



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-2445
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



☆ Facebookもやっていますので覗いて下さいね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
みなさんこんにちわ(*^_^*)

今日は弟子屈の仲良し友達のイトウちゃんと
源流を下って来ましたよ(^O^)/
東京のお母様と一緒に親子で参加してくれました



ちゃっかり、我が家のアザラシ達も一緒に乗船です(笑)
洋裁の得意なイトウちゃんに、いつも洋服を作ってもらっているので
仲良しなのです(*^^)v

今日の屈斜路湖は、とても静かで
美しかったですよ





気温は低かったので、露天風呂の湯気が
白くモクモクと上がっていました

北の夏は一瞬で通り過ぎて行ったんだなぁと、
この湯気を見て実感しました(^_^;)


海外旅行も1人で参加しちゃう、アクティブなお母様は
雨が降ったとしてもやる気満々でしたヽ(^o^)丿
ダウンを着て完全防備でスタートです



平日なので、ジェットスキーの騒音も無く
最高の静寂でしたね




釧路川の入口、ちょうこ橋をくぐりましょう





川に入ると、山葡萄の赤が綺麗でしたね



曇っていた方が赤が映える事、友達のOちゃんが教えてくれたのを
思い出しました








鏡の間に入りましょう☆



ここも貸切で、神聖な空気を味わえました(*^_^*)



アザラシ達もマイナスイオンをたっぷり吸収していました(笑)

深まる秋と、芳醇な森の香りを味わいました






森のトンネルをくぐりながら
ゆっくりとカヌーは進みます☆


今年は倒木が多いですね(^_^;)


第二の湧き水ポイントでコーヒータイムにしました(*^_^*)

お菓子作りもプロ級なイトウちゃんに
食べてもらうのはお恥ずかしいのですが


全種類持って来ました!!
我が家のアザラシもガン見しております(笑)

蕎麦の実のお菓子は、まだまだ試作中なので
長い冬の間に研究しますね!
って、なんでマル?(笑)
手作り羊毛カヌー号がお気に入りらしいです


親子でパチリ☆そっくりですね


世界中旅をするお母様とのお話は
とても楽しかったです!!

後半の川下りも貸切でのんびりと下れて
ラッキーでしたね



最後の美留和の瀬に吸い込まれましょう





2つめの瀬で、どっぷり水が入ってしまいました


イトウちゃんが軽いので、予想外に右へ寄せられて
波かぶるコースへ入ってしまいました(^_^;)
パンツまで濡れてごめんね

でも楽しかったね!



深まる秋、貸切の釧路川源流を堪能しました(*^_^*)
お母様にも会えて本当に嬉しかったです


またお会いしたいので、いつまでもお元気でいて下さいね



イトウちゃん、今日は高額なお支払いありがとうございます!
長い冬は、また羊毛にエコクラフト、ビーズにパン作りもして
楽しみましょうね(*^_^*)
次回もお楽しみに



