
ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています
只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね
ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
お気軽にお問い合わせ下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今日の最高気温は・・・なんと6℃でした
北風の冷たさと、この気温の低さに、身も心も凍りつきそうでした。。
ストーブとコタツはまだまだ必需品なのです
参りました!

我が家のしいたけが育っていたので、収穫しました
バターで炒め、昆布塩コショーで味付けしたら、最高に美味しかったですよ


庭の、行者ニンニクが大きく育ち、花が咲こうとしていました

これも行者ニンニクに似ていますが、
スズランなんですよ


この寒さで、花たちもビックリですね
明日は河川調査の日ですが・・・
カヌーは出来るのでしょうか??
明後日からは、撮影も入っているので、どうか晴れますように

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
アフリカ日記☆
4月のアフリカ旅行では、フラミンゴで有名な、ナクル湖にも行ってきましたよ


数えきれない数の、フラミンゴさんです

優しいピンク色は、見ていると芝桜のように見えてきます


見渡す限りのフラミンゴ~
どこを撮影していいのか、分かりませんでした
ピンク・・ピンク・・ピンク・・・

画伯の視線の先には・・・

大きなペリカンさんも沢山いましたよ☆


画伯らしく、特徴を捉えて見事に描いていましたよ


描き方は、2描いて~ろ!2とろ、の組み合わせで描くといいんだよ~と教えてくれましたが、
簡単そうに見えて、バランスがとても難しく、同じには描けませんでした
当たり前か!! やはり画伯は天才です



次回もお楽しみに~☆

釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています




ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今日の最高気温は・・・なんと6℃でした

北風の冷たさと、この気温の低さに、身も心も凍りつきそうでした。。
ストーブとコタツはまだまだ必需品なのです

参りました!

我が家のしいたけが育っていたので、収穫しました

バターで炒め、昆布塩コショーで味付けしたら、最高に美味しかったですよ




庭の、行者ニンニクが大きく育ち、花が咲こうとしていました


これも行者ニンニクに似ていますが、
スズランなんですよ




この寒さで、花たちもビックリですね

明日は河川調査の日ですが・・・
カヌーは出来るのでしょうか??
明後日からは、撮影も入っているので、どうか晴れますように


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
アフリカ日記☆
4月のアフリカ旅行では、フラミンゴで有名な、ナクル湖にも行ってきましたよ




数えきれない数の、フラミンゴさんです


優しいピンク色は、見ていると芝桜のように見えてきます




見渡す限りのフラミンゴ~

どこを撮影していいのか、分かりませんでした




画伯の視線の先には・・・

大きなペリカンさんも沢山いましたよ☆




画伯らしく、特徴を捉えて見事に描いていましたよ



描き方は、2描いて~ろ!2とろ、の組み合わせで描くといいんだよ~と教えてくれましたが、
簡単そうに見えて、バランスがとても難しく、同じには描けませんでした

当たり前か!! やはり画伯は天才です






次回もお楽しみに~☆


