fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

源流へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-2445   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は、東京からのお客様、佐賀さんご夫妻様と、
源流コースを下ってきましたよ

昨日までの不安定なお天気が嘘のように、今日は気温16度まで上がり、
太陽が出ると、暑いと、感じるような気温になりました

P5020618.jpg

それでも、早春☆
屈斜路湖の外輪山は、まだまだ雪山の風景です

SANY0109.jpg

佐賀さんは、かなりの北海道ツウで、今回も2泊の間に、
乗馬とカヌーを体験する、アクティブなご夫婦です
私の叔母の同級生という事もあって、
今回は、お逢いするのをとても楽しみにしていました☆

SANY0133.jpg

P5020620.jpg

ちょうこ橋をくぐり、釧路川源流へ入ります

P5020622.jpg

まだ木々の緑はありませんが、小鳥達のさえずりを聞きながら、
今年一番の、暖かい空気を味わいながら下ります

P5020623.jpg

P5020632.jpg

鏡の間へ入りましょう

SANY0150.jpg  P5020625.jpg

コンコンと流れ出る、湧き水を汲みます☆
生まれたてのクレソンが初々しいですね


SANY0148.jpg P5020624.jpg

一本目のみどり橋で上陸して、休憩です
パーコレーターで、湧き水コーヒーを頂きましょう

SANY0155.jpg  SANY0157.jpg

今日もお菓子を沢山持ってきましたよ
定番の牛クッキーと、パウンドケーキにキャラメルマドレーヌです
丸いスノーボールクッキーを、ご主人さまはとても褒めてくれました
頑張って作って良かったなぁ

P4300605.jpg P5020628.jpg

P5020626.jpg P5020627.jpg

これはお菓子??
と思うくらい、綺麗な石なのです
豊かな目線で、川遊びを楽しんでいましたね

P5020629.jpg

この後ものんびりと、貸切の空間を味わいました

SANY0145.jpg SANY0165.jpg

SANY0161.jpg P5020635.jpg

美留和の瀬もスイスイ~と下り、赤い橋でゴールです

SANY0178.jpg  SANY0182.jpg

P5020635.jpg P5020637.jpg

スタート地点に戻り、キャンピングカーの中でランチを食べましたよ

uu.jpg  SANY0192.jpg

石釜で焼いた、美味しいパンやフォカッチャが手に入ったので、
パンに合うメニューを作りました
越冬芋のポテトサラダと、キノコのマリネ☆
釧路産カブのスープに、スコーンは私が焼きました

P5020638.jpg P5020641.jpg


P5020642.jpg P5020639.jpg

みんな美味しいと沢山食べてくれました

話に花が咲き、すっかりランチ風景を撮影するの忘れちゃいました
スイマセン

話というのは、猫談議です
お互いの猫の事や、私のブログを見て、最近旅立ったマイケルの事を、
心から心配してくれて、涙まで流してくました

心優しい佐賀さんと、ゆっくりお話が出来て本当に嬉しかったです
沢山のお心遣いもありがとうございました
マイケルに、佐賀さんの事報告してきますね

本当に、本当にありがとうございました
またお時間見つけて遊びに来て下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日、屈斜路湖の和琴半島まで搬送した5人組さん達が、
無事に摩周大橋まで到着したみたいです
ちょうど平塚が待機中に、湖を渡ってきたようです☆
追い風で良かったですね!

SANY0119.jpg SANY0120.jpg

ちょうこ橋をくぐって、行ってらっしゃーい

SANY0123.jpg SANY0128.jpg

SANY0126.jpg SANY0196.jpg

ラフトとファルトの5人組サン達は、
2泊3日で湿原の細岡までキャンプしながら下る予定です
時間が無いのが残念ですが、気をつけて下って下さいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

明日は源流一日コースなので、これから仕込み頑張りますっ
また次回をお楽しみに☆

PageTop

お菓子焼き焼き大会☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-2445   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日は大雨の強風。。。
春の嵐が一日暴れていましたよ

今日は、気温も10度まで上がり、いいお天気でしたが、
すごい風で、家の屋根が吹き飛ばされないかと心配しました
雲の流れも速く、不思議なお天気でした
この風なら、湿原コースは中止ですね

P4300609.jpg  P4300615.jpg

昨日の雨が牧草地に溜まっています
陽のあたる場所では、少し緑が生まれていましたよ
大地よ~早く緑にな~れ!

P4300611.jpg P4300610.jpg

近所にタンチョウさんが降りていました
家の周りでは、当たり前の風景になっています

P4300616.jpg  P4300614.jpg

お花のパワーをもらいたくて、キッチンの窓辺に飾りました
ミーコも興味深々です

P4300594.jpg P4300595.jpg

今日はお菓子焼き焼き大会をしましたよ
キュートなハート型に入れて焼いたのは、
キャラメルマドレーヌです ぷっくり美味しく焼けました☆

P4300602.jpg

アーモンドプードルが入っている、スノーボールクッキーは、
口の中で、ホロホロと溶ける食感がたまりませんよ~

P4300605.jpg

定番の牛クッキーも沢山焼きました
発酵バターを使っているので、オーブンをあけると、
部屋中いい香りが漂います

P4300604.jpg

ココア味の和牛さんも登場です

P4300601.jpg

これも定番です☆
十勝の甘納豆を入れたパウンドケーキは、
みなさんに喜ばれています

P4300607.jpg

椎橋さんとスニも連休に遊びに来てくれるので、
スニクッキーも焼きましたよ
今回は2枚焼きました☆
食いしん坊のスニ~楽しみに待っててね

P4300603.jpg

昨年、9月の画像です
スニは関東では有名なカヌー犬なのです
いつも私達を癒してくれます

P9042186.jpg  P9042178.jpg

また一緒にのんびりカヌー楽しみましょうね

P9042190.jpg


P9042171.jpg

SANY6766.jpg

明日は搬送5名様の川旅お手伝いしてきます
屈斜路湖か~細岡まで、ファルトとラフトで旅する計画で荷物が送られてきました
自分のカヌーで下りたい!という憧れの釧路川制覇、事故無くいい旅が出来るといいですね

明後日はランチ付きコースなので、私は仕込み頑張ります
ラッキーな事に、石釜パンが手に入りそうなので、香ばしいパンで、
ホットサンドとスープランチ仕込みます☆

3日も一日コースです☆
4日は源流半日コースが入りました☆
4,5、日は椎橋さんとスニと釧路川満喫予定です

お天気も良くなりそうなので、楽しみっ!

また画像沢山UPしますので、お楽しみに~

PageTop

さよならマイケル

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-2445   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日は青空の下、源流カヌーを快適に体感してきましたが・・・
今日はどんより曇り空の一日で、風も強く、寒い一日でしたよ

P4280588.jpg

P4280587.jpg

光のある風景と、無い風景のギャップが激しいので、
体感温度や気分もしやすいです

やっぱり青空がいいな
画像は昨日の源流風景です

P4270580.jpg 

P4270557.jpg

P4270574.jpg

P4270573.jpg

SANY0098.jpg P4270576.jpg

昨日の夕陽も穏やかでしたよ

P4270585.jpg

南の我が家から、真正面にお月様が見えました
もうすぐ満月ですね

P4270583.jpg

昨夜も宇宙のパワーを信じながら、マイケルの看護していました。
一時は回復したのですが、残念ながら今日、天国へ旅立ってしまいました

100427_1108~01 100426_1321~01 100427_2104~01

とても悲しく、涙が出ます。
あんなに元気にミーコを追いかけていたのに・・・。
壮絶な最期を看取りました。

普通、野良猫のオスは直ぐに逃げてしまいますが、マイケルは飼い猫だったのか、
人懐っこくて、しっぽを振りながら近づいてきました
苦しいときも名前を呼ぶと、しっぽを振りながら答えてくれました
出会って一週間経っていませんが、とても愛着のある猫でした。

P4260538.jpg P4260545.jpg

マイケルはミーコが大好きでした

悲しいけれど、お別れです
苦しい肉体から解放されて、今は楽になったでしょうか。。
何もしてあげられなくて、ごめんね。

でも逢えて良かったよあなたの事忘れないよ

さよならマイケル。
 安らかに

PageTop

源流カヌーへ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-2445   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日はいいお天気一日青空が広がっていましたよ

連休前に、源流コースを下見しようと思っていたので、
今日は、屈斜路湖から美留和橋まで下ってきました

P4270552.jpg

湖から見る藻琴山はとても綺麗なんですよ

P4270553.jpg

今回も旅のお供に、アザラシマル達を連れて行きました
練習がてら、私が後ろを漕いでスタートです

P4270551.jpg  P4270554.jpg

釧路川の入り口、ちょうこ橋をくぐります

P4270556.jpg SANY0029.jpg

源流へ、スーッと吸い込まれてゆきます

SANY0062.jpg


SANY0031.jpg  SANY0033.jpg

まだまだ緑はありませんが、太陽の光が心地よく、
ゆったりとした流れを感じながら下ります

P4270560.jpg

鏡の間に入りましょう

P4270561.jpg

苔の緑と、生まれたてのクレソンが輝いて見えましたよ

P4270570.jpg


P4270567.jpg

P4270566.jpg

湧き水は、コンコンと流れ出ています

P4270568.jpg

シカの骨??と思ったら、木でした
なんだか神秘的ですね

P4270564.jpg  P4270571.jpg

この後も、マル達とのんびり川下りを楽しみました

P4270577.jpg

今時期は、水鳥さん達との出会いも楽しめます
つがいのオシドリさんと追っかけっこしました
カワセミも沢山見る事が出来ましたよ

SANY0081.jpg  SANY0092.jpg

SANY0102.jpg  SANY0070.jpg

美留和の瀬も、水量が無いので、大波をかぶることもありませんでしたよ 
今年は雪解け水が少ないですね

P4270582.jpg

美留和橋でゴールです☆

SANY0105.jpg

木々の緑が無いのは寂しいのですが、
小鳥や水鳥達との出会いを楽しみながら下ることが出来ました

なんといっても、太陽のぬくもりがありがたいです☆
今日は、気温10度まで上がったので、連休もこのような天気を期待したいですね

また次回をお楽しみに

PageTop

湿原カヌー☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-2445   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日は湿原カヌーをしてきましたよ
お天気は午後から雨・・・の予報でしたが、
家を、出発する時にポタポタと雨が落ちてきました
心配しながら、塘路湖へ向かいます

風は無く、雨も大丈夫のようなので、
完全防備して塘路湖からスタートしましょう

P4250509.jpg

今回は名古屋からのお客様、阪口さんご夫妻が遊びに来てくれましたよ
寒さ対策もばっちりで、初カヌー体験のスタートです

P4250511.jpg

行ってらっしゃーい

P4250512.jpg

最近まで凍っていた塘路湖に、カヌーが浮かんでいるのも不思議だな~
という感覚で、見送りました

P4250513.jpg

ここからは平塚ガイド目線です
塘路湖を漕ぎ出して、支流のアレキナイ川へ向かいます☆

oko.jpg


SANY0008.jpg

幸い、風が無いので、カヌー時間も楽しめますね
目線が低いので、水鳥になった気分で進みます

SANY0004.jpg

釧路川に出ると、川幅も広がり流れも感じます

SANY0009.jpg SANY0002.jpg

エゾシカさんを発見です
まだ保護色なので、木と同化しています
ほとんどのエゾシカは、越冬地の湿原を後にして、移動したようです☆

oka.jpg


今時期は、アメマス釣りの人が沢山湿原に入っているので、
私達が見られているような気分になります・・・
規制する人がいないので、残念な風景でもあります。。

P4250515.jpg

雨も降らないので、コーヒータイムもしっかり楽しみました

uyuy.jpg

途中から青空になり、天気予報は見事に外れてくれました!

P4250518.jpg

みんなニコニコで帰って来ましたよ

P4250521.jpg

お二人も満足の笑顔です

SANY0015.jpg

細岡展望台を見に行きました
早春の湿原に、まだまだ緑はありませんが、
これが春の色でもあります

P4250523.jpg

目線が豊かなお二人は、何を見ても感動してくれましたよ

P4250525.jpg

帰り道のシラルトロ湖はキラキラと輝いていました
はぁ~やっぱり太陽はいいな~と体感していると・・・

P4250529.jpg

今度は雨交じりの雪?ヒョウ?のようなものが降ってきました
こんなときにカヌー乗っていたら大変だったね
と、みんなで話しながら帰りました

P4250533.jpg

その日の夜には、雨が雪になり、とても寒い夜となりました

こんなお天気の中、カヌーに乗れた事、奇跡の天気に恵まれて、
阪口さん夫妻と楽しい時間を過ごせて良かったです!
お昼もご馳走になり、本当にありがとうございました

また機会がありましたら、遊びに来て下さいね
いつでもお待ちしています☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は太陽が顔を出し、気持ちの良いお天気になりました

P4260544.jpg

お庭に咲く、エゾエンゴサクを見つけて感動です!
小さな春、命は寒さにも負けず、生まれていました
この花の蜜は甘くて美味しいんですよ

P4260549.jpg

近くのD型ハウスで越冬していた、キャンピングカーもいよいよ出動です
連休は、毎日ランチ付きコースが入っているので、
寒さ対策にもこの車があれば大丈夫なのです!

P4260541.jpg

今年もよろしくね

P4260543.jpg

準備万端で連休カヌーに備えます
あとはお天気ですね
自然界の神様☆ どうお守り下さい
そして、マイケルの命もお守り下さい 

先日のブログでもUPした、マイケルが急に弱っていたので、
病院に連れて行きました
良くなるといいのですが、心配です。。

P4260547.jpg

今夜看病して一緒に頑張ります

また次回をお楽しみに

PageTop