fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

しいたけとフラミンゴ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日の最高気温は・・・なんと6℃でした
北風の冷たさと、この気温の低さに、身も心も凍りつきそうでした。。
ストーブとコタツはまだまだ必需品なのです
参りました!

P5250178.jpg

我が家のしいたけが育っていたので、収穫しました
バターで炒め、昆布塩コショーで味付けしたら、最高に美味しかったですよ

P5250175.jpg  P5250177.jpg

庭の、行者ニンニクが大きく育ち、花が咲こうとしていました

P5250179.jpg

これも行者ニンニクに似ていますが、
スズランなんですよ

P5250181.jpg  P5250180.jpg

この寒さで、花たちもビックリですね
明日は河川調査の日ですが・・・
カヌーは出来るのでしょうか??
明後日からは、撮影も入っているので、どうか晴れますように

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

アフリカ日記☆

4月のアフリカ旅行では、フラミンゴで有名な、ナクル湖にも行ってきましたよ

IMG_5516.jpg  IMG_5411.jpg

数えきれない数の、フラミンゴさんです
優しいピンク色は、見ていると芝桜のように見えてきます

IMG_5471.jpg  IMG_5409.jpg

見渡す限りのフラミンゴ~
どこを撮影していいのか、分かりませんでした  ピンク・・ピンク・・ピンク・・・

IMG_5415.jpg  IMG_5416.jpg

画伯の視線の先には・・・

IMG_5447.jpg

大きなペリカンさんも沢山いましたよ☆

IMG_5493.jpg  IMG_5499.jpg

IMG_5458.jpg  IMG_5498.jpg

画伯らしく、特徴を捉えて見事に描いていましたよ
描き方は、2描いて~ろ!2とろ、の組み合わせで描くといいんだよ~と教えてくれましたが、
簡単そうに見えて、バランスがとても難しく、同じには描けませんでした
当たり前か!!  やはり画伯は天才です

IMG_5492.jpg  IMG_5503.jpg

IMG_5710.jpg  IMG_5704.jpg

次回もお楽しみに~☆











      

 











PageTop

雨のしずくとアフリカ日記☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

朝から冷たい雨が降っていました
気温も低く、我慢していたストーブを点けてしまいました

IMG_7469.jpg  

葉っぱも雨でペシャンコです

IMG_7465.jpg

雨の後、太陽が出れば、いっそう緑や花たちが輝きだします

IMG_7467.jpg IMG_7468.jpg

今日は三つ葉を採って来ましたよ
この時期の食卓には、毎回山菜が登場します
ありがたい事です

IMG_7471.jpg

寒い日のミーコは・・・
ストーブの前が、コタツに入り、一日寝ているのでした

P5230164.jpg

明日は太陽が見たいですね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★

アフリカ日記☆

アフリカの朝です

IMG_6719.jpg

朝夕2回のサファリでは、その時間帯の光を楽しみながら
撮影しました
中でも、朝の光は素晴らしかったです
ダチョウさんもキラキラしていましたよ☆

IMG_6717.jpg IMG_6724.jpg


IMG_6707.jpg  IMG_6701.jpg

竹先生も、ニコニコで撮影していました

IMG_6743.jpg

マサイマラでは、毎日雨が降るので、緑もしっかり育っていました
4月の北海道から行くと、この緑の輝きにとても癒されます

IMG_6777.jpg IMG_6781.jpg

IMG_6702.jpg IMG_6711.jpg

この木は、ソーセージツリーと呼ばれています

IMG_6767.jpg IMG_6764.jpg

良く見ると、ソーセージのような大きな実が、揺ら揺ら~揺れていましたよ
竹先生と、「これは、ソーセージじゃなくて大根ツリーですね」 
と、意見が一致しました

IMG_6766.jpg 

毎回、違う色と出会いを楽しみながら、
今と言う時間を味わっていました

IMG_6748.jpg























 

PageTop

雨の香りとアフリカ画像★

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨夜から、雨がシトシト降り続いていましたよ

P5230171.jpg P5230173.jpg

雨音を聞きながら、沢山手紙を書きました
とてもいい時間でした

P5230168.jpg P5230170.jpg

今日の雨は、甘い花の香りがしましたよ

P5230167.jpg P5230172.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

アフリカ日記★

サンブル国立保護区、入り口ゲートです
可愛いキリンの模様でした

IMG_4964.jpg

その横に、綺麗な青い鳥が沢山いましたよ

IMG_4989.jpg 

IMG_4972.jpg

IMG_4976.jpg

画伯が一緒に写真を撮っている物体は??

IMG_4977.jpg

なんと、トイレでした  

IMG_4984.jpg

あそこがトイレ
あの穴めがけて、トイレを済ませます

IMG_4965.jpg

竹先生が、何かを一生懸命撮影していました

IMG_4995.jpg

IMG_4992.jpg

サボテンの花が綺麗に咲いていましたよ
花と言うか、綿毛ですね

IMG_4996.jpg

竹先生の目線は、常に気になるのでした










PageTop

ユキヤナギとアフリカ画像☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

庭のユキヤナギが満開になりました
この風景を見ながら、ご飯を食べていると
あれれ? 小鳥さんが遊びに来ましたよ

IMG_7436.jpg  IMG_7443.jpg

何かを一生懸命食べていました 花の蜜かな?それとも虫さんかな?

IMG_7454.jpg  IMG_7452.jpg

すずめさん達も、餌を探して忙しそうでした

IMG_7459.jpg  IMG_7460.jpg

今日はどんより雲の一日
雨が降ったり、止んだり、忙しい空模様でした

IMG_7462.jpg

雨が降ると、緑が生き生きしてきます
釧路川沿いの、エゾノバッコヤナギも綿毛に変わりつつあります

IMG_7463.jpg

春は、求愛のシーズン&子育ての季節です
みんな、一瞬の輝く季節に、繁殖を頑張るのでした☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

アフリカ日記☆ 

ナイロビから、300キロ北上したサンブルでは、
雨期なのに、雨が降らず、川が干上がる光景を見てきました。。

IMG_4511.jpg

水を飲みに、象さんの群れが降りてきました。。

IMG_4558.jpg

干上がった川を、長い鼻で掘り、吸い取るように。。
一生懸命水を探していました。。

IMG_4560.jpg 

IMG_4565.jpg
  
IMG_4559.jpg

一匹のお姉さん象は、みんなが去ってもしばらくの間
水を飲んでいました
体が満たされるといいのですが。。

IMG_4563.jpg

鳥さんも、川の上を歩いています。。

SANY0163.jpg  SANY0162.jpg

石のように見えるのは、バブーンの群れです。

SANY0388.jpg

お尻を高く上げて、なんとか水を飲んでいましたよ。

SANY0391.jpg

雨期なのに、雨が降らない。。
水は命なのに。

このあとは乾期がやってきます。。

旅の最後に向かった、マサイマラでは、毎日豪雨が降り、
雨の被害が起きていました。
同じケニア内、何百キロしか離れていないのに。

私たちは、何も出来ず、ただ見ているだけでした。

心の中で、雨乞いを自然界の神様に祈りました。
沢山の動物達の命が失われない事も。


   







PageTop

山菜とアフリカ画像☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は日中の気温も上がり、半袖でも汗ばむ陽気となりました

P5210153.jpg  P5210156.jpg

朝、外に出ると、小鳥さんたちもご機嫌で歌声を奏でていましたよ
黄色いタンポポ畑にも、元気をもらえます

P5210154.jpg  P5210155.jpg

やはり、太陽と緑は必要なエネルギーなのです

P5210157.jpg  P5210158.jpg

前から育つのを待っていた、タラの芽さんが、
見事に大きくなっていました 早く採らなくちゃ

P5210159.jpg  P5210160.jpg

親戚のおばさんにも、フキの漬物、三つ葉のお浸し、コゴミ、まで頂いて
今日は大地の恵みに感謝の一日でした
タラの芽も天麩羅にして頂きましたよ

今の時期は山菜が沢山採れるので、ありがたい季節なのです★
明日は三つ葉を採りに行こうかな

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★

アフリカ日記☆ ゲレヌク編☆

この子はゲレヌクさんです
初日のサファリ、サンブルで出会う事が出来ました

IMG_4877.jpg

オスには角があり、凛としているカッコイイゲレヌクさん

IMG_4860.jpg

独特の採餌ポーズがあります
二本足で立ち、高いところの葉が食べられるのです

IMG_4878.jpg

長い首のお陰ですね☆

IMG_4875.jpg

サササッと画伯はスケッチします

IMG_4895.jpg

あっという間に描いちゃったゲレヌクさんです
サファリカーのみんなも、感動でした

IMG_4963.jpg

そして、昨日UPした、MYスケッチブックの裏側にも
しっかり描いてくれました

P5210162.jpg  P5210161.jpg

中身も満載、あべワールドが、沢山詰まっているのでした
画伯に感謝です

P5210163.jpg  IMG_4781.jpg

次回もお楽しみに☆










  

  

PageTop