
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます
)
お気軽にお問い合わせ下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
東京では、桜の開花が始まりましたね

弟子屈に、桜が咲くのは5月中旬です
桜前線が来るのはまだまだ先ですが、
今日は5月の風景をUPしたいと思います

屈斜路湖から見える山は、藻琴山です

まだ残雪が残っています
東京から来たお客様は、5月でも雪が残っている現実を知り、ビックリするのです

連休中でも桜は咲きませんが、谷地の中では、ひっそりと水芭蕉が咲いていますよ

長い冬を乗り越えて、生まれる生命には、沢山のパワーを感じます


4月初めは、雪が溶けた大地から、真っ先に福寿草が顔を出します
強い黄色の福寿草からも、沢山の元気を頂いています

人間も頑張らなきゃってね
(ミーコも
)

連休中の釧路川源流は、まだ木々に緑はありません。
でも、これから爆発する、木々のパワーを感じるんですよ


湧き水のある鏡の間に入ると、コケの緑や、生まれたばかりのクレソンに、
初春を感じ、ありがたい気持ちになります




いつもは、甘い湧き水を汲んでコーヒータイムをしますが、
リピーターさんからのリクエストがあれば、湧き水野点でおもてなしもしていますよ

北海道には、美味しい羊羹が沢山あるので、
甘い湧き水と一緒に、大地のパワーも頂けるのです


もちろん、お手製の牛クッキーと焼き菓子も、皆さんに喜ばれています

北海道の卵にバター、ハチミツも沢山使っているので、優しい味になるのかな
すべて素材のお陰ですね




5月の中旬になると、大地も緑に染まってきますよ



北こぶしの白い花も満開になり、山桜や緑達も一気に息吹き始めます




半年の冬を乗り越えて、生まれ出る命には、人間の私たちにも、
沢山の力を与えてくれます

長い冬を乗り越えて見えてくる世界は、感謝の気持ちでいっぱいなのです





東北にも、あと少しで、桜が咲きますね

花を見て、まだ喜ぶ余裕が無いかもしれませんが、温かな風に吹かれて、
花の生命から、少しでも希望の光が見えてくることを祈ります


大好きな私の生まれた町、仙台。
愛する東北のみな様のこと、いつも応援しています

北の大地から一日も早い復興をお祈りいたします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
PS.
先日のブログを見て、又、沢山のお見舞いメールを頂きました

本当にありがとうございます
徳島のつぼちゃん、メールありがとう☆
徳島県は宮城県担当で、医療チームや物資の配送、被災者の受け入れもしているとか。
日本中が、被災者の皆さんの痛みを分かち合おうとしているのですね
埼玉の椎橋さん、真っ先に心強いメールを頂き、本当に感謝しています

今の私たちに出来ることを、震災3日後のメールでは、
的確なアドバイスいただきました。
現地に行くのは迷惑になるので、出来ることは、献血、節電、募金。
本当にそう思います

5月に逢えるのを楽しみにしていますよ

兵庫の洋子さん☆心強いメールありがとうございます
阪神大震災を体験しているので、的確なアドバイス、また心温まるメッセージ、
本当に感謝しています

必要な物資のリストまで、本当に感謝です。
皆さんの温かい言葉やメールに私も支えられています
この気持ちを、東北の皆さんに伝えて頑張ります
沢山の人たちが、東日本の皆さんを応援しています

釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています




こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
東京では、桜の開花が始まりましたね


弟子屈に、桜が咲くのは5月中旬です

桜前線が来るのはまだまだ先ですが、
今日は5月の風景をUPしたいと思います


屈斜路湖から見える山は、藻琴山です


まだ残雪が残っています

東京から来たお客様は、5月でも雪が残っている現実を知り、ビックリするのです



連休中でも桜は咲きませんが、谷地の中では、ひっそりと水芭蕉が咲いていますよ


長い冬を乗り越えて、生まれる生命には、沢山のパワーを感じます




4月初めは、雪が溶けた大地から、真っ先に福寿草が顔を出します

強い黄色の福寿草からも、沢山の元気を頂いています


人間も頑張らなきゃってね





連休中の釧路川源流は、まだ木々に緑はありません。
でも、これから爆発する、木々のパワーを感じるんですよ




湧き水のある鏡の間に入ると、コケの緑や、生まれたばかりのクレソンに、
初春を感じ、ありがたい気持ちになります








いつもは、甘い湧き水を汲んでコーヒータイムをしますが、
リピーターさんからのリクエストがあれば、湧き水野点でおもてなしもしていますよ



北海道には、美味しい羊羹が沢山あるので、
甘い湧き水と一緒に、大地のパワーも頂けるのです




もちろん、お手製の牛クッキーと焼き菓子も、皆さんに喜ばれています


北海道の卵にバター、ハチミツも沢山使っているので、優しい味になるのかな

すべて素材のお陰ですね








5月の中旬になると、大地も緑に染まってきますよ






北こぶしの白い花も満開になり、山桜や緑達も一気に息吹き始めます








半年の冬を乗り越えて、生まれ出る命には、人間の私たちにも、
沢山の力を与えてくれます


長い冬を乗り越えて見えてくる世界は、感謝の気持ちでいっぱいなのです










東北にも、あと少しで、桜が咲きますね


花を見て、まだ喜ぶ余裕が無いかもしれませんが、温かな風に吹かれて、
花の生命から、少しでも希望の光が見えてくることを祈ります



大好きな私の生まれた町、仙台。
愛する東北のみな様のこと、いつも応援しています


北の大地から一日も早い復興をお祈りいたします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
PS.
先日のブログを見て、又、沢山のお見舞いメールを頂きました


本当にありがとうございます

徳島のつぼちゃん、メールありがとう☆
徳島県は宮城県担当で、医療チームや物資の配送、被災者の受け入れもしているとか。
日本中が、被災者の皆さんの痛みを分かち合おうとしているのですね

埼玉の椎橋さん、真っ先に心強いメールを頂き、本当に感謝しています


今の私たちに出来ることを、震災3日後のメールでは、
的確なアドバイスいただきました。
現地に行くのは迷惑になるので、出来ることは、献血、節電、募金。
本当にそう思います


5月に逢えるのを楽しみにしていますよ


兵庫の洋子さん☆心強いメールありがとうございます

阪神大震災を体験しているので、的確なアドバイス、また心温まるメッセージ、
本当に感謝しています


必要な物資のリストまで、本当に感謝です。
皆さんの温かい言葉やメールに私も支えられています

この気持ちを、東北の皆さんに伝えて頑張ります

沢山の人たちが、東日本の皆さんを応援しています



