fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

大増水の湿原へ!

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(^O^)/

今日で8月が終わりますね(^_^;)
あっという間に、夏も通り過ぎてゆきました

来月は、アメリカからのお客様ランチ付きツアーや、リピーターさんが
ロングステイしながら沢山来てくれるので、
まだまだ気は抜けません!!
海外の方は、ビーガンなので・・・メニュー作りも頑張ります

今日は、今週火曜日、河川調査とゴミ拾いを午前中した後に、
午後からプライベートで、大増水の湿原漕いできた様子をUPしますねヽ(^o^)丿

1908275880.jpg

先週末の大雨で、下流の湿原は大増水しています!

今しか見れない幻の楽園に会いに、行って来ました!
やることは無限にあるけれど、行かねばならないのです

1908275827_201908302129244d2.jpg

川と湿原の位置がほぼ一緒なので、葦の上を漕いで
幻の湖へ行ってみました(*^_^*)

1908275846_20190830213431f9e.jpg

1908275843.jpg

1908274087.jpg

1908275851.jpg

雲が水面に写り、とっても綺麗でしたよ

1908275849.jpg

1908274088.jpg

時間を忘れそうになる空間です

1908274089_20190830213943840.jpg

1908275852.jpg

風が出てきちゃいましたね(^_^;)

1908274090.jpg

冒険は続きます☆

1908275870.jpg

1908275868.jpg

1908275842.jpg

1908275864.jpg

普段は見れない風景なので、時間が止まればいいのにと
本気で思ってしまいました

1908275823.jpg

1908275826.jpg

1908275841.jpg

1908275867.jpg

1908274075.jpg

1908275855.jpg

1908274085.jpg

秘密の湧き水ポイントにも、3年振りに行くことが出来ましたよ

1908274079_2019083021464955c.jpg

コンコンと、大量の湧き水が音を立てて湧き出ていました!!!
すごい音がするんですよ!
今度フェイスブックには動画をUPする予定ですヽ(^o^)丿

1908275831.jpg

1908275838.jpg

水の神様がいらっしゃいます
地球って素晴らしいヽ(^o^)丿

1908274079_2019083021464955c.jpg

1908275829.jpg

1908275835_20190830215902883.jpg

最高の時間でした

1908274098_20190830215859b09.jpg

この後、夜中の12時まで仕込みをしましたよ!

お客様の笑顔の為に頑張っております(^O^)/

10月まで忙しいので、倒れないように調整しますね^_^;

次回もお楽しみに

PageTop

8月28日ブンタと湿原カヌーだワン!

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(^O^)/

今日は8月28日、リピーターのブンタファミリーさんと
ランチ付き湿原カヌーの様子をUPしますね

本州から遥々車にファルトカヌーを積んで
中原ファミリーさんが、愛犬のブンタと、今年もまた来てくれました(*^_^*)

1908284210.jpg

大好きなブンタにもまた逢えて嬉しかったワン
ブンタ~笑ってるね~

1908285881.jpg

私のランチも楽しみに来てくれる2人の為に、今年も
愛情たっぷり入れて頑張りましたよ!

1908285884.jpg

道産小麦の、ゆめちからブレンドで焼いたパンは
2種類です☆ミルクブレッドと、ポテトブレッドですよ

1908285892.jpg

ヤマザクラ酵母イーストと、砂糖、塩も、小麦も全て北海道産なのです(^O^)/

1908285890.jpg

肌寒くなってきたので、道産野菜のポトフも作りました

1908285893.jpg

秋野菜が美味しい季節になりました(*^_^*)
カボチャのグラタンも朝作りましたよ!

1908285891.jpg

獲れたてのトウモロコシも、ラディッシュ甘かったですね(*^^)v

1908285886.jpg

1908285885.jpg

2人も、ケータリングよりすごい!とか、沢山沢山褒めてくれて
ありがとうございます<(_ _)>
たきちゃん、私の目の事も心配してくれてありがとうね
いつもお土産や、沢山のお心遣いに感謝しています!

1908285894.jpg

ブンタにも、ワンワンクッキー焼いてきたよ

1908285888.jpg

たきちゃんに、私からあげてと言われたので
真剣に向き合ってあげましたよ(笑)

1908285889.jpg

1908284111.jpg

じーっと、お利口に待っていましたね

1908284109.jpg

ガブリッ!じらしてごめんね(^_^;)

1908284116.jpg

たきちゃんは、動画で撮影したいたのですね!
今もたまに観ては、癒されているワン(*^_^*)ありがとうね☆

1908284114.jpg

お腹もいっぱいになったので、カヌーに乗りましょう!!

1908285896.jpg

ブンタもライジャケを来て乗る気満々だワン

1908285897.jpg

所定の位置に座ったワン!

1908285900.jpg

1908284118.jpg

私は搬送に回り、みんなを見送りました(^O^)/
行ってらっしゃい☆

1908285896.jpg

1908284123.jpg

1908285903.jpg

追い風で良かったね(^_^;)

1908284130.jpg

ゆっくりと、塘路湖を漕いで、支流のアレキナイ川へ入りましょう

1908285905.jpg

1908285904.jpg

1908284134.jpg

1908284141.jpg

橋の上から再び行ってらっしゃい(^O^)/

1908285910.jpg

1908285911_2019083020393659e.jpg

1908284153.jpg

1908284157.jpg

支流を抜けると、本流の釧路川へ合流します

1908284156.jpg

1908284184.jpg

1908284199.jpg

途中で、丹頂鶴や、オジロワシにも会えて良かったね!

1908284168.jpg

1908284163.jpg

1908284165.jpg

途中でおやつタイムにしましょうね!
と、思ったら雨が降って来たので、
ブンタだけクッキーを食べたワン!

1908284207.jpg

たきちゃん達にはお土産にしたよ(*^^)v

1908285930_2019083020452154b.jpg

1908285931.jpg

この後は、ノロッコ号に手を振って、
エゾシカを見ながら細岡まで下りました

1908284221.jpg

1908284225.jpg

1908284241.jpg

1908284234.jpg

最高の川下りでしたね

1908285916.jpg

1908285915.jpg

カヌーの揺りかごで、ブンタは寝ちゃったかな?
顔しか見えなくて、可愛いワン!

1908285921.jpg

湿原は大増水しているので、細岡カヌーポートも
ほぼ水没していました(^_^;)

1908285926.jpg

駐車場の半分は埋まっているので、
車のそばまで漕いで行けました(^O^)/

最後にみんなでパチリ☆

1908285929.jpg

中原ファミリーさん!
今年もみんなに会えて本当に嬉しかったですよ(*^_^*)

色々と心配かけてごめんね^_^;

こうやって、いつも応援してくれるお客様に
支えられてることに、心から感謝です

少しでも長くガイドも続けられるように
調整するので、また来年も遊びに来て下さいね!

その時は、ブンタのクッキー、もっと沢山焼いて
待っているワン


明日は、大増水の湿原へプライベートで
下って来た画像をUPします(^O^)/

1908274072.jpg

1908275827.jpg

1908275834.jpg

湧き水ポイントにも3年振りに漕いで行けましたよ

1908274079.jpg

お楽しみに!


PageTop

8月22日山岸夫妻さんと湿原一日コースへ(^O^)/

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(*^_^*)

今日は8月22日、仙台からのリピーターさん
山岸夫妻さんと下った、湿原一日コースの様子を
UPしますねヽ(^o^)丿

1908225811.jpg

昨年も来て頂きましたが、今年もまたまたご夫妻に会えて本当に
嬉しかったです(*^_^*)
私の目を心配して、負担はかけれないと、一度キャンセルまで考えて頂いて・・・
本当にありがとうございます

わざわざ岩手の中尊寺まで、目のお守りを買いに行ってくれたりと、
再会して直ぐに号泣してしまいました

ここまで私の事をいたわって、考えてくれる、素敵なお客様がいることに
心から感謝です!

本当に御心配おかけしてすいませんでした<(_ _)>

2人に会えるのを楽しみにしていたので、
再会出来て嬉しかったですヽ(^o^)丿

今年は、自分達でカヌーを漕いでみたい!
という希望があったので、平塚が別艇でサポートしながら
約15キロ下って来ましたよ!

1908225729.jpg

1908225731.jpg

まずは、塘路湖でレクチャーしながら、操作方法を学びます

1908225737.jpg

1908225734.jpg

なかなか真っ直ぐには進まないですよね(^_^;)
悪戦苦闘しながら、支流のアレキナイ川へ向かいます!

1908225736.jpg

1908225735.jpg

1908225738.jpg

橋の上から2人をハラハラしながら見送りました
そうか無事に楽しい川下りが出来ますようにと、祈りながら手を振ります(^_^;)

1908225745.jpg

平塚先生よろしくね!

1908225747.jpg

1908223981.jpg

支流のアレキナイ川は、増水時には逆流するのですが
この日は逆流していなかったので良かったですヽ(^o^)丿

1908223980.jpg

山岸さん頑張って下さいね(^O^)/

1908223977.jpg

1908223978.jpg

1908224006.jpg

釧路川の本流に入ると、流れを感じて
水流も早くなりますよ!

1908223995.jpg

1908223991.jpg

緊張しながらも、素敵な笑顔ですね(*^_^*)

1908223982.jpg

川旅の途中で、愛情込めて作ったお菓子を
召し上がれ☆

1908225725.jpg

1908225728.jpg

新作もあるよ

1908225727.jpg

増水時にしか入れない空間で、豊かなティータイムです(*^_^*)

1908223989.jpg

1908225748.jpg

順調に細岡カヌーポートまで下りて来ました(^O^)/

1908225751.jpg

山岸夫妻さん!かっこいいですよ(*^_^*)

1908225752.jpg

1908225769.jpg

ここで一度カヌーを上げて、細岡展望台へ行きましょう☆

1908225768.jpg

1908225757.jpg

後半下る釧路川を目に焼き付けて~
腹ごしらえしましょう(*^^)v

1908225754.jpg

1908225756.jpg

1908225755.jpg

雨予報も出ていたので、屋根のある場所で
愛情ボックスランチを召し上がれ~ヽ(^o^)丿

1908225761.jpg

幸子さんも、私のランチをいつも楽しみにしてくれるので
今回も頑張りましたよ
喜んで頂けて良かったですヽ(^o^)丿

1908225765.jpg

お腹もいっぱいになったので、後半の川下りも
頑張りましょう!

1908225770.jpg

いってらっしゃい

1908225771.jpg

1908225773.jpg

1908225782.jpg

平塚先生もソロで頑張ってね!

1908224004.jpg

1908225779.jpg

1908225780.jpg

山岸さんの背中が、たくましく見えましたよ(^O^)/

1908225778.jpg

1908224015.jpg

増水時にしか行けない、水の楽園に入りましょう

1908224010.jpg

1908224018.jpg

良いタイミングで来れて良かったですね

1908224007.jpg

私は、先回りして、ゴールの岩保木水門で待機していました(*^^)v
ここから眺める釧路湿原も大好きです!

1908225783.jpg

1908225784.jpg

すっかり、初秋の湿原カラーになりましたね(^_^;)
夏は一瞬で通り過ぎてゆきます

1908225790.jpg

遠くから、みんが下りてきましたよヽ(^o^)丿

1908225797.jpg

向かい風になりましたが・・・頑張ってね!!

1908225798.jpg

1908225801.jpg

私の立っている場所までおいで~と、言うと
見事にまっすぐ着艇する事が出来ました!!
お見事ですヽ(^o^)丿

1908225802.jpg

1908225803.jpg

平塚先生もソロで頑張りましたね(*^^)v
事故無く、無事にゴールで来てよかったです!!

1908225794.jpg

3人でパチリ☆

1908225809.jpg

カヌーを2艇積みして、スタート地点の塘路湖へ戻りました☆

1908225812.jpg

雨予報が見事に外れて良かったですね(*^_^*)

1908225813.jpg

1908225817.jpg

1908225815.jpg

山岸夫妻さん、今年もお2人に会えて本当に
嬉しかったです

沢山のねぎらいのお言葉に、心が癒されましたよ

沢山の人に支えられていることに、心から感謝です<(_ _)>

また2人に会える日を楽しみにしています!

本当にありがとうございました

1908225811_20190828222913b4b.jpg

また次回をお楽しみに☆

PageTop

8月20日齊藤先生と源流コース☆8月21日湿原コース女子2人旅へヽ(^o^)丿

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ☆

1908203887.jpg

先週の火曜日は、なんと!
猛禽類医学研究所の齊藤先生が
カヌーツアーに来てくれましたよ(*^_^*)

1908204777.jpg

先生をご案内するのが夢だったので
本当に嬉しかったです!!

この日も気温15度の低温でしたが
寒さに負けないくらいの、熱いトークをしながら
源流へ吸い込まれましたよ

1908203726.jpg

1908205267.jpg

先生は、20年振りの釧路川下りだったようで、
昔は、野田さんの本を読んでユーコン川も下った事が
あるという、貴重なお話も聞けて嬉しかったです(*^^)v

1908203728.jpg

雨が降っていたので、鏡の間で雨宿りしながら
先生監修の美味しい珈琲をパーコレーターで淹れましたよ☆

1908203377.jpg

横浜にある、御堂珈琲店さんからいつも
焙煎したての珈琲を送ってもらっています。

売り上げの一部が、保護された猛禽類さんの
育成保護代や、餌代にあてられています。

1908203380.jpg

保護されたオジロワシは、長くて30年生きます。
その間の餌代が、環境省から出ないという、悲しい現実を
知ってしまったので、何かせずにはいられませんでした
なんで予算が出ないのか不思議でなりません。。。

1908203378.jpg

この、猛禽サーモスマグもお気に入りです(*^_^*)
このマグが出来るまでのお話も聞けて楽しかったです!

1908203737.jpg

CMみたいですね

1908203754.jpg

先生とは無限に話していられました(笑)
時間が止まればいいのになぁ~

1908202667.jpg

鏡の間に、鮭が遡上していました<゜)))彡
先生の直ぐ横まで来ていましたね(^v^)
ここまで海から来るなんて、本当にすごいことです☆
鮭を尊敬します!

1908204658.jpg

1908203919.jpg

齊藤先生!
お忙しい中、カヌーツアーに参加して頂き
本当にありがとうございます

これからも、先生の活動を出会う人に伝えて
ずっとずっと応援しています(^O^)/

みなさんも猛禽類医学研究所のサイトを観て下さい<(_ _)>

鉛中毒で、毎年命を落としている、猛禽類の死亡事故がOになるように
署名運動の参加、よろしくおねがいします。

余裕のある方は、是非寄付の方もよろしくお願いします。

また私も、バックヤードツアーやイベントに参加して
現状を伝えますね<(_ _)>

人間が関与する事故が、少しでも減りますように。。

人間も、もっと謙虚に生きれる世の中になる事を
切に願います<(_ _)>

~~~~~~~~~~~~~★

さて、次に日、8月21日は湿原を女2人旅で漕いで来ましたよ(*^_^*)

1908210452.jpg

この日も、気温15度の雨。。。
寒くて8月なのに、ヒートテックを着ました(^_^;)

お客様にも、ホッカイロや手袋を用意して
完全防備で行きましたよ(笑)

1908213924.jpg

1908213928.jpg

1908213939.jpg

大渇水していた釧路川も、連日の雨で水位が上がり、
この時がべストでした!

支流のアレキナイ川は、釧路川からの逆流も、この日は無かったので
ホッとしました(^_^;)

1908213943.jpg

細い支流を抜けると、大きな釧路川へと合流します☆

1908213962.jpg

1908213816.jpg

オジロワシが木にとまっていて、ゆっくり見ることが出来ました(*^^)v

1908211816.jpg

川旅の途中でコーヒータイムをしましたよ(*^_^*)
お菓子を褒めてくれて嬉しかったです!
湿原に抱かれながら頂く珈琲も美味しかったですね

1908213005.jpg

この後は、沢山のエゾシカを見ながら下りました(^_^;)

1908213959.jpg

終わった後、細岡展望台までご案内して
ランチを食べてお別れしました<(_ _)>

1908213970.jpg

釧路湿原も、食べる前は霧がかかっていたのに・・・
帰る頃には、バッチリと全貌を見ることが出来て
本当にラッキーでしたね(*^_^*)

1908203858.jpg

さすがです

1908213967.jpg

Yさん!また是非お会いしたいので
お時間みつけて来て下さいねヽ(^o^)丿

お待ちしています☆


PageTop

8月19日AM穴澤ファミリーさんと源流へ★PM屈斜路湖ランチ付きコース大山様3人ツアーのブログです★

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(*^_^*)

こちらは、一雨毎に秋が深まり、寒いくらいですよ(^_^;)

先週も、沢山のお客様をご案内してきましたヽ(^o^)丿

今日は、8月19日の様子をUPします★

午前中は穴澤ファミリーさんと一緒に
源流を、みどり橋まで下りましたよ!

スタート前に皆さんでパチリ

1908193787.jpg

この日も、低温で寒かったのですが、
みんなやる気満々でしたね(^O^)/

1908193790.jpg

漕ぐのがとっても、上手でした(*^^)v

1908193793.jpg

1908193792.jpg

屈斜路湖のコタンからスタートして、釧路川の入口
ちょうこ橋をくぐりましょう

1908193791.jpg

この日は、ガイド仲間の國分君にご案内をお願いしました<(_ _)>
いつもありがとうね!

1908193792.jpg

湖から川に入る瞬間を味わってねヽ(^o^)丿

1908193798.jpg

1908193800.jpg

1908193803.jpg

1908193816.jpg

曇っていても、源流の水はクリアで綺麗ですね

1908193818.jpg

鏡の間は、湧き水が流れ込んでいるので
とっても冷たかったね

1908193809.jpg

1908193806.jpg

1908193811.jpg

途中でザリガニ釣りをして、お菓子を食べて
みどり橋でゴールしました(^O^)/

1908193814.jpg

1908193819.jpg

1908193823.jpg

1908193827.jpg

1908193826.jpg

穴澤ファミリーさん(*^_^*)
寒かったけど、みんなの笑顔を見れてホッとしましたよ!
ザリガニも釣れて良かったですね
ちゃんと、手でつかんで偉かったよ!!

1908193831.jpg

またいつか、遊びに来て下さいね(^v^)
ありがとうございました☆


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★

午後からは屈斜路湖の和琴半島で
10年以上前からのリピーターさんと
カヌーに乗って来ましたよ(*^^)v

1908193733.jpg

釧路空港に朝到着して、そのままレンタカーで
和琴半島へ向かってくれました!

あづささんからは、手作りランチをリクエストされたので
愛情込めて作りましたよ(*^_^*)
残念ながら、画像がこれ一枚でしたが・・・
牡蠣に、トウモロコシ、ジャガイモのラクレットまで
コース料理の様にお出ししましたヽ(^o^)丿

1908190199.jpg

大山夫妻さんとの会話が楽しくて
カヌーに乗らずに、このまま終わりそうでしたね(笑)

その間、私はお孫さんのM君と、秋の宝物拾いを
して遊んでいました
地面を見ていると、素晴らしい世界が見えて来て
それが、楽しくて楽しくて、2人で永遠遊んでいられました(笑)

1908195932.jpg

ようやく湖に移動です(^v^)

1908191028.jpg

半島の右側は荒れていましたが、
左側は静かだったので良かったです(^_^;)

1908193845.jpg

1908193678.jpg

露天風呂の近くで、リクエストのザリガニ釣りをしました(*^^)v

1908193834.jpg

1908194532.jpg

M君も大人もみんな真剣です!!

1908195719.jpg

1908199189.jpg

一番釣ったのは、あづさんでしたね(*^^)v
M君も大きなウチダザリガニを釣りあげたので
みんなホッとしました(^O^)/

1908195717.jpg

先へ進みましょう★

1908193849.jpg

1908193843.jpg

半島の先端近くになると、カワアイサの親子や
森の木の上にオジロワシが
とまっていましたね(^O^)/
鳥が大好きな大山夫妻さん!見れて良かったですね(^v^)

1908193851.jpg

1908195720.jpg

風が強かったので、オヤコツ地獄までは行けませんでしたが
手前の入り江で、お魚鑑賞をしたり
再びザリガニ釣りにチャレンジしたりと
湖を満喫しました(*^^)v

1908193857.jpg

1908194144.jpg

1908193854.jpg

1908193858.jpg

1908197942.jpg

あづささん★みなさん!今年もまた逢えて嬉しかったですよ(*^_^*)
心優しいMクンと、もっと遊んでいたかったです

予想外の寒さで、びっくりしましたね(^_^;)
横浜に帰ってから体調崩さないように、ご自愛くださいませ<(_ _)>

また皆さんにお会い出来る日を楽しみにしています(^O^)/

また次回をお楽しみに☆

PageTop