fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

ユーコンラーメンと湿原河川調査☆

    ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日の続きです

みんなでのんびりと、美登里橋まで下りました

IMG_9115.jpg IMG_9099_20110929193101.jpg

野田さん、竹田津先生と一緒に、
とても貴重で、豊かな時間を共有することが出来ました
最高の笑顔でパチリ☆

IMG_9120_20110929193102.jpg IMG_9135.jpg

みんなで片付けます
男手があると、助かりますね~

IMG_9130.jpg IMG_9165_20110929193102.jpg

R0011403.jpg IMG_9138_20110929193809.jpg

カヌーを片付けて、和琴半島へ移動します
ベースにしていた、民宿めぐみ屋さんの前をお借りして、ユーコンラーメンを作りましたよ

IMG_9190_20110929193809.jpg IMG_9170_20110929193807.jpg

借りてきた、ガスの調子が悪く、なかなかお湯が沸きません。。
私は、やきもきしていましたが、こんな時間も良い時間だったのかとな~と、
今は思えますね

IMG_9194.jpg IMG_9198_20110929194322.jpg

IMG_9167_20110929193808.jpg IMG_9166_20110929193808.jpg

ユーコンラーメンとは、2008年にカナダのユーコン川を320キロ下った時に、
毎日食べていた、思い出のラーメンの事です
その時も、野田さん、竹田津先生、
杉隊長、タカさん、佐本さん、Dr.と一緒に旅をしました
この旅の力はすごいものだな~と、今回皆さんに再会して、言葉の要らない絆を感じましたよ
ユーコンでは、具が無かったのですが、
今回は、ベーコンに葱、コーンにバターもあるよ~

R0011410.jpg R0011409.jpg

IMG_9169_20110929194709.jpg IMG_9168.jpg

ユーコンでもやった、お約束の顔です
(タカサン、しつこいぐらいUPしてごめんねでも最高!!)

R0011407.jpg IMG_9181.jpg

待った甲斐あって、美味しかったね~

IMG_9172_20110929194707.jpg IMG_9185.jpg

IMG_9173_20110929194826.jpg IMG_9178.jpg

いらっしゃーい、いらっしゃーい
ラーメン屋さんのような気分になりました~
みんなでおかわりをして~満足満腹でした

IMG_9177_20110929194825.jpg IMG_9180_20110929201305.jpg

IMG_9171.jpg IMG_9184_20110929201305.jpg

ここで、田村夫妻さんとはお別れです
一泊で、このイベントの為に、飛行機で飛んできてくれて、本当にありがとうございました!!
2人の笑顔がとても素敵で、見ていて嬉しくなりましたよ
本当に本当にありがとうございます
またいつか、お時間見つけて遊びに来て下さいね

R0011412.jpg R0011411.jpg

田村夫妻さんを見送り、大量の食器を洗い、片付けです
そして夜は打ち上げです
ペンションアリスガーデンを貸切です
バーベキューコーナーをお借りして、高木君の差し入れの、鹿肉を焼いて食べましたよ!!
最高に美味しいと、みんな大絶賛でした 
竹田津先生も味付けを聞きたいと言っていましたよ 私も聞きたい☆
タケちゃんの釣ったサーモンと、漬けたイクラも最高でしたね
毎日が大宴会でした~

 R0011413.jpg R0011414.jpg

そして、念願の女子会

R0011418.jpg R0011417.jpg

野田さんとみどりちゃんに頂いた、記念のケーキもパクパク頂きました
(もちろん父ちゃんの分は残したよ~)

R0011423_20110929202208.jpg R0011430.jpg

おりこうなハナも、特別お部屋に入って、すやすや~☆といい気持ちです
あっという間に、楽しい時間は過ぎてゆきました

R0011422.jpg R0011424.jpg

次の日は、見事な青空が広がりました
和琴半島でキャンプしていた、目黒君と彼女のみーちゃんさんが、
わざわざお土産を届けに来てくれました

IMG_9248.jpg IMG_9254.jpg

旭川のお菓子、どれも最高に美味しかったですよ
毎日ありがたく頂いていますみーちゃんさん、本当にありがとうございます

R0011488.jpg IMG_9257.jpg

この後、みんなと名残惜しいお別れをしました

今回、竹田津先生が私たちの為に、素敵な写真のタペストリーをプレゼントしてくれました
2人のサインもちゃんと入っていて、本当に嬉しかったです
家宝にします!!

R0011490.jpg R0011491.jpg

R0011494.jpg R0011495.jpg

お忙しい中、ユーコンの写真もわざわざ印刷して頂いて、感動でした
大切にします

R0011500.jpg R0011498.jpg

オークションでは、野田さんの生原稿を、平塚が落札しました!!
これも家宝にします!!

IMG_9402.jpg

R0011502.jpg R0011501.jpg

沢山の方に支えられて、無事に20周年祭が終了しました
スタッフの皆さん、お手伝い頂いた皆さん!
本当に本当にありがとうございました

また沢山のお祝いを頂き、胸がいっぱいになっています
落ち着いたら、改めて御礼申し上げます

どうぞこれからもよろしくお願いします
本当にありがとうございました


感謝です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

続きまして、9/27の河川調査編です。

イベントの疲れがありましたが、毎週火曜日恒例の河川調査です。
久し振りに、元の南の家の裏道を通ると丹頂鶴が、畑にいました。
いつ見ても、きれいで優雅で、威厳があります。

 aa0261.jpg aa0263.jpg

今回のコースは、なが~い五十石橋から、スガワラまでの約12キロです。
秋晴れのカヌー日和なんで、頑張ります。

 aa0264.jpg aa0266.jpg

先週の台風の影響で、岸沿いが崩落しています。

 aa0270.jpg aa0271.jpg

すぐに、大きなゴミを発見!!
どーんとカヌーに載せました。カヌーからはみ出ています。

 aa0272_20110929220927.jpg aa0273.jpg

 aa0275.jpg aa0276.jpg

どんどんゴミがカヌーに溜まっていきます。
オジロワシが飛んでいました。遠いので、小さいのですが・・・

 aa0279.jpg aa0278.jpg

復活した河川周辺に沢山のゴミがありました。
水を吸っているので、回収も大変です。

 aa0280.jpg aa0281.jpg

 aa0285.jpg aa0282.jpg

大きなゴミ袋です。

 aa0283.jpg aa0284.jpg
 
 aa0286.jpg aa0287.jpg

カヌーに載り切らないほどのゴミ船になりました。
茅沼で、回収です。

 aa0274.jpg aa0289.jpg

 aa0291.jpg aa0292.jpg

前半のゴミの回収に時間がかかり、普段より、遅い到着でした。

 aa0297.jpg aa0298.jpg

河川調査も無事に終了。
スタッフの皆さん、ご苦労様でした。

担当:平塚でした。









PageTop

野田さん*竹田津先生と源流へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日の続きです

和琴半島の右岸から、コタンまで湖を横断しました
雨も、素晴らしい演出となり、源流へ入る前に、みんなでコーヒータイムです

憧れの野田さんと、記念撮影です
スニも、なでなで~されて良かったね

IMG_9044.jpg IMG_9052.jpg

みんな良い顔してますねでも緊張気味かな?

IMG_9058.jpg IMG_9065_20110928193553.jpg

しばらく休憩して、再びカヌーに乗り込み、コタンから源流へ入ります

IMG_9070.jpg IMG_9071.jpg

IMG_9074.jpg IMG_9072_20110928193632.jpg

中田ファミリー艇に、あれれ?野田さんハナちゃんが乗ってますね
3匹乗せて頑張れ~ 今度は、うめちゃんのスターンズに乗り込みました
船の上を自由自在!さすが野田さんの愛犬ですね

IMG_9076.jpg IMG_9083_20110928193631.jpg

と思ったら、今度は私たちのカヌーへ~☆

IMG_9086.jpg R0011305.jpg

アレックスは、再び平塚とスタートです☆

IMG_9090.jpg R0011306.jpg

IMG_9080.jpg IMG_9097_20110928195543.jpg

コロもおりこうに乗っていましたね いつ背中のチャックを下ろしているのかな?

R0011308.jpg IMG_9089.jpg

竹田津先生と佐本さんチームも、快適に進みます

IMG_9096.jpg IMG_9092_20110928195543.jpg

釧路川の入り口、ちょうこ橋をくぐりますよ~
杉さん、タカさん、ハタGとイチヤマさんに見送られて、行ってきまーす
みどりちゃんも、川に入る瞬間を楽しんでね

R0011310.jpg R0011312.jpg

湖から、スイスイ~ッと、流れに乗ります
何回下っても、この瞬間は気持ちいいですね~

R0011314.jpg R0011318.jpg

昨日の台風もなんのその!この、源流の透明度は、
屈斜路湖に守られているからなんですね ありがたいな☆

R0011321.jpg R0011320.jpg

アレックス、かっこいいね~

IMG_9099.jpg IMG_9100.jpg

みどりちゃんとは、4年振りに、一緒にカヌーに乗りましたが、
ブランクを感じさせない、再会、楽しい時間に、私も心から癒されましたよ
本当に来てくれてありがとうね

R0011359.jpg R0011362.jpg

竹田津先生は、カメラを持って真剣に撮影開始ですね
ユーコン川のように、佐本さんが後ろを漕いで、しっかりとサポートします

IMG_9103.jpg IMG_9102_20110928210149.jpg

鏡の間に入りましょう

R0011325.jpg R0011323.jpg

水位が上がり、豊かな空間に戻っていました

IMG_9121_20110928210147.jpg IMG_9120.jpg

IMG_9109.jpg IMG_9111_20110928210148.jpg

前日の嵐で、もっと葉が落ちて、木が折れてるのかな?と、心配しましたが、
ここには、静寂があり、心を穏やかにする、素敵な空間が待っていてくれました

R0011329.jpg R0011342.jpg

初秋の気配を味わいます

R0011327.jpg R0011334.jpg

R0011335.jpg R0011333.jpg

全員で、ハイチーズ☆ ここから眺める、釧路川が大好きなのです

R0011339.jpg R0011340.jpg

優しいみどりちゃんは、マルとニィニを持ってくれました
相手してくれて、ありがとうね☆ 

R0011346.jpg R0011345.jpg

R0011356.jpg R0011332.jpg

R0011352.jpg R0011341.jpg

仲良しチームでハイチーズ☆ コロもおりこうさんですね

R0011354.jpg R0011355.jpg

再び川へ戻りましょう

R0011362_20110928212348.jpg R0011367.jpg

R0011373.jpg R0011376.jpg

途中、エディに入りながら、撮影隊の竹田津先生チームと、
リズムを合わせます

足がつく~?!と思って、ハナちゃんが飛び降ります!
泥にはまり、なかなか足が抜けず、見ていておかしかったです

R0011365_20110928213205.jpg R0011366.jpg

R0011363.jpg R0011371.jpg

待っている時間も良い時間でしたね

R0011379.jpg R0011380.jpg

R0011382_20110928213958.jpg R0011364.jpg

森のトンネルをくぐり、色付いた山葡萄の葉を鑑賞しながら下ります

R0011375.jpg R0011378.jpg

IMG_9128.jpg IMG_9129.jpg

豊かな時間は、あっという間に過ぎてゆきます

R0011385.jpg R0011388.jpg

この日は、みどり橋でゴールです
この先まで行きたいなぁ~と、誰もが思ったでしょうね
本当に名残惜しいゴールでした。。Dr.もそう思ったよね

R0011386.jpg R0011387.jpg

はぁ~素晴らしい川下りでしたみんな良い顔していますね
竹田津先生、佐本さん!本当にありがとうございました

R0011393.jpg R0011398.jpg

田村夫妻さん!川崎から、このイベントの為に一泊で来てくれて、
本当に嬉しかったです
本当に、飛行機が飛んでくれて良かった!!(野田さんの腕に、マルが

R0011390.jpg IMG_9148_20110928220420.jpg

でも、この後事件が。。マルが腕から落ちました!(わざとかな?)

IMG_9152_20110928220913.jpg IMG_9153.jpg

川から流れてくるマルをレスキューしました
野田さんは、笑って見ています 

IMG_9154_20110928220911.jpg IMG_9157.jpg

けっこうお気に入り?なのです

IMG_9151.jpg IMG_9159.jpg

椎橋さんとスニ マルをなでてくれましたよ ありがとう

R0011401.jpg R0011402.jpg

本当に来てくれてありがとうございます

IMG_9163.jpg IMG_9138.jpg

中田夫妻さん、ロッティ&アリア☆ ウメちゃん☆本当にありがとうね
みんなの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになりますね

IMG_9142_20110928220914.jpg IMG_9144.jpg

みんな、みんな~、本当にありがとうございます

IMG_9132_20110928222431.jpg 

ハァ~画像が沢山ありすぎて、
この後のユーコンラーメンまで辿り着けませんでした
続きは明日にしましょうか

お楽しみに~

R0011404.jpg IMG_9170_20110928222816.jpg IMG_9179_20110928222942.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

☆お知らせです☆

10月8日~10月14日まで、予約がいっぱいにまりました
すいません
じゃなくて、ありがとうございます



PageTop

感謝感謝の20周年でした☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんお久し振りです
20周年の報告が遅くなり、すいませんでした

先週の22日は、見事に台風をを呼んでしまいましたが・・・
キャンプ場の設営を辞めて、急遽、屈斜路研修センターを借りて、
無事に前夜祭を済ませましたよ

IMG_8710.jpg IMG_8709.jpg

台風の影響で羽田が閉鎖し、残念ながらイベントに来れなかったお客様もいましたが
このブログでご報告させて頂きます

また、沢山のお祝いの品々、本当にありがとございました
こんなに頂いて、見ているとまた涙が溢れてきますよ
みんなでありがたく頂きました!

IMG_8704_20110927194934.jpg IMG_8700_20110927194934.jpg

会場も、ユーコン隊長の杉さんや、佐本さん、タカさんが一生懸命セッティングしてくれました

IMG_8737.jpg IMG_8718.jpg

裏方も、皆さんに助けられて、(私にこき使われて?)お手伝いいただき、
本当に助かりました!!!
お客様なのに、洋子さん&研さんには、スタッフのように働いてくれて、本当に
すいませんでした でも助かりました

IMG_8898.jpg IMG_8893.jpg

IMG_8890_20110927195540.jpg IMG_8891_20110927195540.jpg

杉本隊長の、楽しい司会&進行で、20周年際のスタートです

IMG_8717.jpg IMG_8742_20110927195735.jpg

IMG_8742_20110927195538.jpg IMG_8715.jpg

憧れの野田知佑さん、写真家で獣医さんの竹田津実先生と一緒に、
楽しい時間が過ぎてゆきます

IMG_8875_20110927200713.jpg IMG_8876_20110927200713.jpg

あれれ?裸族が侵入か?? キャー

IMG_8883.jpg IMG_8878.jpg

ガイド仲間も来てくれてありがとうね   ☆女子会でパチリ☆うめちゃんもありがとうね

IMG_8868.jpg  IMG_8886.jpg

大切な、大切な、ノースイーストのお客様です
本当にありがとうございます
あれれ?ハタGとイチヤマさんがいないよ!!
入れば良かったのに!!気付かなくてごめんなさい

IMG_8872.jpg IMG_8871_20110927201113.jpg

ビンゴゲームでは、参加した方全員に、景品が渡されましたよ
大鵬せんべいを持ってパチリ☆ みどりちゃんは嬉しそうだわ~

IMG_8811.jpg IMG_8809.jpg

なかなか当たらない、ノースのお客様も、
杉さんの裏技?で、無事に景品を受け取りました!

IMG_8833.jpg IMG_8831.jpg

洋子さんにバティックが渡って良かったです 似合っているよ~

IMG_8835_20110927202614.jpg IMG_8837.jpg

Dr.は何をもらったのかな?
わざわざ来てくれてありがとうございます!沢山のお土産も嬉しかったよ
タカさんも、ユーコン川以来の再会、嬉しかったです!
念願のドラえもんの握手が出来ました

IMG_8793.jpg IMG_8770_20110927202614.jpg

そして、オークションです
今回は、野田さんの生原稿や、竹田津先生のタペストリーに、
葉書きセットや、ミニ写真集、
また、ビーバーカヌー小林さんからのウッドパドルに、
2人のサインを入れて頂き、みんなで競いました
秀岳荘さんからも、携帯テントを頂きました!
本当にありがとうございます

杉さんの爆笑トークで、トントンとお目当て品をゲットして、
2人のサインを入れて頂きます!
なによりの宝になりますね

IMG_8751.jpg IMG_8763.jpg

IMG_8769.jpg IMG_8767_20110927204343.jpg
 
IMG_8757.jpg IMG_8797_20110927203824.jpg

この、オークションで集まった金額は、なんと、76000円でした!!!
あたたかい、皆様のお心遣いで、私の故郷、
東北の義援金にさせていただくことになりました 
本当にありがとうございます
震災孤児の方や、心病んでいる子供達の手元に届くように、
しっかりと調べてから届けて来ますね

また、会場にいた、富良野の目黒君も仙台出身でした。
実家は沿岸部で流されてしまい、大変な状況の中で、私の事も気遣ってくれて、
本当に心強かったです いつもありがとうね。
また、茨城の佐本さんも、毎日の余震で大変な思いをされています
今回もお忙しい中、わざわざありがとうございます
なにか出来ることがあればいつでも言って下さいね!!

震災の事を思うと、また涙が出てきますが。。
みなさん、本当にありがとうございます

IMG_8864_20110927230601.jpg


大宴会も無事に終わり、明日には台風が去る事を祈りました
(みなさん、テキパキと片付けて頂いてありがとうございます!)

IMG_8901.jpg IMG_8903.jpg

23日は、屈斜路湖の和琴から、湖を横断して源流を下る予定です
前日の暴風雨が・・・なんとか止んでくれましたよぉ~

IMG_8904.jpg IMG_8915.jpg

青空までは期待出来ませんが、みんなでカヌーに乗れる!!と、
嬉しい気持ちでいっぱいになりました
せっかく来てくれたんだから、カヌーに乗らなくちゃね

R0011248_20110927213134.jpg R0011249.jpg

野田さんの愛犬、アレックスも乗る気満々です

R0011245.jpg R0011219.jpg

野田さんの作ったカヌー犬という形が、今では当たり前になっていますが、
ノースのお客様、中田夫妻さんの愛犬、ロッティ&アリアと、
椎橋さんの愛犬スニ、野田さんの愛犬、アレックスとハナちゃんが大集合して、
ワンワンチームも賑やかでしたよ~

R0011230.jpg R0011227.jpg

R0011228.jpg R0011214.jpg

ワンワンチームにも負けないくらい、うるさかったのが、アザラシチームです
アザラシマルとニィニも、野田さんとみどりちゃんに逢えるのを心待ちにしていました
野田さんは困っているように見えますが、実はお気に入りなのです?
ユーコン川にも持ってくればよかったのに~と、言ってくれたんですよ
いつも相手してくれてありがとうございます!!

R0011222.jpg R0011224.jpg

みどりちゃんと、念願のカヌーです

IMG_8938_20110927212855.jpg R0011257.jpg

野田さん&Dr,コンビでスタートすると、アレックスが置いていかないで~と
焦っていました 早く乗りたいワン

R0011240.jpg R0011244.jpg

ユーコンでもコンビを組んでいた、佐本さんは竹田津先生を乗せてスタートです
かっこいいですね

R0011232.jpg R0011233.jpg

みんなで集合写真を撮って、いざ!湖を横断です
杉隊長と、タカさんは、コーヒータイム係でスイマセンでした
合計13艇で出発です

IMG_8954_20110927214908.jpg IMG_8951_20110927214909.jpg

R0011270.jpg R0011264.jpg

平塚は、アレックスを乗せて頑張ります
野田さんの愛犬を、俺の犬だ~と、自慢げに?漕いでいましたよ

R0011255.jpg IMG_8966.jpg

IMG_8972.jpg R0011290.jpg

憧れの野田さん、竹先生と一緒にカヌーが出来るなんて、本当に幸せでした

R0011252.jpg R0011253.jpg

R0011246.jpg R0011284_20110927222302.jpg

中田ファミリーも、みんなで乗れて良かったね!!

R0011289.jpg R0011288.jpg

田村夫妻さんと、秘密船隊チームも、カッコイイですよ!!
くらちゃん&シモ、ガイドありがとうね

IMG_9024.jpg IMG_9014_20110927220851.jpg

IMG_9026_20110927220714.jpg aa0211.jpg

ウメちゃんは、さすがのパドリングで偉かったね
風にも負けず、なんのその~ いい笑顔だね

R0011279.jpg R0011277.jpg

私も、みどりちゃんと、ガールズトークを楽しみながら進みます
いつも、半島から源流までは車で移動していましたが、今回はカヌーでコタンまで渡り、
源流に入るコースを作りました 
私も初めてのコースなので、回りの景色に感動しながら、湖を味わっていましたよ

IMG_8987_20110927220716.jpg R0011276.jpg

雨が降って来ましたが、これもまた良し
風も、それほど嫌味に感じなかったので、頑張れました

R0011260.jpg R0011269.jpg

R0011268.jpg IMG_9009_20110927223000.jpg

遠くで雨が降っているのを、カヌーから眺めます
なんとも、素晴らしい雨の演出ではありませんか
この角度から見る、カルデラ湖の外輪山は、とても新鮮でした

IMG_8981_20110927223000.jpg IMG_8988_20110927223000.jpg

和琴半島からコタンまでの約4キロを、一時間以内でゴールしましたよ
順調でした

R0011292.jpg R0011291.jpg

IMG_9032_20110927223718.jpg IMG_9038_20110927223717.jpg

コタンに着くと、あったかいコーヒーが沸いていました
隊長&タカさんありがとうございます!!

R0011299.jpg R0011297.jpg

お菓子とクッキーも頑張って作りましたよ
みんな美味しいと食べてくれましたっ 頑張って作った甲斐がありますね

R0011293.jpg R0011295.jpg

R0011300.jpg R0011302.jpg

IMG_9065_20110927224242.jpg IMG_9066_20110927224242.jpg

IMG_9054_20110927224242.jpg IMG_9055.jpg

みんなでコーヒーを飲みながら、ワイワイと楽しい時間でしたね~

まだまだ画像があるので、続きは明日にしましょうか
父ちゃんも、今日は湿原河川調査でクタクタになり、もう寝ています
画像も次回UPしますね☆

また明日もお楽しみに~

R0011338.jpg R0011365.jpg

R0011406.jpg IMG_9182_20110927224750.jpg

ユーコンラーメンも登場します タカさん最高!




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆


PageTop

20周年イベント

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

先週の22~23日のノースイーストカヌーセンターのカヌーキャンプも、
台風直撃か?と気をもみましたが、無事、前夜祭、屈斜路湖横断、釧路
川源流も下り、終了しました。
参加していただいた当社のお客様、助っ人のユーコン隊のメンバー、
ガイド仲間、スペシャルゲストの野田さん&竹先生、素晴らしい2日を
過ごせました。
ありがとうございました。

イベントの報告については、明日以降、詳しくお知らせします。

今日は、簡単に・・・・

前夜祭でのサプライズ 
野田さんから、20周年のケーキをプレゼント!!です。
感激!!

IMG_8721.jpg

参加者全員での記念撮影

 IMG_8864_20110925200615.jpg IMG_8864加工

翌日の屈斜路湖での記念撮影

 IMG_8954.jpg IMG_8947_20110925200614.jpg

続きをお楽しみに・・・・

by 平塚でした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

       お知らせです


HPjpg.jpg

ノースイーストは、1991年設立以来、20周年を迎え、カヌーキャンプを9月22~23日の
日程でゲストに野田知佑氏と竹田津実氏をお迎えして、開催しました。

台風の影響で、カヌーツアーの中止も可能性もありましたが、無事、終了しました。

ノースイーストカヌーセンター 代表 平塚 一明





PageTop

湿原河川調査と、半日コース☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト

尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日は、火曜日なので、毎週恒例の湿原河川調査とゴミ拾いをしてきました
平塚担当で出動です 頑張れ~☆

aa0117.jpg aa0118.jpg

気温は急に低くなりました
水温と共に、14度です

aa0122.jpg aa0123.jpg

風が無いので助かりますね!
塘路湖は、ペカンペの実が旬なので、収穫している船がいましたよ

aa0130.jpg aa0132.jpg

水草の間に、ゴミがひっかかっていました

aa0134.jpg aa0136.jpg

パドルと網を使って、回収します

aa0144.jpg aa0145.jpg

aa0138.jpg aa0140.jpg

アレキナイの支流に入っても、ゴミはあります。。
雨が降ったので、水位はちょうど良くなりましたね

aa0141.jpg aa0143.jpg

沢山のゴミを回収して、無事に終了です
また来週頑張りましょう!!
お疲れ様でした☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

午後からも、またまた塘路湖からの半日コースを下って来ましたよ
3名さまで遊びに来てくれたのは、神奈川県の仲良し3人組みさんです

aa0148.jpg aa0150.jpg

今年は念願の3人揃っての川下りです
鏡のような塘路湖を漕ぎ出します

R0011096.jpg R0011102.jpg

午前中は重たい雲が空を覆っていましたが、
元気な3人のパワーでしょうか!!
見事に雲が割れて来ましたよ

aa0152.jpg R0011092.jpg

素晴らしい風景ですね

R0011095.jpg  aa0149.jpg

aa0153.jpg R0011110.jpg

支流に入ると、川面が鏡になり、空も雲も綺麗に映っていました
こんなに綺麗なシーンを見たのは、久し振りなので、私もガイドしながらヒシヒシと
感動していましたよ

R0011107.jpg R0011120_20110922003048.jpg

奇跡はまだまだ続きます

R0011119.jpg R0011116.jpg

支流に、エゾシカの親子さんがいました!!
普通はカヌーが来ると、警戒して直ぐに逃げてしまいますが、
この親子さんは、私たちを待っていたのかな??
と、勘違いするくらい、ずっとそこにいて、写真撮影をさせてくれました
ありがとうね☆

R0011118.jpg R0011117.jpg

細い支流を抜けて、釧路川へ合流します
流れを感じるので、気持ち良かったですよ
みなさんと、楽しい話をしながら、快適に下りました

R0011134.jpg R0011133.jpg

光を味わい、雲を見る旅になりました

R0011140.jpg R0011147.jpg

R0011135.jpg R0011136.jpg

神々的な雲ですね

R0011131.jpg R0011144.jpg

途中、遠くに見えるノロッコ号に手を振ります
ゆっくりと、通りすぎて行きました(川のそばだけですが

aa0165.jpg aa0166.jpg

R0011145.jpg R0011148.jpg

ノロッコ号を見送り、コーヒータイムにしましょうか

R0011152.jpg R0011155.jpg

定番の牛クッキーと、白花豆のハチミツマドレーヌ、甜菜糖のパウンドケーキ、
みなさん、とっても喜んでくれました

R0011151.jpg R0011150.jpg

R0011154.jpg R0011166.jpg

再び流れに戻りましょう

R0011172.jpg R0011164.jpg

刻々と、光は変化します
とても豊かな時間でした

R0011165.jpg R0011164.jpg

と、風景に感動していると、最後は競争になり、息切れで?ゴールです!

R0011171.jpg R0011172_20110922005629.jpg

乗馬も登山もカヌーもやる、アクティブなみなさん!さすがでした! 
最高の笑顔でハイチーズ

R0011174.jpg R0011176.jpg

素晴らしい川下りでした

R0011177.jpg R0011180.jpg

R0011183.jpg

ダッシュで展望台へ行きました☆

みなさんにも光が降りて素敵でした
それとも、光を出していたのかな?

R0011191.jpg R0011188.jpg

3人の、笑顔のパワーですね

R0011197.jpg R0011204.jpg

楽しい時間をありがとうございました
アクティブなみなさん! 今度は源流へ遊びに来て下さいね
いつでもお待ちしています

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

このお天気の余韻を味わっていると、
なんと、大型の台風がこちらにむかっているではありませんか

いよいよ20周年のイベントだというのに。。

今日、あっもう昨日ですね
野田さん、竹田津先生、杉さん、佐本さん、たかさん、小林さん、
中田夫妻さんと一緒に、
前夜際の前夜祭をしていました

和琴のキャンプ場に、明日のステージを設営しようと思いましたが、
明日は(今日ですね)完璧に台風が来るので、
イベント会場を、屋内の、屈斜路研修センターにしました!!

参加するみなさん、また連絡が行くと思いますが、
中止にはしませんので、ご安心を!

でも、今日欠航になった、羽田から来る予定の五味さん!
本当に残念でした

また改めて連絡しますね。

台風は、もう通過しそうなので、屋内でのイベント、頑張ります
23日は、カヌー出来ることを祈ります

また次回をお楽しみに

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

お知らせです

 9月21日~24日まで、イベントの準備や片付けの為、
 通常のツアーをお休みさせて頂きます
 スイマセン
 

 9月20日(火)は、湿原調査カヌー、午後からも予約でいっぱいになりました
 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆


       お知らせです


HPjpg.jpg

今年、ノースイーストは、1991年設立以来、20周年を迎えることとなりました。
3.11の大震災により、7月に予定していましたカヌーキャンプを9月22~23日の日程で
ゲストに野田知佑氏と竹田津実氏をお迎えして、開催することになりました。
いままでお世話になりましたお客様と関係者の方々と大いに飲み食べ、語り会おうとの
思いからの企画ですので、お時間を作って来てください。

なお、参加の条件については、当社のカヌーツアーに参加していただいたお客様の限定
にさせていただきますので、ご了承ください。



ノースイーストカヌーセンター 代表 平塚 一明





PageTop