



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-2445
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



☆ Facebookもやっていますので覗いて下さいね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ(*^_^*)

今日は仙台からのお客様、長尾ファミリーさんと
青空の下、源流一日コースを満喫してきましたよ



仙台は私の故郷なので、同郷のお客様が来てくれるのは
本当に嬉しかったですヽ(^o^)丿


平塚は、長尾さんを乗せてスタート

私は、奥様のミホさんと可愛いマイアちゃんを乗せて漕ぎ出しました(*^^)v

午前中は、屈斜路湖の和琴半島を一周します☆


豊かな森からは、天然記念物の和琴ミンミンセミの
大合唱が聞こえて来ました




ナナカマドが紅葉していて焦りましたよ(^_^;)
一瞬の夏なので、暑い暑いと嘆いてばかりじゃダメですね!!

今日は風も無く、ベタ凪の湖で最高でしたねヽ(^o^)丿


光が出ると、益々屈斜路ブルーは輝き出します



お魚の群れも沢山見れて良かったですね



のんんびりと湖上散策をしながら
オヤコツ地獄へ上陸しました




地熱を利用して、卵に、厚岸の牡蠣
マイアちゃんの大好きなトウモロコシもゲットしてきましたよ




苦手な卵もここではパクパク食べていて偉かったね



大好きなトウモロコシもパクッ(*^^)v

お2人もナイスショットです



長尾さんの大好きな牡蠣も、地熱で蒸して
召し上がれ☆
レモンやタバスコをつけなくても美味しいので感動していましたね(^O^)/


マイアちゃんは、湖に浮かぶラッコになっていました



最初は、ママや私の手をつかまりながら
恐々浮かんでいましたが、だんだん慣れてきて
最後は1人でも浮かべるようになって偉かったねヽ(^o^)丿


地球の鼓動を聴きながら
地球に抱かれる体験は、一生忘れない事でしょう




風が無いので、半島を一周しましたが・・・

ゴール目前で、南風が吹き出して
波が立ち、焦りましたね(^_^;)
湖は侮れないのですよ。。。

カヌーを車に積んで、コタンへ移動しました☆

木陰の快適な場所にランチのセッティングをしました




時間をかけて、沢山の愛情込めて仕込んだ
私のランチを召し上がって下さい(*^_^*)



苦手な物が多いマイアちゃんも、
私のパンを沢山食べてくてたので嬉しかったですよ



心地良い風や、美味しい空気もご馳走でしたね





時間を忘れそうになりました(^_^;)
後半の源流を下りましょう!

またまたミラクルに、ジェットスキーもいないので
貸切の?屈斜路湖を漕ぎだし
釧路川の入口、ちょこ橋へ向かいましょう



橋をくぐると、豊かな原始の森が迎えてくれますよ






素晴らしい光に包まれながら
最高の条件で川下りが出来ました



浅瀬に上陸して、ザリガニ釣り大会をしました(*^^)v

大人も子供もみんな真剣です(笑)

サキイカを餌に、じっと待つのがコツなので
マイアちゃんはお利口にじっと待って食べさせていましたよ(*^_^*)

みんなで沢山釣りましたヽ(^o^)丿
外来種なので、殺処分しましたが(^_^;)

再び川の流れに乗って
鏡の間に向かいましょう





水温も9度なので、ここは天然のクーラーを
味わえる場所なのですヽ(^o^)丿



後半は夕陽を背中に浴びながらの
川下りになりましたよ



今日も沢山の精霊達に見守られてました





みどり橋でゴールしました☆

ここでもまた食べますよ(笑)
私の手作りお菓子を召し上がれ~



パーコレーターでコーヒーも淹れました☆


今日は、長尾ファミリーさんの為の一日でしたね



一日ずっと一緒にいたので、お別れの時は
名残惜しい気持ちになりました

マイアちゃんは、今日一日で沢山の事を経験しましたね


素晴らしい経験と感動が
いつまでも胸に残りますように

素敵な皆さんに出会えた事に感謝の一日でした☆
仙台に戻ってから、暑さが厳しいようなので
体調管理、気をつけて下さいね(^_^;)
今日は本当にありがとうございました☆
また次回をお楽しみに



