fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

かなやま湖の朝☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今朝は、南富良野にある、かなやま湖畔で
静かな朝を迎えましたよ

IMG_2411.jpg

IMG_2422.jpg

朝4時の空気は、キリッと清々しく、森の音、
太陽の調べを貸切の空間で味わいました

IMG_2396.jpg

とっても幸せな時間でした

IMG_2395.jpg

山からは、小鳥達のBGM☆
心地よい音を奏でてくれましたよ

IMG_2412.jpg

山からも、エゾシカさんが登場です
人間の匂いがしない時間帯
邪魔しないからね~☆

IMG_2380.jpg

IMG_2381.jpg

IMG_2427.jpg

心の充電完了です

IMG_2424.jpg IMG_2425.jpg

IMG_2413.jpg
 
富良野は、春から初夏の色に移り出しています

IMG_2434.jpg

IMG_2496.jpg

一日の終わり、今日の夕陽も素晴らしかったです

IMG_2525.jpg

IMG_2523.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日、キャンピングカーを車検に出して、弟子屈に戻ってきました

富良野画像はまた次回UPしますね☆

明日は火曜日☆湿原の河川調査&ゴミ拾いです
気合を入れて、平塚愛、頑張ってきます

PageTop

タンポポ絨毯☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は久し振りに青空が広がりましたよ

P5291006.jpg

太陽が出ると気温も上がり、昨日までの寒さが嘘のようです

P5290979.jpg

神社の桜はほとんど葉っぱになってしまいましたが
これから一気に花と緑が息吹き出すので楽しみです

P5291000.jpg

P5290999.jpg

お馬さんも喜んでいます

P5290978.jpg

P5290977_20100529143424.jpg

そして、家のミーコもタンポポ絨毯の中で、
フレッシュな草を食べていましたよ

P5290992.jpg

P5290986.jpg

昨日までストーブの前に張り付いていましたが・・・

P5280974.jpg

やっと晴れて良かったね

P5290996.jpg P5290989.jpg


P5290998.jpg

P5290994.jpg

P5290993.jpg

今日はキャンピングカーの車検の為、
南富良野へ向かう事になりました

P5291001.jpg

平塚の写真業も忙しかったので、ちょっとリフレッシュしながら、
行ってきます
キャンピングカーのいい所は、どこでも寝れるので、
時間を気にせず走れる所です

P5291002.jpg P5291004.jpg


また色んな風景を撮影してきますので、
お楽しみに

P5291005.jpg

では行ってきます

PageTop

大地の恵みに感謝です☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日も白い息が出るほど、寒い一日となりました
最高気温も5度。。夕方になると3度まで下がり、
低温が続いています

P5270497.jpg

午前中の強い雨で、桜の花びらが落ちてしまいました
せっかく咲いたのに、もったいないなぁ。。

P5270498.jpg

P5270504.jpg

この時期は、一面のタンポポ絨毯になるのですが、
あまりの寒さに花たちも、いつ咲いていいのか分からないのでしょうね

P5270505.jpg

P5270506.jpg

昨年、5月18日の画像です
昨年はこんなに早く、タンポポが満開になっていたんですね

P5180131_20100527194620.jpg

ミーコも毎日のように外に出て、春の大地で遊んでいましたね
太陽の光で、ビタミン吸収が出来るので、元気にもなれるのです

P5180115_20100527194620.jpg P5180120_20100527194619.jpg

今年は春が味わえないニャ。。
と、今日も家の中で寒さに耐えていました

P5270494.jpg P5270495.jpg

私は気合を入れて、タラの芽を採りに行きましたよ
これ以上大きくなると、食べにくくなるので

P5270499.jpg P5270500.jpg

食べごろのコゴミもありましたが、頂いたものがまだまだあるので、
収穫はしませんでした☆ これから楽しみなのが、ウドですね
山菜を食べて、体の毒を出しましょう

P5270501.jpg P5270502.jpg

今日は山菜の天麩羅と、鍋焼きうどんを作りましたよ

P5270513.jpg P5270516.jpg

おじちゃんに頂いた、大きな椎茸も入れて、
あったか美味しい夕ご飯を頂きました
大地の恵みに感謝ですね

P5270515.jpg

今日も嬉しい宅配便が届きました
横浜に住む、平塚妹さんから、上海のお茶とお菓子が届きましたよ
プーアル茶を常備茶にしているので、本当に助かります
旦那さんが毎月上海出張に行くので、本場の味をいただけるのです
本当にありがたいです

P5270510.jpg P5270511.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

低温が続いていますが、
来週からいよいよ6月に入りますね

花も緑も一気に息吹く輝かしい季節になります
カヌーの予約も毎週入っているので、頑張りますよ

画像は昨年6月の風景です☆

P6240681_20100527201553.jpg


P6240678_20100527201706.jpg

昨年4月にアフリカ旅をした仲間、静岡の渡辺夫妻さんです

SANY0300_20100527201706.jpg

ランチは山菜パスタを作りましたね
アフリカで買ってきた、マサイカラーの布を敷いて頂きました

88_20100527201553.jpg

今月始めにも、突然我が家に現れて、直ぐに帰ってゆきましたね
来年はゆっくりと、またカヌー乗りに来てくださいね
一緒に旅した、ヘレン&ゴマもまってまーす☆

P6240740_20100527201706.jpg SANY0448_20100527204347.jpg

SANY0486.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

久し振りに、アフリカ画像もUPしましょうか
昨年の4月にアフリカ・ケニア、2週間のツアーに行ってきました

子ギツネへレンの原作者でもある、写真家、竹田津先生と、
絵本作家のあべ弘士さんと一緒にサファリ三昧してきました

IMG_6308.jpg

あべ画伯さんとも、一緒のサファリカーに乗ることが出来たので、
横で生スケッチを見る事が出来ました

IMG_2328_20100527204346.jpg

P4180202.jpg P4140045_20100527205115.jpg

竹先生から頂いた、ヘレンを肩や頭に乗せて遊んでしまいました
夕食の後には必ず2次会があり、私はお酒の入っているカバン持ちだったので、
必ず出席していました

IMG_2973.jpg

IMG_2975_20100527205114.jpg

元気な渡辺さんです楽しい夜でしたね☆
頭にはゴマちゃんが乗っています

IMG_2977.jpg

イケメンのサンブル族とジャンプしたり

IMG_8479_20100527205114.jpg

IMG_8462.jpg

右側にいる、THE・ARKのオーナーさんからは、
なんと、第2婦人に?!と、プロポーズされたり、
ジャンボなアフリカで、私はモテモテでしたよ

IMG_3633_20100527205114.jpg

IMG_3634_20100527210808.jpg

アフリカでぬいぐるみごっこをすると、
みんな笑顔で喜んでくれました
笑顔と愛嬌は世界共通なのです

IMG_7343.jpg

P4140079_20100527211214.jpg

赤道直下でハイチーズ
ここでも第2婦人にと言われました

P4140070.jpg

画伯とスケッチタイム☆

P4200303_20100527211214.jpg

へレンごっこも、絵本作家さんは私より上手でしたよ

P4160137.jpg

朝日を空をから望む、
早朝バルーンサファリも体験してきましたよ

IMGP0491.jpg

IMGP0474.jpg

IMGP0488.jpg


P4240412_20100527211213.jpg

P4240422_20100527211906.jpg

バルーンを降りたら、朝からシャンパンで乾杯です
みんなご機嫌の、サファリ最終日でした

P4240424_20100527211905.jpg

もう一年以上経つのですね懐かしいなぁ☆

今回の画像は、旅仲間の小林さんが撮影してくれた画です
みなさんに可愛がってもらえて幸せな旅でした
感謝です
またいつか一緒に旅が出来れば幸せです

動物画像も沢山撮影してきましたが、
かなりの枚数があるので、なかなか整理できないでいます

また余裕のある時にUPしますね☆次回もお楽しみに


PageTop

寒いですよ。。

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

毎日寒いですよ

昨日の湿原の河川調査&ゴミ拾いは、ひどい雨風で中止になりました
低温・濃霧・雷警報も出ていて、最悪のお天気ですよ

P5260480.jpg

今日の気温は、なんと7度でした
神社の桜も寒さに耐えています

P5260481.jpg

太陽が見たいな。。

P5260484.jpg

P5260486.jpg

お庭のチューリップも、ユキヤナギさんも、
太陽を待っていますよ

P5260477.jpg

P5260479.jpg

あまりにも寒いので、
我慢していたストーブを点けました

早速、ミーコはストーブの前へ移動です
あったかいニャ~

P5260470.jpg P5260472.jpg

日向ぼっこが出来ないので、
今日も一日眠っていましたよ

P5260471.jpg P5260474.jpg

毎日春の味、山菜を食べています
といっても、頂き物ですが

昨日は三つ葉とコゴミを頂きました☆
シャキシャキと苦味もあり、春の味をありがたく頂きました
ありがとうございます☆

P5260491.jpg

P5260492.jpg

タラの芽はそろそろ採らないと大きくなりすぎかな
ウドもすくすく育っています
ここは、私だけの秘密の場所なのです

P5260482.jpg P5260483.jpg

今日はパウンドケーキを2本焼きましたよ
仙台の姉にリクエストされたので、朝からテキパキ焼きました☆ 

焼き立てに、ラム酒を塗る瞬間が好きです
ジュワッと、生地にしみ込み、部屋中がいい香りに包まれます
(焼き立てを撮影したら、曇ってしまいました

P5260468.jpg P5260469.jpg

仙台に到着する頃が、ちょうど食べごろですよ
その他、好物も沢山入れました
素敵なお誕生日をお過ごし下さい

P5260476.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

先日、嬉しい贈り物が届きましたよ
東京のsagaさま☆ ありがとうございます
マーマレードは、88歳のお母様の手作りなんですね!
すごいパワーです
美味しく頂いていますよ 貴重なツナ缶もありがとうございます
P5240465.jpg P5240464.jpg

私好みのタオルも素敵です
お心遣いに感謝です
先日、カコちゃんからも猫のブックマークを頂きました
tenkoさんとお揃いです いつかまた、猫談義しましょうね

P5240466.jpg P5260473.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日、お店に行くと、沢山のチューリップが飾られていましたよ
teikoさん☆ありがとうございます
部屋の中が明るくなりましたよ 素敵です
この寒さじゃ、外でのお花見も出来ないので、
家の中で、お花のパワーをもらいながら頑張りましょうね

P5260490.jpg P5260489.jpg

弟子屈町の桜並木も、雨風で花びらが落ちていますが、
明日、お散歩してみようかな

P5260487.jpg

天気予報を見てみると、明日の最高気温は5度だとか
ダウンを着てのお散歩か?!

輝かしい季節はどこへ。。。

寒さに耐えて頑張ります

PageTop

雨の日曜日☆ コースの説明です☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は朝から冷たい雨がシトシト降っていました

P5230463.jpg

外に出ると、白い息が・・・
いったい気温は何度なんだろう。。

P5230457.jpg

せっかく緑になったのに。
気温はなんと、9度でした!!

P5230459.jpg

P5230458.jpg


みんな、冷たい雨に耐えています

P5230454.jpg P5230453.jpg

P5230455.jpg P5230456.jpg

南弟子屈神社の桜もやっと咲きました
でもこの寒さじゃ、のんびり花見も出来ません。。

P5230460.jpg

お花見する前に散らないでね

P5230462.jpg P5230461.jpg

あまりの寒さにストーブをつけたくなりましたが、
我慢我慢です
今日は、コタツにみかんが似合う寒さでした

P5230439.jpg


昨日もお花畑へ行って、花を摘んで来ましたよ
お花から沢山のパワーをもらっています

P5230430.jpg P5230432.jpg

ありがとうね

P5230431.jpg P5230435.jpg 

水根栽培中のクレソンちゃんは、どうやら外来種?のようです
ミーコが胃のお掃除するのに食べていました

P5230434.jpg P5230436.jpg

昨年のお客様、大阪の矢木さんに頂いた、木の植木鉢は
赤いサボテンさんが見事に納まり、私を癒してくれてます
感謝です

P5230437.jpg 

花達を撮影していると、奥から視線が
コタツから出てきたミーコでした

P5230447_20100523193017.jpg

寒い日は、冬眠のように一日寝ているミーコです
日向ぼっこがしたいニャ~
そんな夢を見ているのでしょうか

P5230450.jpg

P5230442.jpg

昨年のお客様、北見のYさんに頂いたハンドクリーム最高です
最近ひどい手荒れに悩んでいたので、本当に助かりました
アボジュースの保湿感は朝まで続き、香りにも癒されるので、すっごく気に入りました
本当にありがとうございます
今度売っているところ教えて下さいね

P5230444.jpg P5230445.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今シーズンの予約、お問い合わせの電話を沢山頂きました
ご予約ありがとうございます
2年前のリピーターさんや、お客様の紹介で来てくれる方もいて、
とても嬉しかったです

昨年のBE-PALの本を見て、何件か問い合わせ、ご予約も頂いています

コースの説明が詳しく乗っていない為、分かりにくくてすいません
一日で、源流~湿原に行くコース設定と勘違いしてくる方も多いので、
(読んでいるとそう感じます。。)
ちょっとここで説明させて頂きます

img495_20100523194922.jpg img496_20100523195006.jpg img498_20100523195005.jpg

ノースイーストのツアーは、本格的なカナディアンカヌーでご案内しています
ガイドが必ず同乗し、一艇に2人のお客様を乗せる事が出来ます☆

コースは、屈斜路湖から流れ出る、源流コースと~

P6050320.jpg P6050345_20100523200937.jpg


下流の湿原コースに分かれています

P6290888_20100523200719.jpg SANY4792_20100523201611.jpg

2つのコースは、かなり距離が離れているので、一日では行けませんよ
同じ川でも、まったく表情が違うのも魅力の釧路川です

源流一日コースは、午前中、屈斜路湖の和琴半島を一周します☆
先端の地熱を利用して、蒸し物料理を食べて、またランチを食べるので、
別名、満腹コースと言われています
変化に飛んだコースなので、リピーターさんも多く、人気のコースです

SANY7130_20100523202325.jpg P9162550_20100523202328.jpg

P9162562_20100523202327.jpg SANY7136_20100523202324.jpg

SANY7169.jpg P9142455_20100523202804.jpg

午後からは、BE-PALに載っている、釧路川源流コースに行きますよ
このコースもリピーター度が多く、湧き水を汲んでコーヒータイムもします☆
手作りの牛クッキーも定番おやつになっています

P6050340_20100523203441.jpg P6050324.jpg

SANY4122.jpg SANY4127_20100523203243.jpg

湿原一日コースは、塘路湖からスタートして、細岡カヌーポートまで下ります☆
ランチは細岡展望台かカヌーポートでご用意します

IMG_7813_20100523205450.jpg SANY0043_20100523205449.jpg

SANY0022_20100523205449.jpg SANY0019_20100523205450.jpg

一日かけて、岩保木水門までの15キロを下ります☆
湿原コースは半日でも十分満喫出来るコースになっていますので、
一日やるなら、源流コースをお勧めします

一日コースは午前9時に待ち合わせをして、午後の3時~4時に終了になります☆
(条件がいいともっとのんびりする時もありますよ
弟子屈近辺の宿に連泊をすると、のんびりいい旅になると思います☆
 (宿の情報持ってますので、お気軽にお問い合わせ下さい

一日コースの料金は、お2人様・46000円になります☆
半日コースの料金は、お2人様・25000円になります☆

詳しくはカテゴリー、ツアーの詳細をクリックして下さいね

ご予約のお客様には、サービスで近辺のガイドマップ、資料を送っています
お気軽にお問い合わせ下さい

お待ちしています

PageTop