
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
ツアーの詳細は、左のカテゴリをクリックしてくださいね☆
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や、道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます
)
お気軽にお問い合わせ下さい


尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。
あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今日は、素晴らしい一日でした

一昨日から、台風の影響で、低温になっていましたが、
日中は、太陽が顔を出して、心地よいお天気にまりましたよ


今日は、源流半日コースのお客様、神奈川からのお客様をご案内してきました
平塚ガイドで出動しましたが、準備している間に、私がレクチャーです
旅慣れている寺尾君は、屋久島や十和田湖でカヌーは経験済みです☆

さわやかな風の中、いよいよスタートです

さすが経験者、しっかりと水を捉えて、ナイスパドリングです


釧路川の入り口、ちょうこ橋をくぐって、川に入ります
湖から川に吸い込まれる瞬間は、何度下っても感動するんですよ

人のいない、鏡の間も最高ですね




甘い湧き水を味わい、後でコーヒータイムもしましょうね


再びカヌーを漕ぎ出し、美登里橋で休憩です


今日のコーヒータイムは最高でした

いつもの場所に、先約がいたので、この場所でお茶を飲みましたが、
川がキラキラ光り
優しい水音が心地よいBGMになって、
心から癒される一時でした

なんとも贅沢な時間です
つくづく、カヌーは優雅な遊びだなぁ~と、感じました


今日も手作りのお菓子を持って来ましたよ
白花豆のハチミツを入れたマドレーヌと、
甜菜糖のパウンドケーキ、定番の牛クッキーです☆
湧き水コーヒーと一緒にどうぞ


3人で、コーヒーを飲みながら、色々なお話をしました
寺尾君の研究話は面白かったですね

ずっとここに座っていたくなりましたが、川旅はまだまだ続きます☆

再び行ってらっしゃい

2人は、キラキラの世界へ溶け込んでゆきました




約2時間の川旅が終わりました

今日の源流を味わえたこと、寺尾君のお陰ですね
私も一緒に乗りたかったです
そう、思えるくらい、今日の源流カヌーは最高でした!!
今度は奥様と一緒に来てくださいね

またいつか、お逢いできる日を楽しみにしています
今日は本当にありがとうございました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
ここからは、今週火曜日の、湿原河川調査のブログになります
平塚担当でお願いします
7.19 湿原河川調査編です。
今回の河川調査は、カヌーのいつものメンバーの一人が、子供の全道野球大会の応援の
ためにいないので、○○さんが、助っ人に来ていただきました。
今回の五十石コースは、とても長い距離を下るので、男性の体力に期待をしながらの
スタートです。

今日は、気温23度 水温18度 やはり、釧路川本流は、まだまだ冷たいですね。
追い風に乗り、快調なカヌー調査です。

カヌー中、助っ人の方と、河川改修や今回の再生事業等、いろいろお話をしました。
また、湿原の幻の魚いとうの調査や上流の様子など、新鮮なお話も聞けて、とても
有意義な時間でした。

ゴミも、雨の降るたびに、下流に流れてきますので、無くなることもないようです。
今回は、あまり撮影出来ませんでしたが、かなりありました。
無事に、スガワラまでの12キロの終了です。
助っ人の方、ありがとうございました。
今回の担当、平塚でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

お知らせです

来月の8月1日~4日まで、すべて予約がいっぱいになりました
ありがとうございます
尚、毎週火曜日の午前中は、湿原河川調査のお手伝いをしています。
どうぞよろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆







お知らせです








今年、ノースイーストは、1991年設立以来、20周年を迎えることとなりました。
3.11の大震災により、7月に予定していましたカヌーキャンプを9月22~23日の日程で
ゲストに野田知佑氏と竹田津実氏をお迎えして、開催することになりました。
いままでお世話になりましたお客様と関係者の方々と大いに飲み食べ、語り会おうとの
思いからの企画ですので、お時間を作って来てください。
なお、参加の条件については、当社のカヌーツアーに参加していただいたお客様の限定
にさせていただきますので、ご了承ください。
リピーターのお客様には、改めてご連絡をする予定です。
申し込みについては、メールにて、お願いします。
申し込みの締め切りは、7月31日を予定しています。
ノースイーストカヌーセンター 代表 平塚 一明

釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左のカテゴリをクリックしてくださいね☆
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や、道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。
あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今日は、素晴らしい一日でした


一昨日から、台風の影響で、低温になっていましたが、
日中は、太陽が顔を出して、心地よいお天気にまりましたよ




今日は、源流半日コースのお客様、神奈川からのお客様をご案内してきました

平塚ガイドで出動しましたが、準備している間に、私がレクチャーです

旅慣れている寺尾君は、屋久島や十和田湖でカヌーは経験済みです☆


さわやかな風の中、いよいよスタートです



さすが経験者、しっかりと水を捉えて、ナイスパドリングです





釧路川の入り口、ちょうこ橋をくぐって、川に入ります

湖から川に吸い込まれる瞬間は、何度下っても感動するんですよ



人のいない、鏡の間も最高ですね








甘い湧き水を味わい、後でコーヒータイムもしましょうね




再びカヌーを漕ぎ出し、美登里橋で休憩です





今日のコーヒータイムは最高でした


いつもの場所に、先約がいたので、この場所でお茶を飲みましたが、
川がキラキラ光り

心から癒される一時でした



なんとも贅沢な時間です

つくづく、カヌーは優雅な遊びだなぁ~と、感じました





今日も手作りのお菓子を持って来ましたよ

白花豆のハチミツを入れたマドレーヌと、
甜菜糖のパウンドケーキ、定番の牛クッキーです☆
湧き水コーヒーと一緒にどうぞ




3人で、コーヒーを飲みながら、色々なお話をしました

寺尾君の研究話は面白かったですね



ずっとここに座っていたくなりましたが、川旅はまだまだ続きます☆


再び行ってらっしゃい


2人は、キラキラの世界へ溶け込んでゆきました









約2時間の川旅が終わりました



今日の源流を味わえたこと、寺尾君のお陰ですね

私も一緒に乗りたかったです

そう、思えるくらい、今日の源流カヌーは最高でした!!
今度は奥様と一緒に来てくださいね


またいつか、お逢いできる日を楽しみにしています

今日は本当にありがとうございました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
ここからは、今週火曜日の、湿原河川調査のブログになります

平塚担当でお願いします

7.19 湿原河川調査編です。
今回の河川調査は、カヌーのいつものメンバーの一人が、子供の全道野球大会の応援の
ためにいないので、○○さんが、助っ人に来ていただきました。
今回の五十石コースは、とても長い距離を下るので、男性の体力に期待をしながらの
スタートです。


今日は、気温23度 水温18度 やはり、釧路川本流は、まだまだ冷たいですね。
追い風に乗り、快調なカヌー調査です。


カヌー中、助っ人の方と、河川改修や今回の再生事業等、いろいろお話をしました。
また、湿原の幻の魚いとうの調査や上流の様子など、新鮮なお話も聞けて、とても
有意義な時間でした。


ゴミも、雨の降るたびに、下流に流れてきますので、無くなることもないようです。
今回は、あまり撮影出来ませんでしたが、かなりありました。
無事に、スガワラまでの12キロの終了です。
助っ人の方、ありがとうございました。
今回の担当、平塚でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆




来月の8月1日~4日まで、すべて予約がいっぱいになりました

ありがとうございます

尚、毎週火曜日の午前中は、湿原河川調査のお手伝いをしています。
どうぞよろしくお願いします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

















今年、ノースイーストは、1991年設立以来、20周年を迎えることとなりました。
3.11の大震災により、7月に予定していましたカヌーキャンプを9月22~23日の日程で
ゲストに野田知佑氏と竹田津実氏をお迎えして、開催することになりました。
いままでお世話になりましたお客様と関係者の方々と大いに飲み食べ、語り会おうとの
思いからの企画ですので、お時間を作って来てください。
なお、参加の条件については、当社のカヌーツアーに参加していただいたお客様の限定
にさせていただきますので、ご了承ください。
リピーターのお客様には、改めてご連絡をする予定です。
申し込みについては、メールにて、お願いします。
申し込みの締め切りは、7月31日を予定しています。
ノースイーストカヌーセンター 代表 平塚 一明


