがあります。
今日もオジロ鷲に出会いました。




オジロ鷲のカップルがいました。


順調に進みます。


予定時間に、細岡カヌーポートへ・・・


今年の最後の河川調査も無事に終了です。
5月から、七ヶ月間、寒い日も暑い日も強風の日もありましたが、
何事もなく、終了です。
来年まで、お休みです。
帰りのシラルトロ湖は、霧が晴れてきて、またまた、幻想的でした。




今年も無事にカヌーシーズンを終了しました。
お客様、自然、釧路川に感謝しながら、ブログを終了します。
担当:平塚でした。


