



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-2445
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



☆ Facebookもやっていますので覗いて下さいね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
みなさんこんにちわ(^v^)
昨日は、うれしい再会がありましたよ☆
東京から、スーパーリピーターの
海老塚夫妻さんが冬の弟子屈町へ
遊びに来てくれました




釧路に連泊しているので
釧網線で摩周駅まで移動

そして、冬のカヌー体験をする為に
屈斜路湖へ向かいました!

前日はかなり凍れたので
木々の枝には霧氷が
キラキラと輝いて、とても綺麗でしたよ





湖面からは、けあらしが発生していて
とても神秘的でした



マイナス10度の中
いよいよカヌーに乗船です!

屈斜路湖は結氷しているので、
氷の近くまで漕いでゆきます(*^^)v

氷が薄く見えても、カヌーでの砕氷船は?
やはり無理でしたね(^_^;)

カヌーからの目線です☆
釧路川の入口、ちょうこ橋をくぐります


橋の上から私が見送りますヽ(^o^)丿


冬の源流へ行ってらっしゃい!



木々に雪が積もると綺麗ですね


この瞬間にしか味わえない
世界を堪能して下さいヽ(^o^)丿


鏡の間には、カワガラスさんが姿を
見せてくれてラッキーでしたね



冬の釧路川も世界も素敵です☆



後半は、つがいのオジロワシにも出会えたので
お2人も喜んでいました(*^_^*)
無事にみどり橋まで下り、ゴールしました☆

水が少ないので、倒木、沈木にも
注意しながら下ったので、平塚も頑張りましたね!!
さらに、冬は橋の上までカヌーを担ぐので
とても大変なのですが、転ばず無事に
車に積みました


車の中で温かい紅茶を飲みながら
文化センターの一階にある、手打ちの摩周蕎麦
を食べに行きましたよ(*^_^*)
お腹も温まりました☆

そして、午後からは摩周湖へスノーシュー体験です!



少し歩いただけで、とても贅沢な眺めの
摩周湖を拝むことが出来るんですよ




遠くに見える山は、斜里岳です☆
凛とした存在感ですね


摩周湖は、久し振りに完全結氷しました☆

オオワシが上昇気流に乗り
大空を飛んでいるのを見て
お2人も大満足でしたね



振り返った風景にも見惚れてしまいます☆


ウサギやキツネ、野生動物の足跡を見ながら
楽しく戻って来ました



冬の弟子屈も楽しいですね



屈斜路湖のコタンでオオハクチョウを観察して


川湯へ向かい、足湯をしながら
コーヒータイムをしました(*^_^*)

スーパーリピーターさんなので
手作りのお菓子も沢山焼いて来ましたよ


ちょうど、夕方の汽車時間になったので
摩周駅まで送り、名残惜しいお別れをしました。。
海老塚夫妻さん、久し振りに会えて本当に嬉しかったですよ(*^_^*)
いつもお土産を頂いてありがとうございます!
もっとお話ししていたかったですね(^v^)
次回はいつかな??
夏にも会えたらいいな~と
勝手に期待しています(笑)
また笑顔で再会できる日を楽しみにしています(*^^)v

明日は留学生と、月曜日は中国からのお客様と
スノーシュー予定です(^O^)/
平塚ガイドで出動です!
私は同行できませんが、画像あればブログUPしてもらいますね(笑)
ということで次回もお楽しみに



