fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

テキパキとお手伝い☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日はどんより曇り空の一日でした
雪もチラチラと降ってきて、まだまだ寒い弟子屈町です

P3310192.jpg  P3310190.jpg

昨夜は満月でしたね
月明かりが、雪の大地に反射して、不思議な宇宙色になっていましたよ
気温はマイナス9度。。しばれた夜でしたが、しばらく、まん丸のお月様に見とれていました

神社の前で見ていると、大きな足跡発見です
よく見ると、タンチョウさんの足跡でした家の真ん前まで来ていたんですね~

P3310189.jpg  P3310188.jpg

明日から4月ですね☆
線路や道路のそばから、小さな緑色の草が生まれ出していましたよ
大地が緑色になるのはまだまだ先ですが、
輝く季節を待ちながら、4月の越冬も頑張ります

P3310193.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

先週末は、弟子屈神社の結婚式お手伝いに行ってきましたよ☆
前日から、神殿のセッティングや掃除をしてきました

神聖な場所で、華やかな着物姿の親族さんたちが参列し、
お祝いの、幸せな気を頂いてきました

P3270142.jpg  P3270143.jpg

P3270139.jpg  P3270141.jpg


昨日は、またまた寿司の横山さんでバイトをしてきました
3月は送別会が多いので、宴会が入ります 繁盛中の横山さん☆
宴会のお刺身も見事に花が咲いていましたよ~
かすべの煮付けをお通しに、日本酒が飲みたくなるメニューでした

P3300182.jpg P3300186.jpg

バイトが終わった後のお楽しみ
今回は、マスターが太巻きを巻いてくれました
かすべの煮付けに、生ビール 最高のまかないなのです
マスターいつもありがとうね☆
来週も頑張りましょう

P3300183.jpg  P3300185.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は、昨年のGWの湿原画像を少しUPしますね

まだ桜の咲いていない道東の5月は、
淡い生まれたての緑を感じることが出来ます

IMG_7141.jpg

湿原の川沿いに生える、エゾノバッコヤナギの新芽が、
とても初々しいですね

IMG_7137.jpg

増水した時にしか行けない場所があります☆

IMG_7147.jpg  

IMG_7161.jpg

幻の楽園で、のんびり湿原の鼓動を感じました

IMG_7228.jpg  

IMG_7183.jpg

なんとも幸せな時間です
カヌーでお昼寝なんて、みんなの憧れですよね
風が無い時にしか出来ないのですよ☆


IMG_7194.jpg

IMG_7182.jpg  


今年はどんな表情を見せてくれるのでしょうか

今シーズンの予約も、少しづつ入ってきました
待ち遠しい緑の季節を、早くお客様と一緒に楽しみたいです






PageTop

3月の湖へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は摩周湖に行ってきましたよ
雪が降ったり止んだりと、忙しいお天気でしたが、
湖面をはっきり見る事が出来て良かったです

P3280149.jpg P3280153.jpg

遠くに斜里岳が見えるのですが、今日は山頂が雪雲に覆われていました

IMG_1832.jpg P3280154.jpg

今年の摩周湖は、とうとう結氷しませんでした。。
毎年、気候の変動、気温の変化も気になりますが、
久し振りに見た、摩周湖に静寂と癒しを頂いて来ました

P3280155.jpg P3280158.jpg


P3280156.jpg

お腹が空いたので、川湯にある、そば道楽へ行きました

P3280164.jpg  P3280163.jpg

田舎蕎麦を注文しました
透明感のある手打ち蕎麦は、風味たっぷりで、最高に美味しかったです
いつもサービスで付いてくる、ふかし芋でお腹も心も満腹になります

特に越冬芋は甘みを増すので、採れたてよりも美味しいのですよ~

P3280159.jpg  P3280160.jpg

川湯から、屈斜路湖半をドライブしました
途中、ペンションの入り口で、エゾシカさんがお出迎え??してくれましたよ

P3280168.jpg  P3280169.jpg

一瞬の雪も止み、太陽が顔を出してくれました

IMG_1846.jpg  IMG_1853.jpg


屈斜路湖の氷はゆっくりと溶けています
優しい表情になってきましたよ

IMG_1849.jpg  IMG_1851.jpg

途中、神秘的な風景を見る度に車を止めて撮影しました

IMG_1860.jpg  IMG_1861.jpg

IMG_1862.jpg  IMG_1864.jpg

撮影していると、一日あっというまですね☆
雪景色の中にも、春の気配を感じるのでした

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

先日、おかめ食堂ばぁちゃんの旦那さんが天国に旅立ちました。。
今日はお線香をあげながら、ばぁちゃんに逢って来ましたよ。
気を張っているのか、元気には見えましたが、長年連れ添った人が
隣にいないのは寂しい事ですね

気になるラーメン屋さんはどうなるのかと聞いてみたら、
落ち着いたら、お店は続けるよ、笑顔で宣言してくれました
幻のラーメンになるのかと、心配していたのですが、良かったです

P2121358.jpg P2121362.jpg


ばぁちゃんの、元気な笑顔に逢える日を心待ちにしています
また、あったかラーメン&芋団子作ってね


また次回もお楽しみに☆

PageTop

美味しいものに囲まれて☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日は久し振りに全道青空が広がりましたが、
今日はどんより曇り空、午後からはまた雪が降ってきましたよ

P3250131.jpg  P3250129.jpg

3月の雪は、直ぐに溶けるので、日が当たる場所からは、
大地の色が見え始めています

でも、これから緑の大地になるまでが長い。。。
山桜も5月の中旬なので、本州の桜開花宣言を聞いて、ワクワクしていると、
道東に住んでいる人は、首が折れてしまうのです

P3250128.jpg  P3250130.jpg

昨日は、寿司の横山さんでバイトをしてきましたよ
3月は送別会があるので、宴会が入り、忙しく2人は働いていました
私も配膳&洗い物をテキパキとお手伝いしてきました
楽しかったです☆

嬉しいのが、ご飯が残ると、まかないが出るので、すし屋のバイトは最高なのです
昨日は特別に握りが出ましたよ 
マスターサンキューです
ぺロット頂きました☆ トロタクは先週のまかないです私の大好物

P3240125.jpg P3170245.jpg

昨日はまたまた嬉しいお菓子を頂きました
アリスガーデンのママから、オレンジのタルトをワンホール!
オレンジの下には、なんと白餡ベースのクリームが敷かれていましたよ☆
和と洋のハーモニーですね
ママに教えてもらった本を見て、私もお菓子を勉強中
今年の夏も、出会う人に喜んでもらえるように、お互い頑張りましょうね

P3240123.jpg  P3240124.jpg

久し振りにハードなパンが食べたくなったので、
Aigues ViVesのパンを注文しました
いつも嬉しいメッセージ付き心が温まります

P3240122.jpg  P3240121.jpg

平塚も、ここのパンしか食べたくない! と、いつも言っている位、
石釜で焼くハードなパンは、本物の味がするのです☆

大きな田舎パンと、全粒粉のパンを汗だくで切り分けました
はぁ~幸せだ

小樽郊外にあるAigues ViVesさんは4月4日まで春休み中です
ゆっくり休んで、充電して来て下さいね

P3240118.jpg  P3240117.jpg

今日は食べ物ばかりですね って、いつもかな?!
先日のお客さま、大野さんとユーコン川の話をしていたら、
画像を見たくなったので、今日は少しUPしたいと思います☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆


ユーコン話が久し振りに出来てとても楽しかったですよ


IMG_0937.jpg  IMG_0943.jpg

私達は9泊10日キャンプしましたが、お仕事のある、短期組みさんたちは、
一週間がタイムリミットなので、帰る準備をします

でも、ハイウェイの無い大河で、どうやってピックアップするの??
と思っていたら・・・キャンプ地の川岸まで、なんと!小型機が迎えに来てくれました

P8232958.jpg  P8232960.jpg  

大野さんも、レイクラバージュ湖をスキップした時、
この小型機に乗ったのではないでしょうか
見ていたら、私も乗りたくなりましたよ!
長期組みは見えなくなるまで、手を振って見送りました
なんだか、陸の孤島に取り残された気分??

IMG_0922.jpg  P8232963.jpg

この後も、雨のユーコン川下り~頑張って320キロ漕いで来ました

P8242990.jpg  P8242979.jpg

ユーコン旅行記はカテゴリーに連載していますので、
興味のある方は、覗いて下さいね

また次回をお楽しみに☆















PageTop

雪だるまカヌー☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日は、湿原カヌーをやってきましたよ
連休中は、かなりの強風で、道内も大荒れでした
当日は、なんとか晴れてくれたので、助かりましたよ

P3220313.jpg P3220317.jpg

ミーコも外に出て、縄張りチェックしています

P3220308.jpg  P3220310.jpg



東京では、桜の開花が始まりましたね
うらやましいな~☆
道東の花の季節はまだまだ先です。。

夏場はにぎわう、塘路キャンプ場も雪で埋もれています

P3220326.jpg  P3220327.jpg

湿原カヌーは、支流の入り口からスタートします

P3220320.jpg P3220319.jpg

前日はスノーシュー体験をしてきた、アクティブな大野さんは、
2年前にカナダ、ユーコン川を下った経験ありです
なんと、私達がユーコンに行っていた年と同じだったので、
カヌーに乗る前から話しが盛り上がっていました

P3220321.jpg P3220324.jpg  

支流のアレキナイ川からスタートです

IMG_1723.jpg IMG_1739.jpg

早速、エゾシカさんが顔を出してくれました
湿原は越冬地なので、沢山のエゾシカを見る事が出来ます
 
IMG_1729.jpg  IMG_1736.jpg

釧路川に出ると、川幅も広がり、雄大な風景の中を下ります

IMG_1731.jpg  IMG_1732.jpg

その頃私は、ゴール地点の細岡カヌーポートで、ピックアップ待機中です

P3220338.jpg  P3220335.jpg

対岸の、ヤナギの樹皮は、越冬中のエゾシカさんの食料になり、
かなり木肌が見てえていました
木の皮を、一周食べられてしまうと、水分を吸い上げられなくなり、
寒さにも耐えられなくなるので、木は死んでしまうのです。。

P3220334.jpg P3220333.jpg

チラチラと雪が降っていましたが・・・
あっという間に、吹雪?? になってきました
午後から雪。 という予報は見事にハズレ
カヌーは出たばっかりだし、どうなっちゃうの

とにかく、無事を祈ります

P3220344.jpg  P3220346.jpg

その頃2人は・・・
雪の中をカヌー三昧していました

IMG_1744.jpg  IMG_1745.jpg

この雪じゃ、コーヒータイムも出来ないだろな・・・
と思っていたら、タンチョウの声を聞きながら、コーヒータイムも
楽しんでいましたよ すごいですね!

P3210115.jpg IMG_1750.jpg

あっという間に、銀世界になりました
オジロワシにも出会えて、大野さんも感動&貴重な体験だ~!と、
雪にも負けず喜んで川下りしていたそうです

IMG_1746.jpg  IMG_1756.jpg

でも、本当にすごい雪だったんですよ
2人は、体に積もる雪にも負けず進みます

IMG_1752.jpg  IMG_1755.jpg

車で待機しながら、2人の無事を祈り,待っていました
ここまでひどい雪になるとは。。

P3220348.jpg  P3220344.jpg

一瞬、雪が止むと、2人の姿が見えました
寒くなかったかな 辛くなかったかな。。
と、大野さんを心配しながら待っていました

P3220349.jpg  P3220350.jpg  

近づいてくると、雪だるまになった、2人の笑い声が聞こえてきましたよ
寒くなかったので、楽しかった~という声に安心しました

P3220354.jpg  P3220355.jpg

カヌーの中にも、こんなに雪が溜まっていました
終わった途端に、雪が止んだのは気のせいでしょうか??

P3220357.jpg  P3220353.jpg

でも、めったに体験できない、雪カヌーに、大野さんも大喜びだったので、
私も安心しました

真っ白い世界は、大地を浄化してくれます
逆に、神秘的な世界を堪能できたので、これはこれでよかったのですね

P3220362.jpg  IMG_1759.jpg


アクティブな大野さん☆
また機会があれば遊びに来て下さいね

本当にありがとうございました

これから、さくらの季節を楽しんで下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日はカコちゃんの誕生日ですね
心からおめでとうございます
いつも応援してくれるカコちゃんに感謝しています

これからも今のままで、ずっとずっと輝き続けて下さいね

先日の、仙台愛情宅配便も嬉しかったです☆
栃木のレモン牛乳クッキーとキャラメルには受けました
懐かしい味がしましたよ

P3210302.jpg  P3210307.jpg

P3210304.jpg P3210303.jpg


仙台母とカコちゃんに感謝ですね
今度、北海道の味を送りますので、待っていて下さいね





PageTop

お菓子焼き焼き大会☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

日に日に気温はプラスになり、日照時間も長くなってきました

P3200290.jpg P3200299.jpg

外はまだまだ雪景色ですが、近所のお馬さんも、牛さんも、
頑張って越冬しています 

ラッピングされた牧草ロールは、
長い冬の間に食べる、大切な食料です

P3200292.jpg P3200291.jpg

早くフレッシュな草を食べたいね 

P3200294.jpg P3200296.jpg

今日はどら焼きと、小豆のお菓子を作りましたよ
小豆は洋風のパウンドケーキにも良く合うので、作っていてとても楽しかったです

P3190273.jpg P3200278.jpg

スノーボールクッキーも作ってみました
お口に入れると、雪のようにホロホロ溶けるので、とっても優しい味がします

あさっては湿原カヌーが入っているので、カヌーの上で、
コーヒータイムを楽しんでいただけるように、頑張って作りましたよ

晴れるといいな

P3200280.jpg  P3200283.jpg

今日のミーコは、一日ストーブの前でゴロゴロしていました
昨日から温めていた、焼き芋の香りに癒されて~まったり顔しています

P3200284.jpg  P3200288.jpg

焼き芋アロマ なかなかいいものですよ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆


先日、嬉しいお知らせメールが来ましたよ
昨年、8月に源流一日コースを体験してくれた、
群馬の歩美ちゃんが結婚することになりましたっ

SANY5994.jpg  P8121627.jpg

お似合いの2人だったので、本当に嬉しく思っています

P8121640.jpg SANY5965.jpg


P8121597.jpg  SANY5980.jpg

当日は、源流一日満腹コースでしたね
屈斜路湖のオヤコツ地獄では、沢山の蒸し物料理を食べました
なんにでも、感動してくれる2人を見ていて、私達も幸せな気持ちを頂いていましたよ

SANY5975.jpg  SANY5977.jpg

SANY5984.jpg  P8121604.jpg

2人のパワーが合体すれば、また今よりもっと幸せな時間が増えると思います

P8121619.jpg  SANY6029.jpg

無限の可能性を信じて 前に進んでくださいね

SANY6037.jpg  SANY6071.jpg

本当に、本当におめでとうございます

P8121656.jpg

落ち着いたら、また遊びに来て下さいね






PageTop