fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

5月の色☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

東京では、桜の開花が始まりましたね
弟子屈に、桜が咲くのは5月中旬です
桜前線が来るのはまだまだ先ですが、
今日は5月の風景をUPしたいと思います

屈斜路湖から見える山は、藻琴山です
まだ残雪が残っています 
東京から来たお客様は、5月でも雪が残っている現実を知り、ビックリするのです

IMG_7070.jpg IMG_7073.jpg

連休中でも桜は咲きませんが、谷地の中では、ひっそりと水芭蕉が咲いていますよ
長い冬を乗り越えて、生まれる生命には、沢山のパワーを感じます

IMG_7065_20110330192417.jpg IMG_7062_20110330192418.jpg

4月初めは、雪が溶けた大地から、真っ先に福寿草が顔を出します
強い黄色の福寿草からも、沢山の元気を頂いています
人間も頑張らなきゃってね(ミーコも

P4021161_20110330192417.jpg P4021158_20110330192637.jpg

連休中の釧路川源流は、まだ木々に緑はありません。
でも、これから爆発する、木々のパワーを感じるんですよ

IMG_7079.jpg IMG_7078_20110330192636.jpg

湧き水のある鏡の間に入ると、コケの緑や、生まれたばかりのクレソンに、
初春を感じ、ありがたい気持ちになります

P5041903_20110330203602.jpg IMG_7093_20110330203603.jpg

P5040686_20110328212932.jpg P5040689_20110328212931.jpg

P5041907.jpg IMG_7110.jpg

いつもは、甘い湧き水を汲んでコーヒータイムをしますが、
リピーターさんからのリクエストがあれば、湧き水野点でおもてなしもしていますよ

IMG_7119_20110330204402.jpg IMG_7120_20110330204402.jpg

北海道には、美味しい羊羹が沢山あるので、
甘い湧き水と一緒に、大地のパワーも頂けるのです

P5041919.jpg P5041920_20110330204401.jpg

もちろん、お手製の牛クッキーと焼き菓子も、皆さんに喜ばれています
北海道の卵にバター、ハチミツも沢山使っているので、優しい味になるのかな
すべて素材のお陰ですね

P5040699_20110330205721.jpg P6171574_20110330205722.jpg

PA021708_20110330210040.jpg P8121645_20110330210333.jpg

PA021706_20110330210040.jpg IMG_9025_20110330205721.jpg

5月の中旬になると、大地も緑に染まってきますよ

P5290979_20110330210640.jpg P5290978_20110330210640.jpg

P5180873_20110330210909.jpg P5180874.jpg

北こぶしの白い花も満開になり、山桜や緑達も一気に息吹き始めます

P5180866_20110330210908.jpg P5180865_20110330210908.jpg

P5290999_20110330210640.jpg P5291000_20110330210640.jpg

P5190876_20110330210907.jpg P5190396_20110330210908.jpg

半年の冬を乗り越えて、生まれ出る命には、人間の私たちにも、
沢山の力を与えてくれます
長い冬を乗り越えて見えてくる世界は、感謝の気持ちでいっぱいなのです

P5180871_20110330211304.jpg P5180872_20110330211305.jpg

P5190878.jpg P5190879_20110330211304.jpg

P5190888_20110330211303.jpg P5190890_20110330211303.jpg

P5190884_20110330212226.jpg P5190886_20110330212225.jpg

東北にも、あと少しで、桜が咲きますね
花を見て、まだ喜ぶ余裕が無いかもしれませんが、温かな風に吹かれて、
花の生命から、少しでも希望の光が見えてくることを祈ります

大好きな私の生まれた町、仙台。
愛する東北のみな様のこと、いつも応援しています

北の大地から一日も早い復興をお祈りいたします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

PS.
先日のブログを見て、又、沢山のお見舞いメールを頂きました
本当にありがとうございます
徳島のつぼちゃん、メールありがとう☆
徳島県は宮城県担当で、医療チームや物資の配送、被災者の受け入れもしているとか。
日本中が、被災者の皆さんの痛みを分かち合おうとしているのですね

埼玉の椎橋さん、真っ先に心強いメールを頂き、本当に感謝しています
今の私たちに出来ることを、震災3日後のメールでは、
的確なアドバイスいただきました。
現地に行くのは迷惑になるので、出来ることは、献血、節電、募金。
本当にそう思います
5月に逢えるのを楽しみにしていますよ

兵庫の洋子さん☆心強いメールありがとうございます
阪神大震災を体験しているので、的確なアドバイス、また心温まるメッセージ、
本当に感謝しています
必要な物資のリストまで、本当に感謝です。

皆さんの温かい言葉やメールに私も支えられています
この気持ちを、東北の皆さんに伝えて頑張ります

沢山の人たちが、東日本の皆さんを応援しています

PageTop

愛する東北の皆様へ。

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

私の生まれた町、故郷、愛する仙台、東北が、大震災に襲われました。
毎日テレビを見ては泣くことしか出来ず、本当に、苦しい現実です。。

幸い、仙台宮城野区にいる家族も無事でしたが、当日はなかなか電話がつながらず、
テレビで見る映像が、現実に起こっているものなのか、信じられませんでした。。

やっとつながった電話で、母は、父の学校に避難して、
車で暖をとりながら、車中泊することを聞き、
水も、炊き出しも出ていると聞いたので、安心しました。
姉も、姪っこ、モモの学校に避難して、無事でした。
泉区の叔母も無事と聞いて安心しました。
みんなの家屋も無事でした。

大津波の襲った、名取市、石巻の友達とも連絡が取れて安心しましたが、
この2週間、テレビを見ては、息が吸えなくなるくらい、辛く、苦しい時間でした。
もちろん今も、福島原発から40キロのところに友達がいるので、とても心配です

直ぐに物資を積んで車で行こうとしましたが、今でも仙台は深刻なガゾリン不足。。
私が行くと、かえって迷惑になってしまうので、今はまだ、行くことも出来ません

東北には沢山の友達がいます。
南三陸町、野蒜、矢本、福島にも沢山友達がいます。
みんなの無事を、無事を祈ります。

帯広にいる、いわき出身のみどりさん、その後どうしてますか?
原発のせいで、家を捨てなくてはならない、お兄さんの気持ちを考えると、
とても辛いです。。
津波で家を失った、気仙沼にいる、てっちゃんのご両親様、心配していました。
命があって本当に良かったです


私は何も出来ませんが、沢山の人が、東北を応援しています!!
頑張って。とはまだいえませんが、日本中、世界中の人が、離れていても何か出来る事、
みんな探し、行動をしています。

決して一人ではありませんよ
一緒に耐えましょう。
一緒に泣きましょう。
一緒に乗り越えて行きましょう。

同じ、東北出身者として、一日も早く安心して生活できる日が来ることを、
心から、心から祈っています

P3283202.jpg P3283200.jpg

今日の弟子屈は、風も暖かく、積もった雪も少しづつ溶けていますよ

P3283207.jpg P3283203.jpg

東北の風も暖かでしたか?
早く体が楽になる季節に入ればいいですね

P3283204.jpg P3283205.jpg

今日はGWのお問い合わせも頂きました
北国の春はまだ先ですが、美味しい空気に、美味しい湧き水を汲んで、
のんびりと釧路川で心の充電しましょうね

IMG_0353_20110328212539.jpg  IMG_0330_20110328212539.jpg

IMG_0388_20110328212539.jpg  IMG_0400_20110328212538.jpg

IMG_0412_20110328212538.jpg  P5030671_20110328212537.jpg

P5040686_20110328212932.jpg P5040689_20110328212931.jpg

尚、前回告知しました、ノースイースト20周年イベントは、延期(日にちは未定)にさせて頂きます。

又、今シーズン、ノースイーストのお客様から頂く売り上げの10%を、
東日本大震災の義援金として、寄付したいと思っています。
私の生まれた東北の為に出来ること、少しづつ行動していきます。

ノースのお客様からの、応援メール、沢山の励ましの言葉、心に響きました
本当に本当にありがとうございます

東北のみんなにも、温かい言葉、伝えますね!

仙台の恵美、今日はガスが復旧して良かったね!
久し振りのお風呂も良かったね
5月には無事に赤ちゃん産んでくださいね
また物資送るからね
心から祈っています
PageTop

緑が輝く頃に☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

3月に入ると空気も大地もやわらかくなってきましたよ
凍っていた、シラルトロ湖も溶けてきました
塘路湖には、ワカサギ釣りのテントが張ってありましたが、
もうそろそろシーズンも終わりですね

P3063157.jpg P3063155.jpg

釧路の港に張っていた氷も、すっかり溶けてしまいました

P3063159.jpg P3063161.jpg

1月中旬に来たときは、蓮氷が見事でしたね
ゆっくりと、暖かい春が近づいています

 IMG_5053_20110308192032.jpg   P1152717_20110308192032.jpg

3月5日は、平塚の5X歳の誕生日でした毎年手作りのケーキを作っています
今年もイチゴを沢山乗せて作りました春の香りが部屋中に広がりましたよ
5X本のローソクは・・・無理でした

P3053151.jpg P3053150.jpg

今年はノースイーストカヌーセンターが20周年を迎えます
誰もカヌーを会社として営業していない頃から、
平塚はこの釧路川を見てきた貴重な人物です

IMG_2473.jpg IMG_2465.jpg

今年の7月には、カヌーイスト憧れの、野田知佑さんと、子ぎつねヘレンの原作者、
竹田津実先生を招いてイベントを予定しています
近々告知予定ですお楽しみに☆

P9100945_20110308204634.jpg P9100949_20110308204633.jpg

SANY0362_20110308204635.jpg SANY0364_20110308204635.jpg

P9100994_20110308204856.jpg P9100997_20110308204856.jpg

大地が緑に輝く頃、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています

IMG_2458_20110308204104.jpg IMG_2440.jpg

IMG_2494.jpg P9121028_20110308210504.jpg

P9040274_20110308211128.jpg P9040276_20110308211128.jpg

平塚一明5X歳 今シーズンも頑張りますよ

P9101019_20110308204634.jpg


また次回をお楽しみに

PageTop

ひな祭り☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

3月に入りましたね
こちらは、雪が降っては溶ける。を繰り返して、ゆっくりと春へ近づいていますよ

P3023122.jpg P3023134.jpg

昨日から強い風が吹き続けています

P3033135.jpg P3033138.jpg

風の通り道には、吹き溜まった大きな雪山が現れます
乗り上げると危ないんですよ

P3033141.jpg  P3033142.jpg

さて、今日はひな祭りですね
我が家にも、小さいですが、年に一度飾られる小さなお雛様が登場しますよ

P3033144.jpg P3033146.jpg

先日、実家のある仙台に帰ってきました☆
1階には、小さい時、姉と私の為に買ってくれた、お雛様が見事に飾られていました
母が大切に保管し、毎年飾ってくれていますとっても懐かしかったです


P2143014_20110303195445.jpg P2143006_20110303195445.jpg

亡くなった祖母のお雛様や、一番新しい、姪っこのお雛様も、
見事に並んでいました 歴史を感じるお雛様でした

P2143007_20110303195445.jpg P2143008_20110303195446.jpg

お母さん、飾ってくれてありがとうね

P2143015_20110303200904.jpg P2143011.jpg

最後に、先日ドライブがてら見に行った、オホーツク海の流氷をUPします
向かう途中の、斜里岳がとても綺麗でした

IMG_5578.jpg IMG_5579.jpg

山は心に静寂を与えてくれますね

IMG_5577.jpg IMG_5580.jpg

久し振りのオホーツク海☆ この日の風は優しかったですよ
もっと近くに行きたかったのですが、降りれませんでした

IMG_5586.jpg IMG_5589.jpg

IMG_5587.jpg  IMG_5585.jpg

アザラシ達も海に帰るのかな??

IMG_5590.jpg IMG_5593.jpg

流氷は沢山の恵みを運んで来てくれます
年々薄くなっているので、心配ですが、目の前にある流氷の島々を見て、
少し安心しました。でも、地球の悲鳴を、これ以上響かせないように、
人間は考えなくてはなりません。

一人一人、出来ることからやりましょうね

また次回をお楽しみに




PageTop