
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね
こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます
)
お気軽にお問い合わせ下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ

今日のブログは、サクサクと気持ちいいです
なんでかというと。。やっと光になりました

なので、回線が早い早い!
良く今まで我慢していたなぁと。。
この夏のイライラを考えると、やっと楽になれそうです
今年もあと少しですね
この時期に、嬉しい贈り物です
カヌーのお客様で、獣医さんでもある、千村先生の描いたカレンダーが、
今年も届きましたよ

モデルのワンちゃんは、アニーとクリです

もう天国へ旅立ってしまいましたが、千村先生の描く、
絵の中で蘇り、みんなを和ませてくれるのです

帯広畜産大学を出た先生は、北海道が大好きです

今年の6月にも、大学の講師後、わざわざ源流を下りに来てくれました

あいにくの雨でしたが、生まれたばかりの緑に感動したのを思い出します




一昨年は、仲良し3人組☆ 安達さん&林さんとカヌーツアーに参加してくれましたね


林さんはカヌーに乗っていないのに、コーヒータイムで意気投合して、
かなり盛り上がりましたっ



またこのメンバーで、来年1月に冬カヌーを体験しに来てくれるそうです
楽しみですね

先生の描く絵にも、冬カヌーの体験がいい刺激を与えてくれるといいですね


湿原コースなので、丹頂さんにも逢えればいいですね



画像は今年2月の湿原カヌーです

キリッと澄んだ空気が心地よい一日でした


オジロワシやエゾシカを見ることが出来ました


みなさんが来る時も、素敵な出会いがあればいいですね

来年の再会を楽しみにしています

千村先生☆ 毎年カレンダー&葉書をありがとうございます

感謝です
さてと、明日は今年最後の河川調査&ゴミ拾いです

午後からは雪マーク。。
最高気温2度の中、平塚さん頑張って来ますよ
最後まで事故の無いように、気合を入れて頑張ってもらいましょう!!!
また次回をお楽しみに


釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています




こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ


今日のブログは、サクサクと気持ちいいです

なんでかというと。。やっと光になりました


なので、回線が早い早い!
良く今まで我慢していたなぁと。。
この夏のイライラを考えると、やっと楽になれそうです

今年もあと少しですね

この時期に、嬉しい贈り物です

カヌーのお客様で、獣医さんでもある、千村先生の描いたカレンダーが、
今年も届きましたよ



モデルのワンちゃんは、アニーとクリです


もう天国へ旅立ってしまいましたが、千村先生の描く、
絵の中で蘇り、みんなを和ませてくれるのです




帯広畜産大学を出た先生は、北海道が大好きです


今年の6月にも、大学の講師後、わざわざ源流を下りに来てくれました



あいにくの雨でしたが、生まれたばかりの緑に感動したのを思い出します







一昨年は、仲良し3人組☆ 安達さん&林さんとカヌーツアーに参加してくれましたね




林さんはカヌーに乗っていないのに、コーヒータイムで意気投合して、
かなり盛り上がりましたっ






またこのメンバーで、来年1月に冬カヌーを体験しに来てくれるそうです

楽しみですね


先生の描く絵にも、冬カヌーの体験がいい刺激を与えてくれるといいですね



湿原コースなので、丹頂さんにも逢えればいいですね






画像は今年2月の湿原カヌーです


キリッと澄んだ空気が心地よい一日でした




オジロワシやエゾシカを見ることが出来ました





みなさんが来る時も、素敵な出会いがあればいいですね


来年の再会を楽しみにしています


千村先生☆ 毎年カレンダー&葉書をありがとうございます


感謝です

さてと、明日は今年最後の河川調査&ゴミ拾いです


午後からは雪マーク。。
最高気温2度の中、平塚さん頑張って来ますよ

最後まで事故の無いように、気合を入れて頑張ってもらいましょう!!!
また次回をお楽しみに




