fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

静寂の源流へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(*^_^*)

1809278959.jpg

今日は弟子屈の仲良し友達のイトウちゃんと
源流を下って来ましたよ(^O^)/
東京のお母様と一緒に親子で参加してくれました

1809271926.jpg

ちゃっかり、我が家のアザラシ達も一緒に乗船です(笑)
洋裁の得意なイトウちゃんに、いつも洋服を作ってもらっているので
仲良しなのです(*^^)v

1809271892.jpg

今日の屈斜路湖は、とても静かで
美しかったですよ

1809271883.jpg

1809271886.jpg

1809278965.jpg

気温は低かったので、露天風呂の湯気が
白くモクモクと上がっていました
北の夏は一瞬で通り過ぎて行ったんだなぁと、
この湯気を見て実感しました(^_^;)

1809271885.jpg

1809271889.jpg

海外旅行も1人で参加しちゃう、アクティブなお母様は
雨が降ったとしてもやる気満々でしたヽ(^o^)丿
ダウンを着て完全防備でスタートです

1809278964.jpg

1809278974.jpg

平日なので、ジェットスキーの騒音も無く
最高の静寂でしたね

1809271893.jpg

1809278971.jpg

釧路川の入口、ちょうこ橋をくぐりましょう

1809271894.jpg

1809271896.jpg

1809278979.jpg

1809271901.jpg

川に入ると、山葡萄の赤が綺麗でしたね
曇っていた方が赤が映える事、友達のOちゃんが教えてくれたのを
思い出しました光が無くても綺麗なのです

1809271899.jpg

1809271920.jpg

1809278983.jpg

1809278982.jpg

1809278980.jpg

鏡の間に入りましょう☆

1809271905.jpg

1809271906.jpg

1809278987.jpg

ここも貸切で、神聖な空気を味わえました(*^_^*)

1809271916.jpg

1809271909.jpg

1809271907.jpg

アザラシ達もマイナスイオンをたっぷり吸収していました(笑)

1809278986.jpg

深まる秋と、芳醇な森の香りを味わいました

1809271912.jpg

1809271911.jpg

1809278993.jpg

森のトンネルをくぐりながら
ゆっくりとカヌーは進みます☆

1809278999.jpg

1809279001.jpg

今年は倒木が多いですね(^_^;)

1809278990.jpg

1809271903.jpg

第二の湧き水ポイントでコーヒータイムにしました(*^_^*)

1809271923.jpg

お菓子作りもプロ級なイトウちゃんに
食べてもらうのはお恥ずかしいのですが
全種類持って来ました!!
我が家のアザラシもガン見しております(笑)

1809271921.jpg

蕎麦の実のお菓子は、まだまだ試作中なので
長い冬の間に研究しますね!
って、なんでマル?(笑)
手作り羊毛カヌー号がお気に入りらしいです

1809271924.jpg

親子でパチリ☆そっくりですね
世界中旅をするお母様とのお話は
とても楽しかったです!!

1809271925.jpg

後半の川下りも貸切でのんびりと下れて
ラッキーでしたね

1809271928.jpg

最後の美留和の瀬に吸い込まれましょう

1809279003.jpg

1809271932.jpg

1809271933.jpg

1809279011.jpg

2つめの瀬で、どっぷり水が入ってしまいました
イトウちゃんが軽いので、予想外に右へ寄せられて
波かぶるコースへ入ってしまいました(^_^;)
パンツまで濡れてごめんね
でも楽しかったね!

1809279010.jpg

1809279008.jpg

1809271929.jpg

深まる秋、貸切の釧路川源流を堪能しました(*^_^*)

お母様にも会えて本当に嬉しかったです
またお会いしたいので、いつまでもお元気でいて下さいね

イトウちゃん、今日は高額なお支払いありがとうございます!
長い冬は、また羊毛にエコクラフト、ビーズにパン作りもして
楽しみましょうね(*^_^*)

次回もお楽しみに

PageTop

秋深まる源流へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(*^_^*)

今日は、東京からの清水ご夫妻と
昨日に引き続き、2日目のTさんと一緒に、
源流を下って来ましたよ

1809241794.jpg

カナダのアルゴンキンでカナディアンカヌー経験済みという
アクティブなご夫婦ですヽ(^o^)丿

1809241793.jpg

奥様の笑顔がとっても素敵でしたよ

1809241833.jpg

1809241787.jpg

昨日は曇り空でしたが、今日は太陽が
顔を出してくれたので、日差しが心地良かったですね(*^_^*)

1809241795.jpg

私は、盲目のTさんを乗せて、心の目に届くように
一生懸命言葉で伝えながらご案内しました

1809248934.jpg

湖を漕いで、川に入る瞬間を味わって下さいね☆

1809241796.jpg

と、伝えましたが、今日のカヌーは、椅子が安定する
マットリバーを選んだので、流れを感じにくかったですね?(^_^;)

1809241818_20180924220735c03.jpg

反省点がいっぱいで、落ち込んでいます
心の目で見る世界に近づけるように、もっと勉強しますね!

1809241823.jpg

1809248946_20180924220738c1f.jpg

源流は日に日に秋が深まっていますよ
落ち葉も美しい世界を見せてくれています

1809241800.jpg

1809241808.jpg

そして、今日は光があるので、
川底の色までとっても綺麗に見ることが出来ましたよ

1809248952.jpg

1809241827.jpg

全てがキラキラ輝き、
カヌーもこの風景の中に溶け込んでいますね

1809241826.jpg

言葉の要らない世界を、Tさんに伝えるのは
とても難しかったのですが、風の香り、川のせせらぎ、
五感全てを研ぎ澄ませて体感しているTさんの
姿を見ていると、私には見えない世界まで
Tさんには見えているような・・・そんな気がしました

1809248948.jpg

1809241828.jpg

1809241806.jpg

みどり橋の手前に上陸して
コーヒータイムにしました(*^_^*)

1809241829.jpg

愛情込めて焼いたお菓子と一緒に
召し上がって下さいね

1809241831.jpg

のんびりと、みんなで味わいました

1809241830.jpg

私とTさんは、ここでゴールしたので
2人で摩周蕎麦を食べに行きました(*^_^*)

清水夫妻さんは、美留和橋まで下り、大満喫コースでしたね!!

1809248954_201809242223582d6.jpg

1809248940.jpg

2人の笑顔最高でした

1809241812.jpg

次回は、湿原を夫婦で漕いでみますか?
それとも、また源流乗っちゃう??

是非また会いたいので、遊びに来て下さいね(*^_^*)
今日は私の、猛禽類ノンストップトークにもお付き合い頂き
ありがとうございます!
齊藤先生監修のコーヒーも是非購入して下さいね(笑)

また次回もお楽しみに

PageTop

オヤコツ地獄へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(^O^)/

今日の午前中は、先日も東京からパックラフトを持参で
釧路川を下った森さんが、またまた飛行機に乗り弟子屈町へ
遊びに来てくれましたよヽ(^o^)丿
なんと、日帰り川下りの旅です!!

1809231741.jpg

パックラフトを初めて見ましたが、とても軽く、コンパクトに
なるので、川旅には最高ですね
SUPより軽いので、1人遊びにもお勧めですヽ(^o^)丿

1809231743.jpg

今日はアドベンチャーレースにも出ている
仲間と一緒に、釧路川の源流を、コタンから摩周大橋までの
16キロを下る予定で来ました!
あっという間に、空気を入れて完成です(*^^)v

1809231746.jpg

1809231740.jpg

1809231745.jpg

浮き輪のように軽いので、片手で軽々持てちゃいます

1809231747.jpg

コタンからスタートするのを見送りました

1809231749.jpg

釧路川を楽しんで下さいねヽ(^o^)丿
そして、最終便まで北海道を味わって下さいね☆
行ってらっしゃい
あっ、お土産もありがとうございます!
クッキーめちゃ美味しかったです<(_ _)>
次回は一緒に下りましょうね

1809231751.jpg

1809231754.jpg

2人を見送った後は、リピーターさんを迎えに
女満別空港へ向かいました☆

1809231757.jpg

今年で3回目になるTさんと会えるのを
とても楽しみにしていましたよ(*^_^*)

1809231759.jpg

牡蠣が大好きなTさんの為に、
和琴半島のオヤコツ地獄へ向かいます☆

1809231762.jpg

太陽が出ないので、少し肌寒かったですね(^_^;)
でも、温かい恰好をすれば大丈夫なのです!!

1809231763.jpg

半島の森は原生林なので、
とても力強い生命力を感じます

1809231764.jpg

1809231768.jpg

カルデラ湖なので、大きな石が湖底に見えています

1809231766.jpg

曇っていてもこの透明度はすごいですね

1809231767.jpg

今日は連休なのに、ジェットスキーがいないので
かなりラッキーでしたヽ(^o^)丿

1809231769.jpg

貸切のオヤコツ地獄へ上陸して
地熱料理をしましょう
定番の卵に

1809231772.jpg

今日は、厚岸の牡蠣に、足寄のトウモロコシ
生の枝豆も手に入ったので、地熱で蒸しました(*^_^*)

1809231774.jpg

1809231771.jpg

Tさんは、牡蠣が大好きなので
喜んでパクパク食べていましたよ(*^^)v

1809231775.jpg

座っている場所も、地熱で暖かいので、
肌寒い日は、腰までポカポカになるので、
最高の砂利欲になるんですよ

1809238932.jpg

1809231773.jpg

トウモロコシも枝豆も卵も
全部美味しく見仕上がりました

1809231777.jpg

なんだかここで、ビールを飲みたくなっちゃいますね(笑)

1809231776.jpg

Tさんも大満足してくれました(*^_^*)
Tさんは目が見えないのに、1人で飛行機に乗り
乗馬や、汽車の旅もするスーパーマンです!
私達に見えない物も、全て見えているような
神秘的な方なので、私は大好きです(*^_^*)

今日、会えるのをとても楽しみにしていました

1809238925.jpg

実は私も、緑内障予備軍なので・・・
いつか目が見えなくなった時は、Tさんの
生き方を思い出して、心の支えにしますね

1809238929.jpg

1809231783.jpg

1809231784.jpg

1809231760.jpg

1809231785.jpg

明日は私が源流をご案内します(*^_^*)

心の目に届くように、一生懸命言葉で伝えますので
一緒に楽しみましょうね

晴れますように☆



PageTop

光り輝く源流へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ(*^_^*)

1809211645.jpg

今日は素晴らしい秋晴れになりましたよ

1809211649.jpg

この晴れパワーを呼んでくれたのは、東京からのお客様
洋子さん&中田さん&中野さんですヽ(^o^)丿

1809211697.jpg

洋子さんは今回でカヌー5回目かな??
初めてのお2人は、カヌーはどんな乗り物なのかも
分からないまま、ミステリーツアーのように
来て下さいました(笑)(*^^)v

1809218789.jpg

乗る前にレクチャーと注意事項を説明します☆
漕いでも漕がなくても大丈夫ですよ~の言葉に
お2人はホッとしていましたね
ガイドが同乗するので、安心してカヌーからの目線を楽しんで下さい(*^_^*)

1809218799.jpg

今日は平日なので、ジェットスキーもいなくて最高でした!!!
静寂の中、コタンから漕ぎだしました

1809218794.jpg

1809211648.jpg

太陽の光があると、湖底もクリアに見えましたね☆
この透明度に、皆さん大感動されてました

湖から、ゆっくりと川に入りましょう

1809218804.jpg

1809218805.jpg

橋をくぐると別世界!
暑かった湖水の上から川に入ると、空気感も一気に変わるので
どこかにトリップしてような、不思議な感覚を味わえるのですよ

1809211655.jpg

1809218807.jpg

1809218812.jpg

山葡萄の美しい赤に目を惹かれます

1809211653.jpg

1809211676.jpg

9月の光は優しいですね
そして、全てを金色の世界に包んでくれます

1809211657.jpg

1809211670.jpg

1809211658.jpg

1809211665.jpg

今日の鏡も間も美しかったですね

1809218838.jpg

1809218827.jpg

1809211667.jpg

湧き水のせせらぎを聞いて
ハラハラと、優しく落ちる葉を眺めながら
豊かな時間を味わいました

1809218823.jpg

ウチダザリガニやオショロコマ、水草を眺めていると
飽きませんね(*^_^*)他社のカヌーも来なかったので
貸切でこの空間を味わいました!

1809211659.jpg

まだ川旅は続くので、流れに戻りましょうね

1809211678.jpg

1809211678.jpg

モミジの紅葉も綺麗でしたね☆

1809211672.jpg

1809218844.jpg

1809218812_201809212138146c2.jpg

1809218811_20180921213816b2d.jpg

1809211690.jpg

倒木の下をくぐりながら
ゆっくりと川の流れに身を任せます

1809218856.jpg

1809218819.jpg

ここはかなり低かったですね

1809218869.jpg

空は吸いこまれそうなくらい青かったです

1809218845.jpg

1809211680.jpg

そして、今日は川底の色もハッキリ見えて
素晴らしかったですね!
言葉の要らない世界でした

1809218853.jpg

1809218871.jpg

1809218859.jpg

1809218860.jpg

秋も一日一日と深まってゆきます

1809218851.jpg

1809218811.jpg

第2の湧き水ポイントでコーヒータイムにしました

1809211688_20180921215336dbc.jpg

1809211685.jpg

今日も愛情込めて焼いたお菓子を沢山持って来ましたよ(*^_^*)

1809211684.jpg

新作の、ハスカップクリームチーズマフィンも大好評でした

1809211682.jpg

パーコレーターで淹れるコーヒーも
美味しかったですね(^v^)

1809211687.jpg

皆さんも、カヌーの上でのコーヒータイムは
最高だと喜んでくれて嬉しかったですヽ(^o^)丿

1809211686.jpg

最後の美留和の瀬も、気持ち良く下り
無事にゴールしました

1809211691.jpg

1809218888.jpg

1809218892.jpg

1809218890.jpg

1809211692.jpg

癒しあり、スリルありの源流コースの
ドラマチックな事
皆さんも、清々しい笑顔でゴールしました☆

1809211695.jpg

1809211699.jpg

カヌーの後は、摩周湖をご案内しました(^O^)/

1809211703.jpg

1809211700.jpg

素晴らしい摩周ブルーに
またまた皆さん大感動です
斜里岳も綺麗に見えてましたね

1809211701.jpg

1809211710.jpg

1809211707.jpg

1809211712.jpg

1809211704.jpg

1809211709.jpg

次に、洋子さんリクエストの900草原へ行きました☆

1809211724.jpg

放牧されている牛さんや

1809211716_20180921220816092.jpg

1809211723.jpg

お馬さんにもラッキーな事に会えましたよ

1809211721.jpg

1809211722.jpg

1809211731.jpg

この風景を何時間でも見ていたくなりましたね

1809211732.jpg

1809211717.jpg

私の葉書のサイロでもパチリ☆

1809211727.jpg

手の上に乗せちゃいましたっ
湯のみみたいですね(笑)
この構図、これからも使わせて頂きます(*^^)v

1809211734.jpg


今日は全てが輝き、素晴らしい一日でしたね(*^_^*)

本当に、時間を忘れてしまいそうでしたが(^_^;)
汽車の時間もあるので、名残惜しいのですが
この後お別れしました

1809211715.jpg

洋子さん、中野さん、中田さん(^O^)/
今日は一日ありがとうございました

また来年も、是非遊びに来て下さいね!

皆さんの笑顔に会える日を楽しみに
私もここで頑張ります


また次回もお楽しみに

PageTop

弟子屈高校カヌー体験授業☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さん、こんにちは、今日は、18日の弟子屈高校の
毎年恒例の屈斜路湖・和琴半島カヌー体験授業を
掲載します。

先週の金曜日に、事前講習(パドル操作等)をして
今日は、実践の日です。

連日の秋晴れの中、先週の復習のパドル操作を
再確認して、漕ぎだします!!

1809181639.jpg

1809188571.jpg


先生チームが一番遅くて”どうしたかな?”と振り返ると
カヌーの座る位置が反対で、笑ってしまいました!!

1809188572_20180919152018591.jpg

すぐに、カヌーを寄せて、席の交換して、出発です。
先のカヌーでは、すでに、水のかけあいが始まっていました。

みんな、授業では、大人しかったですが・・・・

カヌー操作が正しく出来ないと水のかけあいも出来ない事なので、
驚きました。
今年の生徒は優秀です。
そして、私は見られなかったのですが、オジロワシの
狩の様子が目の前で、見られたらしいですよ!!

1809188570.jpg

1809181644.jpg

1809188580_2018091915201918f.jpg

餌をついばんでいました。
食事中にお邪魔しました!!

1809188584.jpg

地元の高校生も実際に見ることが初めての生徒
ばかりで、貴重な時間でした。

先に進みましょう!!

1809188598.jpg

1537255696527.jpg

1809188603_20180919161659ad8.jpg

1809188601.jpg

おやこつ地獄に着きました。

1809188604.jpg

1809188606.jpg

1809188607.jpg

1809188608_2018091916170496e.jpg

1809188649.jpg

昨日も撮影前に、ゴミ拾いをしましたが、またまた、
ジェットスキーの非常識の方々の捨てて行った卵や
タバコの吸い殻があり、高校生に協力してもらい、
ゴミ拾いもしました。

大人がゴミを捨てて、地元の高校生がタバコの吸い殻や
散乱したゴミを拾い、手動のカヌーで持って帰りるという
悲しい現実が毎年起きています・・・

全面禁止の、モーター規制をかけないのなら、
最低限の、ゴミを捨てないマナーや、
徐行を心がけてほしいです。。。

本当に、これが、観光になっているのか?
疑問です。
毎年、思っている事ですが・・・・

1809188614_20180919161710eb3.jpg

1809188616.jpg

1537255706299.jpg

1537255700183.jpg

1537255702633.jpg

1809188609.jpg

茹で卵、ボルケーノボイルドエッグ?

1537255703506.jpg

1809188618_201809191622478a9.jpg

おやこつでは、みんなすでに濡れていることもあり、
泳ぐ?泳いでいました。
着替える洋服持参なので、安心して、水遊びをしていました。

1537255707756.jpg

1537255709144.jpg

1537255705022.jpg

先生も落とされていました!!

1809188612_20180919161707137.jpg

1809188613.jpg

1809188620.jpg

1809188650.jpg

帰りが12時予定でしたので、名残惜しいですが・・・・出発

1809188666.jpg

1809188671.jpg

1537255713446.jpg

1809188669.jpg

1809188676_2018091916260273d.jpg

雲が湖面で反射しています。
奇跡な風景です!!

1537255717990.jpg

1537255720037.jpg

半島の反対側に帰って来ました

1537255718821.jpg

1537255719477.jpg

無事、終了
今年は、お天気に恵まれて、いままでのカヌー授業で
一番でした!!

1537255722262.jpg

1537255721198.jpg

生徒さん達を見送り、カヌーの回収をしていると
湖が荒れて来ました。
午前中のカヌーで良かったですね!!

1537255723223.jpg

1809188683.jpg

1809188681.jpg

荒れているけども・・・反対側からの太陽と
雲が素敵でした!!

1809188679.jpg

1537255724777.jpg

最後に、薄いですが、半島に虹がかかっていました。

1537255725221.jpg

カヌー体験、毎年の事ですが、地元の高校生と過ごす
時間は、私達にとっても、貴重な時間です。
そして、将来、地元を離れた時も地元の良さを伝える
思い出になって頂ければと思う一日でした。

本日の担当:平塚でした








PageTop