fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

2月の靄と、ユーコン川☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日は、記録的な気温の上昇で、一日靄がかかっていました


P2250300.jpg P2250301.jpg

一番冬らしい2月が・・・こんなに暖かくていいのでしょうか。。。
とっても気持ち悪い暖かさです

P2250303.jpg  P2250302.jpg

気温が上がり、屋根の雪と氷が一気に落ちてくるので、とても危ないのです
夜に、ドーン!という、恐ろしい音で何度も目が覚めました
雪の塊で、玄関前がふさがってしまったので、細かく砕き、撤去しました

気温が高いので、ミーコも久し振りに外へ出て、不思議な空気を味わっていました

P2250298.jpg  P2250299.jpg

お店へ向かう途中、幻想的な風景に出会いましたよ

P2250304.jpg  P2250305.jpg

でも、その横の、カラスは・・・ちょっと不気味でした

P2250306.jpg 

まだまだ、冬の遊びを楽しみたいのに、雪はミルミル溶けています
春はまだまだ先なので、銀世界をもう少し楽しませて下さい!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は、オリンピックが開催されている、バンクーバーの風景をUPしたいと思います
といっても、ユーコン川に向かう途中の乗り換えで、バンクーバー空港に、5時間待機しただけですが・・・
胸を躍らせて、機内から、この町の風景を見ていた自分を思い出しました

P8182662.jpg   P8182663.jpg

2008年、8月中旬 思い切って、ユーコン川へ行ってきましたよ
バンクーバー空港に降りると、海が近いので、かなりの湿気を感じたのを覚えています
見るものすべてが面白く、ワクワクが止まらない、旅のはじまりでした

ここで、川旅仲間の、アザラシちゃんを購入です
大きなマッシュルームに感動しながら、お腹いっぱい食べている私です
この時に、オリオンピックのマスコット人形が、沢山売っていたので、
今思えば、買ってくれば良かった!!と後悔しています

P8182666.jpg  P8182669.jpg

ユーコン川を下るには、またまた移動が必要です
バンクーバーから、更に北のホワイトホースへ飛びます
エア・カナダがボロくて最悪だったのに、カナダ国内を飛ぶ、JAZZが立派なのには、みんなで感動しましたね

P8182676.jpg  P8182690.jpg

日付変更線に乗り、移動日が30時間近くあったのにもかかわらず、
ホワイトホース夜は、初めて会う顔ぶれなのに、かなり盛り上がりましたっ


P8192740.jpg  P8182703.jpg

野田さん、竹田津先生とユーコンを下れるなんて
夢のような川旅の始まりです カヌーピープルの車に、9泊10日分の荷物を積み、
いよいよ出発です 食料タンクも積んで準備OK

SANY0646.jpg  SANY0644.jpg

いざ、ユーコン川へ

P8202774.jpg IMG_0675.jpg
 

IMG_0936.jpg  SANY0688.jpg

IMG_0680.jpg  P8242990.jpg

カヌーイスト憧れの、野田知佑さんを乗せて、平塚愛は下ってきましたよ
ハーモニカも奏でてくれて、夢のような時間でした

P8242981.jpg  P8242979.jpg  P8243015.jpg

旅仲間も最後まで頑張りましたよ

P8243000.jpg  P8263057.jpg  P8263058.jpg

後半は、雨ばかりの川下りになりました。。
川幅の広いユーコンで、向かい風の雨と戦いながら、パドルを漕ぐ辛さ。。
手がかじかんで、本当に辛かった日もありました

P8263046.jpg IMG_1014.jpg

そんな辛さを吹き飛ばしてくれるのが、隊長が作る、ラーメンです
凍えた体に、あったかスープがしみわたり~また漕いでやる~っという気持ちにさせてくれました
ガイドさんが作る、フルーツの盛り合わせは、いつもセンス良く盛り付けられていましたね☆

P8273089.jpg  P8283103.jpg

ラーメン大好き 食べるの大好き~

SANY1151.jpg  SANY1248.jpg

ガイドのカートも、上手に箸を使って食べていましたよ~

IMG_1228.jpg  SANY1253.jpg

毎日、心と体を温めてくれる焚き火もありがたい存在でした
焚き火の音を聞きながら過ごす時間は、至福の時です

SANY1113.jpg

最後は、連日の雨で、川は濁流化していました
それでも、みんなに支えられ、9泊10日、320キロのユーコントリップは、
今でも素晴らしい経験&宝物として、私の潜在意識の中に住み着いています

SANY1398.jpg  SANY1405.jpg

久し振りに、ユーコン画像を見て、ワクワクしてしまいました
この時の旅行記を、ブログUPしていますので、続きを見たい方は、
カテゴリーのユーコン日記をクリックしてくださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は日本中が、女子フィギアに注目してしていましたね
真央ちゃんも、明子ちゃんも、ミキちゃんも、ヨナちゃんも、みんな素晴らしかったですね
沢山の感動をありがとうございます

バンクーバー画像は少しでしたが、また次回をお楽しみに

最後に、野田さんの新刊が出ましたよ
82年、日本ノンフィクション賞・新人賞を受賞した、「日本の川を旅する」
の続編として、アウトドア誌の、BE-PALに、長期連載中の、人気エッセイシリーズ、
「のんびり行こうぜ、新・日本の川を旅する」が、単行本化されました

釧路川へ取材に来た時は、私達と一緒に毎日すごしていたので、
この本の中にも、平塚の事や、平塚婦人の愛さんという言葉で、沢山UPされているので、
興味のある方は、是非買ってくださいね

img724.jpg  img725.jpg


PageTop

ありがとう☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日も今日も、日中の気温はプラスになりましたよ

P2230259.jpg P2230264.jpg

太陽のぬくもりの中に、少しだけ春を感じました

P2230261.jpg P2230260.jpg

2月のお客様 木綿子さんと八代さんから、早速お礼のお手紙と、
お写真を頂きました
いつも素敵なお手紙と、お心遣いありがとうございます

お雛様 素敵ですね

P2240296.jpg  P2240295.jpg  P2240294.jpg

本当に楽しい夜でしたっ

img722.jpg  img723.jpg

カヌー初体験が冬!のお2人でしたが、恐怖心は無く、さすがでしたね
安定感もあり、木綿子さんの、「やってみるもんですね~」という言葉が印象的だったよ
本当に、乗ってみないと分からない世界なのです

P2121321.jpg  P2121337.jpg

私も、満面の笑みでガイドしていたんですね~
木綿子さ~ん、沢山のお写真ありがとうございます!

img720.jpg img721.jpg

初スノーシューも、楽しかったですね~
みんなで、森に寝転び、自然と同化しました
私の大の字は大きいのです

img719.jpg  SANY0215.jpg

終わった後の、白鳥カフェ☆も、いい時間でしたね

SANY0252.jpg  SANY0247.jpg

img718.jpg  SANY0246.jpg

冬の道東を満喫し、最後は北見の野外焼肉大会でフィニッシュしましたね
話を聞いていたら、私も行きたくなりました!来年は参加します
この時の画像を焼いたので、明日にでも送りますね
待っていて下さい
本当に、楽しい時間をありがとうございました
また、新緑の頃、釧路川下りたいですね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨夜は、横山夫妻と久し振りに、弟子屈のネオン街へ飲みに行きました
ドマー二さんは、イタリアンが美味しいと評判です

P2230267.jpg  P2230268.jpg  P2230269.jpg


東京で、修行してきた、息子さんが作るお料理は、とっても美味しかったですよ
私も久し振りに、カクテルなんかも飲んじゃって、ご機嫌になりました

P2230270.jpg P2230274.jpg P2230276.jpg

P2230272.jpg P2230277.jpg P2230275.jpg

デザートのティラミス&チーズケーキまでしっかり頂き、満腹幸せです

P2230283.jpg P2230285.jpg

店内の雰囲気も良く、ママの生ピアノも聞くことが出来るので、とっても素敵なお店なんですよ

P2230280.jpg  P2230286.jpg

2次会は、平塚お気に入りのお店へ行きました
JAZZが流れ、電球も、マスターが赤く塗っているので、なんともいえない、いい雰囲気なのです

P2230289.jpg  P2230290.jpg  P2230292.jpg

みんな弾けた、楽しい夜でしたっ

P2230287.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は、テレビに釘付けで、オリンピックを見ていました
4年に1度の大舞台

みんなの緊張が伝わり、ドキドキしながら見ていました
女子フィギアでは、真央ちゃんもヨナちゃんも、ロシャット選手も、
明子さんもミキちゃんも、みんな、みんな素晴らしかったです!

カーリングも楽しく見ていましたが、残念でしたね
北海道の選手が多いので、とても親近感があります

これからも頑張れ日本 みんなで応援しましょうね

 


PageTop

ポカポカです☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日、今日と気温が上がり、暖かい週末となりましたよ

P2210254.jpg P2210253.jpg

P2210255.jpg  P2210256.jpg

ミーコは、ビニール越しに日向ぼっこしていました
太陽が出ていても、家の中でのんびり越冬中なのです

P2200234.jpg  P2200235.jpg

あらら~ 肉球も暖かいのかな 前足を伸ばし、気持ち良さそうだニャ~
でも、ビニール破かないでね

P2200236.jpg  P2200237.jpg  P2200238.jpg

昨日は、釧路の戸田さんの所へ、先日のお礼をしに行きました
コーヒーをどうぞ☆と、いつも優しい戸田さん
お言葉に甘えて、お邪魔すると・・・家の中にはキュートなパグちゃんがいました
名前はコリキ君 愛嬌のある顔で、人間大好きのコリキに、平塚と2人癒されて帰ってきました
ネコもいいけど、やっぱり犬も可愛いなぁ

その節は、戸田さん、橋口さんありがとうございました助かりました!
また何かあった時はよろしくお願いします本当にありがとうございます


P2200246.jpg  P2200251.jpg  P2200249.jpg


木綿子さん☆ 冬の北海道満喫ツアーはいかがでしたか?
戻ってから、風邪などひいてませんか
いつも沢山のお土産ありがとうございます
私の大好物のブール箱 ブログを見てリサーチまでしていただき、ありがたいです
美味しく頂きましたよ 

P2170228.jpg  P2170229.jpg

そして、またまた木綿子さんらしいお土産です
足袋型靴下のデザインがかなり気に入りました
いつもお心遣いに感謝です ありがとうございます

P2180233.jpg  P2180231.jpg  P2180232.jpg

夜は、寿司の横山さんで、ホッケの南蛮漬けや、ホッケお刺身&握りを頂き、
地元に住む私まで感動して食べていました甘くて美味しかったですよ

P2111291.jpg  P2111293.jpg

P2111307.jpg  P2111305.jpg

そして、タイミング良く、煮立てのアナゴも頂き、〆のトロ沢を頂き、満足な夜でした

P2111295.jpg P2111304.jpg P2111301.jpg

冬のカヌーツアーが無事に終わり、ホッとしています

P2121338.jpg P2121321.jpg P2121335.jpg

P2121373.jpg  SANY0268.jpg  P2121355.jpg

また、冬の間にお菓子を研究して、今シーズンには、皆さんに喜んで頂けるように、頑張ります

P2111290.jpg P2111288.jpg  

P2111287.jpg  P2160154.jpg
  
また次回もお楽しみに











 















PageTop

摩周湖スノーシュー☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日の続きです

美野君、知ちゃんと、源流カヌーをした後、摩周湖へスノーシュー体験に行きましたよ
雪と風が心配でしたが、登ってみると、なんとまぁ~綺麗に摩周湖が見えるではありませんかっ
2人の思いが通じたのかな

P2160199.jpg  P2160166.jpg  SANY0402.jpg

テクテクと登ります 沢山の足跡で、地面は踏み固められていたので、歩きやすかったです

SANY0396.jpg  SANY0494.jpg  P2160170.jpg

運動神経抜群な2人も、大興奮で摩周湖を眺め、雪と遊んでいました

P2160183.jpg  P2160164.jpg  P2160173.jpg

こんな覗き方も有りですね

P2160189.jpg  SANY0437.jpg  SANY0434.jpg

雪の深い、森に入って、遊びました
みんなで人型を作りましょう 気持ちいい~
もちろん、一番大きい、大の字は・・・私です

SANY0471.jpg  P2160182.jpg  SANY0475.jpg

2人も大喜びで、雪とたわむれていました

P2160197.jpg  SANY0458.jpg

森の中で、4人寝転びながら、空を見ていました 
感動を、共に出来る空間です なんていい時間なんだろう☆

P2160198.jpg  SANY0495.jpg  SANY0483.jpg

当日のお宿は、ペンションアリスガーデンです
美野君はカヌーと同じ3回目、知ちゃんは2回目の宿泊になります☆
B&Bなので、夜はお寿司を食べに行きました

転勤で、神奈川に移動した美野君は、新鮮なネタに感動して、ニコニコ食べていましたよ
いつも美味しい、寿司の横山☆
マスターのりちゃんの笑顔に迎えられ、美味しいお寿司を頂きます
2人が、コソコソト話し、大きなストッカーから出してきたのは、なんと!!
屈斜路湖の氷でした あまりにも綺麗なので、拾ってきたそうです

ノースの夏のお客様に見せようと思って~なんて、いい事を言ってくれますね

P2160221.jpg  P2160222.jpg

みんなは、日本酒に、ニシンのお刺身&ゲソ焼き、タチポン酢をつまみに、
楽しいお酒を飲んでいました

P2160212.jpg  P2160218.jpg  P2160217.jpg

私は握りをパクパク頂きました
タチの軍艦巻き、ホッキ貝の握り、ニシンにあらめの握り、北の海の幸はご馳走がいっぱいなのです

P2160216.jpg P2160220.jpg P2160215.jpg P2160213.jpg

2人の結婚祝いに、おめでとクッキーと、2人の写真集?をプレゼントしましたよ
とっても喜んでくれて、良かったです

P2150113.jpg  P2160205.jpg P2160211.jpg

昨年、6月のカヌーでは、美野ファミリーと一緒でしたね
色んなお導きもあって、2人は秋にゴールインします

P6270833.jpg  SANY0414.jpg

P6270800.jpg  SANY0476.jpg


                    

        美野君、知ちゃん        
      本当に、本当におめでとうございます  
               末長くお幸せに  
                           
                    

               
















PageTop

源流カヌー&スノーシュー☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日は、昨年リピーターさん 
知ちゃんと美野君が、冬のカヌー&スノーシューを体験しに来てくれましたよ
2人は、結婚が決まり、今回は結納をすませ、婚約ホヤホヤ状態での参加です 

P2160137.jpg    P2160164.jpg

笑顔が素敵な知ちゃんと元気モリモリ美野君と、
冬の源流カヌーに出発です

P2160118.jpg  P2160117.jpg

屈斜路湖は、完全結氷しています 砕氷カヌー?割れるかな
薄そうに見えても、カヌーではもちろん割れません
危険なのでやめましょう

SANY0270.jpg  P2160116.jpg

釧路川の入り口、ちょうこ橋をくぐります

P2160120.jpg  P2160119.jpg

チラチラと、雪が降ってきましたが、優しい雪に包まれながらのカヌーは、
とても新鮮で、風景も幻想的でしたよ

P2160125.jpg  P2160126.jpg

SANY0363.jpg  SANY0367.jpg

元気ニコニコ☆道産子の知ちゃんは、寒さなんてなんのそのっ
カイロを沢山貼ってきて良かったね

SANY0381.jpg  SANY0296.jpg

雪降る鏡の間に入りました 雪の演出で、周りの風景は、いつもより神秘的に見えましたよ


P2160140.jpg  P2160149.jpg P2160152.jpg

五感を研ぎ澄まし、2人は足元の感触や、冬の小さな氷の作品を、心と体で楽しんでいました

SANY0322.jpg  P2160143.jpg  P2160130.jpg

嬉しいことに、太陽が顔を出してくれました
湧き水を汲んで、コーヒータイムをしましょうか

P2160142.jpg P2160133.jpg SANY0349.jpg 

P2160132.jpg  SANY0304.jpg

2人の為に、ハートの牛クッキーと、星型金粉を散らした☆生チョコも作ってみましたよ

P2160154.jpg SANY0354.jpg

とっても喜んでくれて良かったです頑張って作ってよかったよ~

SANY0353.jpg  SANY0350.jpg

この後、カヌーに乗ると、又雪が降り出し、あぶなく雪だるまになるところでしたが、
そんな雪もたのしみながら、2人は終始笑顔で、私達も幸せ気分になりました

P2160159.jpg  SANY0330.jpg

美登里橋でゴールして、ダッシュでカヌーを橋の上まで運びます
日が陰ると、体も一瞬で凍りつきます

お昼は、グルメな美野君が食べたいと言ってくれた、おかめ食堂へ行きました
駐車場に車が沢山止まっていたので、あせりましたが、朝、予約しておいて良かった
芋団子も売り切れたら大変なので、リザーブしておきましたっ
その甲斐あって、2皿なのに、山盛り大サービス ありがたいよ~☆
みんなで、お腹一杯幸せです ばぁちゃん、いつもありがとう☆

SANY0384.jpg  P2160161.jpg  P2160160.jpg

この後は、摩周湖へスノーシュー体験です
奇跡的な風景を見ながら、雪とたわむれて来ましたよ

P2160166.jpg SANY0437.jpg  SANY0494.jpg

画像が沢山あるので、続きは明日にしましょうか


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

美野君、無事に神奈川に着きましたか
知ちゃんとは、しばしの別れですが、もう少ししたら、新婚生活の始まりです
本当に2人はお似合いなのです☆ 私達も心から祝福いたします

知ちゃん☆結婚本当におめでとうね
素敵な花嫁さんになりますね
知ちゃんの笑顔は、みんなを幸せに出来るよ
その笑顔を忘れずに、本州に嫁いでも頑張って下さいね

2人の事、天国のますみさんと一緒に、ずっとずっと応援しています









PageTop