
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます
)
お気軽にお問い合わせ下さい


尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。
あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
ようやく、弟子屈でも桜が咲きましたよ

気温が上がり、太陽の温もりで、今まで寒さに耐えていた、
木々の芽や、桜の蕾が一気に生まれだしました


大地は緑に輝き、エゾシカさんも、フレッシュな草を沢山食べて、
やっと来た春を心から喜んでいましたよ



土曜日から、厚岸の牡蠣祭りが開催されていました
毎年、桜の咲くころに、一週間の牡蠣祭りが行われていましたが、
今年は3日間と、日にちを短縮しての開催です。
津波の影響で、今年は中止かな。。と、思っていたので、
3日間でもお祭りが行われると聞いて、嬉しくなりました
沢山の人が厚岸に足を運んでいましたよ


あまりにも人が多いので、私たちは、静かな場所を求めて、
国泰寺の桜を見に行きました


ここは、207年前に建てられた、道東では一番古いお寺です
かなりの歴史があります
境内には、200年に渡る国泰寺及び、東蝦夷地の歴史を伝える文化財が数多く所在しています


歴史の浅い北海道ですが、ここでは、歴史の深さを味わえる、貴重な空間があります
そんな場所に立っていると、とてもありがたい気持ちになってくるのです



ちょうど、野点のお茶を頂くことが出来て、心身共に
リラックスすることが出来ましたよ
素敵な企画ですね




おみくじも大吉が出ましたよ
何かいいことあるかな

心が落ち着く空間でした



お隣の、厚岸神社にも参拝に行きました

震災にあった東北の事、日本の安泰、世界平和を心から祈りました

天に思いが届いたのか、青空が顔を出してくれましたよ
頑張れ東北
頑張れ日本

桜の花も応援しています


最後に、厚岸の漁協に寄って、牡蠣の状況を確認してきました。
津波の被害で、養殖の牡蠣が大量に流されてしまい、
しかも松島の牡蠣種で育てていたので、ここも震災の被害を受けました
牡蠣の量は減っていましたが、20個購入して、あさっての一日コースの分は
用意できました。でも、これから手に入りにくくなりますね。。


カキエモンの均さん、大丈夫ですか?
今度連絡しますね
頑張れ厚岸です

明日は河川調査で湿原に行ってきます
今日は、又気温が下がり、冬に戻ったのか?と思ったくらい寒い一日でした。。
明日からは、どうか晴れて下さい!
また次回をお楽しみに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆







お知らせです








今年、ノースイーストは、1991年設立以来、20周年を迎えることとなりました。
3.11の大震災により、7月に予定していましたカヌーキャンプを9月22~23日の日程で
ゲストに野田知佑氏と竹田津実氏をお迎えして、開催することになりました。
いままでお世話になりましたお客様と関係者の方々と大いに飲み食べ、語り会おうとの
思いからの企画ですので、お時間を作って来てください。
なお、参加の条件については、当社のカヌーツアーに参加していただいたお客様の限定
にさせていただきますので、ご了承ください。
リピーターのお客様には、改めてご連絡をする予定です。
申し込みについては、メールにて、お願いします。
申し込みの締め切りは、7月31日を予定しています。
ノースイーストカヌーセンター 代表 平塚 一明

釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています




こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



尚、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた仙台、東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。
あの悲しみを忘れないように、
皆さんも長い目でのご支援、ご協力、これからもどうぞよろしくお願いします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
ようやく、弟子屈でも桜が咲きましたよ


気温が上がり、太陽の温もりで、今まで寒さに耐えていた、
木々の芽や、桜の蕾が一気に生まれだしました




大地は緑に輝き、エゾシカさんも、フレッシュな草を沢山食べて、
やっと来た春を心から喜んでいましたよ






土曜日から、厚岸の牡蠣祭りが開催されていました

毎年、桜の咲くころに、一週間の牡蠣祭りが行われていましたが、
今年は3日間と、日にちを短縮しての開催です。
津波の影響で、今年は中止かな。。と、思っていたので、
3日間でもお祭りが行われると聞いて、嬉しくなりました

沢山の人が厚岸に足を運んでいましたよ




あまりにも人が多いので、私たちは、静かな場所を求めて、
国泰寺の桜を見に行きました




ここは、207年前に建てられた、道東では一番古いお寺です

かなりの歴史があります

境内には、200年に渡る国泰寺及び、東蝦夷地の歴史を伝える文化財が数多く所在しています





歴史の浅い北海道ですが、ここでは、歴史の深さを味わえる、貴重な空間があります

そんな場所に立っていると、とてもありがたい気持ちになってくるのです






ちょうど、野点のお茶を頂くことが出来て、心身共に
リラックスすることが出来ましたよ











おみくじも大吉が出ましたよ

何かいいことあるかな



心が落ち着く空間でした






お隣の、厚岸神社にも参拝に行きました



震災にあった東北の事、日本の安泰、世界平和を心から祈りました


天に思いが届いたのか、青空が顔を出してくれましたよ

頑張れ東北






桜の花も応援しています




最後に、厚岸の漁協に寄って、牡蠣の状況を確認してきました。
津波の被害で、養殖の牡蠣が大量に流されてしまい、
しかも松島の牡蠣種で育てていたので、ここも震災の被害を受けました

牡蠣の量は減っていましたが、20個購入して、あさっての一日コースの分は
用意できました。でも、これから手に入りにくくなりますね。。




カキエモンの均さん、大丈夫ですか?
今度連絡しますね



明日は河川調査で湿原に行ってきます

今日は、又気温が下がり、冬に戻ったのか?と思ったくらい寒い一日でした。。
明日からは、どうか晴れて下さい!
また次回をお楽しみに

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

















今年、ノースイーストは、1991年設立以来、20周年を迎えることとなりました。
3.11の大震災により、7月に予定していましたカヌーキャンプを9月22~23日の日程で
ゲストに野田知佑氏と竹田津実氏をお迎えして、開催することになりました。
いままでお世話になりましたお客様と関係者の方々と大いに飲み食べ、語り会おうとの
思いからの企画ですので、お時間を作って来てください。
なお、参加の条件については、当社のカヌーツアーに参加していただいたお客様の限定
にさせていただきますので、ご了承ください。
リピーターのお客様には、改めてご連絡をする予定です。
申し込みについては、メールにて、お願いします。
申し込みの締め切りは、7月31日を予定しています。
ノースイーストカヌーセンター 代表 平塚 一明


