fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

高知県からようこそ釧路川へ(*^_^*)

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ


こちらは、朝晩の冷え込みが厳しくなり
霜注意報が出ていますよ(^_^;)
もうストーブ・・・登場しています

17P9272546.jpg

太陽の温もりがありがたい季節です

17P9272548.jpg

17P9272549.jpg

今年の紅葉は、20年に一度あるかないかの
素晴らしい色づきになっていると、
友達から聞きました

17P9272554.jpg

お客様を搬送した後に
和琴半島の国営キャンプ場横の
散策路を歩いてみました
キャンプ場は、、もう閉鎖されていて
ビックリでした(^_^;)さすが国営ですね。。。

17P9272564.jpg

今年は赤に染まる葉が
とても綺麗で、吸い込まれそうになります

17P9272563.jpg

17P9272556.jpg

秋の森は、豊かな香りがするんですよ

17P9272553.jpg

今年は、一日限定一組で、グランピングをやろうかと
設備投資していたのに・・・まったくやる暇がありませんでした(^_^;)

お気に入りのキャンプサイトもあって
直ぐにカヌーが出せる場所があるのにな!
都会の人は、キャンプ・BBQ・星空・温泉に
憧れている方が多いので、全て揃っている弟子屈町で
余裕があれば、いつか、ご案内してあげたいですね
レンタルキャンプでもしようかな?!

17P9272561.jpg

さて、今週は嬉しい再会がありましたよ
私が、ノースイーストカヌーセンターで
バイトしていた時からのお客様です
(もう20年前になります!)
高知県から、4年に一度下りに来てくれる
和田さんと清原さんです

あっ、この画像は2014年に来てくれた時の2人です

9232490_20170930215225162.jpg

毎回、カヌーをレンタルして
屈斜路湖の和琴半島から、
釧路川へ入り~摩周大橋まで下る
ロングツーリングをしている
パワフルなお2人なのです!!

P9231213_2017093021522862d.jpg

装備もバッチリですね
(通常レンタルはしていません)

9232491.jpg

3年前は、下流の湿原を下る時に
私達のツアーと重なったので、
一緒にランチを食べましたよね

P9231252_20170930215231159.jpg

P9231236_201709302152283c3.jpg

手作りのイクラ醤油漬けを
たっぷりかけて~大喜びの和田さん(笑)
今思うと、贅沢なランチですね

P9231247.jpg

今年は、鮭が不漁なので、
良い時に食べてもらいました
この年は、ふなっしーが大ブレイク!
イクラ丼の上でプッシャーキーホルダーとパチリ☆
山ワサビを乗せて召し上がれ

P9231253_201709302152333b2.jpg

この時に、デザートでお出しした
コクワの実を、今年は自分達で収穫して
食べてもらいました
(場所は内緒です

今年のお2人も元気元気
久し振りの再会、本当に嬉しかったですよ!

17P9282577.jpg

今年は、屈斜路湖の和琴半島から
源流に入り、美留和橋で上がる予定で
スタートしました

KC480113.jpg

KC480114.jpg

半島の左側から
釧路川の入口、ちょうこ橋を目指します!!

17P9272551.jpg

KC480115.jpg

行ってらっしゃい

KC480116.jpg

KC480119.jpg

私は午後の15時頃に着く予定
と聞いていたので、ゴールの美留和橋で
待っていました

午後からは太陽の光が出て良かったですね!
川はキラキラと輝いていました

17P9272527.jpg

撮影しようと思い、橋の上で待っていると
来ましたよ~元気なお2人が~

17P9272535.jpg

17P9272530.jpg

今回は、ゆっくり下るから~と言っていましたが
やっぱり、早かったですね(笑)
しかも、ゴールが近づいても、漕げ漕げなので・・・
橋を過ぎて左側ですよ~と慌てて伝えましたが~(^_^;)

17P9272537.jpg

17P9272538.jpg

ん!左に寄りすぎ~
大丈夫かな???
と、反対側へ行くと・・・

17P9272539.jpg

あれれ~!!
撃沈しているではありませんかっ

17P9272540.jpg

慌てて下にダッシュしながらもパチリ(笑)
焦りましたが、私が下に着くころには
セルフレスキューしていたので、
心配のない2人なのです

釧路川で初沈でしたね!

面白いから画像をブログに載せていいよと、
寛大な2人なのでした

17P9272541.jpg

この後、常宿の三香温泉へ搬送しました

17P9272542.jpg

2日目は雨予報だったので
お昼から下流の湿原をスタートです

KC480123.jpg

平塚は湿原河川調査&ゴミ拾いの
日だったので、午前中は雨でも決行しましたよ!!

KC480129.jpg

北朝鮮ミサイルの影響で
何度も中止になり、来月は6回もあるのですよ!!

KC480130.jpg

KC480122.jpg

KC480124.jpg

雨でも、寒くてもやらねばならぬのです
本当に皆さん、お疲れ様でした!

KC480127.jpg

一雨毎に秋も深まっています

17P9272571.jpg

17P9272574.jpg

清原さん&和田さんは
湿原を快適に下りました

その後の知床旅も楽しめましたか?
またお逢いできる日を楽しみに
待っていますよ

そして、いつも沢山のお土産をありがとうございます
美味しく頂いてます

17P9272575.jpg

ミーコさんは、お2人が帰った後
直ぐに出て来ました(笑)

17P9282581.jpg

いちを、また来てニャンと言っています

17P9282582.jpg

そうぞ、お元気でいて下さいね
また4年後にお待ちしています!!

17P9272568.jpg

さて、私はカヌーが無い日でも
やることは無限にありますよ(^_^;)

すっからかんになった
お菓子を仕込み~

17P9282591.jpg

10月4日の海外からの視察ツアーの
ランチ準備に集中しています

なんと、同じ日の午後に
仙台の父が来ます(^_^;)
南極へ行ってきた、教え子さんの娘さんを
連れてくるので、温泉&カヌー三昧の準備で
大忙しです~

でも、南極の話が聞けるので
とても楽しみなのです!

疲れもピークですが(^_^;)
最後まで事故の無いように頑張りますね

ブログは、毎日バタバタするので、
週末までUP出来ないかもしれません(^_^;)

facebookの方は、当日中にUPしますのでお楽しみに

最後は、一昨日の素晴らしい夕陽画像をUPしますね

17P9282584.jpg

空が真っ赤に焼けましたっ!!

17P9282585.jpg

一瞬で消えてしまいましたが。。。

17P9282590.jpg

自然界の神様は、頑張っていると
ご褒美をくれるんですね

これからも、目に見えない世界を信じて
愛ある行動が出来るように
自分を導いて~
頑張りたいと思います

また次回をお楽しみに

PageTop

海外からのお客様☆(視察ツアーです)

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ

昨日の画像をUPしますね

17P9264044.jpg

今日、明日と2日間、釧路で開催される
アドベンチャートラベルに関するワークショップの講師

アメリカ、フランス、イギリスからの
プロフェッショナルなガイドさんが、視察で
釧路川源流コースを体験しに来てくれましたよ

大きなアウトドア会社を経営している
すごい方々なのです

17P9264033.jpg

カヌーの後は、私のランチを是非!
と、コーディネーター&通訳の佐賀さん
にラブコールされたので、
頑張って仕込みましたよ

17P9264013.jpg

当日は、素晴らしい秋晴れです!!

179263237.jpg

ガイドを3人用意して、3艇でご案内予定でしたが
ジャンは、世界的な登山家でもあり
ラフトの世界大会ブラジル代表ののコーチということで
急遽、ち‘‘ち‘‘カヌーからレンタルをお願いして
ソロで下ってもらいました

179263232.jpg

アンドリューは南雲君ガイドで出動☆

179263233.jpg

くらちゃんは、通訳の小林さんを乗せてスタート☆
平塚は、クリスを乗せて源流を下りました

179263234_20170927215040bb5.jpg

179263249_20170927215042d4b.jpg

この画像を見ると、海外の川を下っているみたいですね

179263281.jpg

179263263.jpg

179263266.jpg

鏡の間では、なんと!
ヤマセミを見ることが出来たそうで
ミラクルですね

179263252.jpg

ダイブしてお魚を獲っていたのかな

179263254.jpg

水の透明度にも感動ですね!

179263269.jpg

みんな、ここで早速ツアーのプログラミングを
していたことを、後で南雲君が興奮状態で
すごい!と教えてくれました

179263270.jpg

急いで下る川ではないので
漕げ漕げカヌーではない世界も
いいものですよね

179263306.jpg

言葉の入らない世界がここにはあるので
この感動は世界共通なのだな~と
平塚も実感していました

179263295.jpg

179263297.jpg

179263299.jpg

179263293.jpg

足が長~いジャンも、
沈木、倒木を避けながら
下っていました

179263287.jpg

179263337.jpg

179263284.jpg

そして、後半にもミラクルが待っていましたよ

なんと!!
雄鹿が、川を渡り、泳いでくれたのです

179263320.jpg

179263321.jpg

これはビックリな画像ですね!!
私も源流では見た事がありませんよ

ずっと足がつかなかったみたいで・・・
左にはカヌーもいるし・・・

179263322.jpg

やっと倒木を利用して、上に登れた事を
後から聞きました!

179263329.jpg

179263332.jpg

そして、振り返った事も
すごいですね!!
まさに、獅子神様が皆さんに会いに来たのかな

引き寄せの法則でね

179263333.jpg

皆さん、パーフェクト!!

と、大喜びでカヌーツアーを終えて
コタンに戻って来ました

私も一緒に下りたかったなぁ~
と、この画像を見て羨ましくなりましたよ!

でも、ランチを仕込み、1人でセッティング
しなきゃならないので、乗っている暇はありませんよ(^_^;)

179263347.jpg

手作りのパンも2種類焼きました
ジャガイモを入れた、ポテトブレッドに☆

17P9264019.jpg

クルミとカマンベールチーズを入れた
カマンベールノア☆

17P9264027.jpg

手作りのスコーンには、
ルバーブジャムを添えてね

17P9264035.jpg

17P9264021.jpg

ランチは野菜たっぷりランチですよ!

17P9264011.jpg

17P9264014.jpg

マリネ3種類と~
知床産のスモークサーモン!

17P9264015.jpg

弟子屈産も野菜を、マヨミソディップで召し上がれ~

17P9264008.jpg

17P9264012.jpg

ドリンクも、水出しコーヒーから
水出しティー、緑茶ハーブ&ピーチウーロン&
フルーツティー&ホットティーもご用意しましたよ

17P9264007.jpg

ポテトブレッドには、手切りでミンチにした
マシューポークのラグーサルサと
ホエー豚ソーセージを挟めて召し上がれ~☆

これがかなりヘビーでしたね(^_^;)

17P9264023.jpg

17P9264030.jpg

デザートには、カボチャのプリンも
お出ししたので、食い倒れです(笑)

17P9264038.jpg

17P9264040.jpg

クリス本当に食い倒れ~(笑)
キノコのマリネのレシピを聞かれたり
ミソマヨディップはアメリカでも売っている事や
、私のランチも褒めて頂き、嬉しかったですよ

179263349_20170927225529fbd.jpg

カヌーの途中でも、私のお菓子を食べて
感動していたようで、全部完食してくれました
クッキーを1つ1つシリカゲルを入れて包装しているので
ビックリしていたそうです(笑)

17P9264049.jpg

コーディネーターの佐賀さんが、いつもご案内していますが
海外の方に何回、WoW!!と言ってもらえるか?!

と話していたので私のランチでは2回かな?
出ましたよWOWが(笑)
カブのポタージュが美味しかったと評判でした

179263343.jpg

食べた後は、コタンの露天風呂へ
いつもおしゃべりな皆さんが
無言で入っていたそうです

2日連続で、登山をした事を聞いたので
温泉は最高の癒しですね

また、ランチを食べた直ぐ横に
露天風呂があるなんて~
この環境も素晴らしいなぁと、
改めて、地元の良さ再確認ですね☆

179263352.jpg

最後にプレゼントを頂いて、お別れしました

179263359_20170927225532656.jpg

コーディネーターの佐賀さんに
私のランチを気に入ってもらっているので

また来週も海外からの視察ツアーが入っています!
ラグジュアリーなランチ~

気合いで仕込みますね




今日のワークショップには
平塚と南雲君が参加して~

私は、高知県からのスーパーリピーターさんの
ピックアップをしながら、
感動の再会をしてきました

清原さん~和田さん!

またお逢い出来て嬉しかったです

今日は、最後に刺激的なゴールでしたが(笑)
良い思い出になりましたね

明日も湿原楽しんで下さいね!!

また次回をお楽しみに

PageTop

9月23日☆秋深まる湿原へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ

17P9233952.jpg

昨日は、秋深まる湿原を、名古屋からのお客様と
一緒に味わってきましたよ

179232983.jpg

17P9233905_20170924174533ff9.jpg

可愛いチワワちゃん2匹も
一緒に乗ったワン!

179233033.jpg

2匹合わせても、7・5キロなので
動いても何の問題もありません

17P9233963.jpg

ぬいぐるみの様に可愛かったです
お姉さんもとってもキュートでしたよ

179232973.jpg

179233030.jpg

追い風に背中を押されて、塘路湖を横断します

179232960.jpg

支流のアレキナイ川へ入ると
先日の台風で増水したので
かなり水位が上がっていましたよ

17P9233993.jpg

179232969.jpg

湿原の奥まで見えるので
最高の水位に戻りました!!

17P9233909.jpg

早速、エゾシカさんに出会えました

179232988.jpg

17P9233915.jpg

小鹿さんもいて、鹿の子模様が
綺麗でしたね

17P9233918.jpg

17P9233919.jpg

本流の釧路川へ出ても
沢山のエゾシカさんと出会えてビックリしましたね!
鹿公園か???と、思うほどいました(笑)

17P9233928.jpg

17P9233970.jpg

夏毛から冬毛に生え換わって来ましたね
雪虫も飛んでいたので、山の上はそろそろ初雪の便りが届きそうです(^_^;)

17P9233995.jpg

17P9233940.jpg

光と陰で変化する雄大な風景を
味わいながら下りました

17P9233946.jpg

17P9233904_201709241745317fb.jpg

17P9233947.jpg

ウルウルな瞳に、私の心も虜になりました

17P9233943.jpg

17P9233950.jpg

エゾシカさんが草を食べている横で
コーヒータイムにしましょう(笑)
この日の鹿さんは、まったく逃げませんね(^_^;)

17P9233951.jpg

お尻はハートです

17P9233958.jpg

増水したので、最高の入り江での
水上カフェです

179233024.jpg

17P9233955.jpg

定番の牛クッキーに☆
旬のカボチャを使ったケーキ
アカシア蜂蜜マドレーヌ☆

17P9233954.jpg

クッキーも沢山焼いて来ましたよ

17P9233956.jpg

もちろん、ワンワンクッキーもね!

17P9233957.jpg

179233032.jpg

とっても喜んで食べてくれて
嬉しかったワン

179233026.jpg

17P9233968.jpg

後半の川下りも
素晴らしい出会いが待っていましたよ

オジロワシに、鵜もいました!

179233002.jpg

179233003.jpg

17P9233987_201709241756487ec.jpg

17P9233986.jpg

17P9233977.jpg

そして、なんと!立派な角の
雄鹿さんまで見ることが出来て
ガイドの私達も感動でした!!

17P9233972.jpg

雄鹿は、警戒心が強いのに、逃げないなんてビックリです!!
このツーショット、すごいですね(^_^;)
獅子神さまのようです

179233046.jpg

179233054.jpg

最後に、エゾシカの群れとも出会えて
アフリカのサバンナにいるような感覚になりました(笑)

179233075_2017092418055753c.jpg

釧路湿原、豊かですね~

179233074.jpg

今回は、他の業者にも合わず
とても静かに貸切で下れて最高でしたね

お姉さんが、体の弱い弟さんのお世話をしている
姿に、色々な事を学ばせて頂きました

また是非機会がありましたら
遊びに来て下さいね

お逢い出来て良かったです

179232964.jpg

この後も旅を楽しんで下さいね

また次回をお楽しみに

PageTop

のんびりと~源流一日コース☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ

17P9223727.jpg

今日は、我が町、弟子屈町の地域おこし隊で頑張っている
炭田君が、御両親様を連れて一日カヌー体験をしてくれました

17P9223702.jpg

お父様が、炭ちゃんにそっくりで
双子かと思いました(笑)

17P9223698.jpg

お母様もお話が楽しくて最高なご両親様ですね!
とっても仲良しファミリーなので
ホッこりとした気持ちになり、
癒されながらご案内出来ましたよ

179222953.jpg

今年は、御両親様の結婚30周年という
記念の年なので、炭ちゃん&妹さんからの
プレゼント旅行なのです

17P9223881.jpg

素晴らしい企画ですね!

17P9223763_20170922222714ef8.jpg

その思いが天にも伝わり、今日は
素晴らしいお天気に恵まれました

17P9223704.jpg

今日の午前中は、屈斜路湖の和琴半島を
カヌーで一周します

17P9223713.jpg

179222756.jpg

今日が最終日の、中田ファミリーさんも一緒に
湖上散策をしてきたワン

17P9223736.jpg

今日がカヌーの最終日なのですが
先日、強風で行けなかったオヤコツ地獄へ行くために
午前中、一緒に同行しました

17P9223774.jpg

湖は、素晴らしく静寂(ジェットスキーがいないため)で
風も無く、最高のカヌー日和でしたよ

17P9223731.jpg

17P9223725.jpg

17P9223726_20170922222918c3d.jpg

対岸まで、無風のベタ凪になるなんて
めったに無いので、まさにミラクルなのです

17P9223731.jpg

17P9223696_201709222236320c9.jpg

17P9223732.jpg

皆さんの思いが天に通じたのですね

179222794.jpg

179222802.jpg

17P9223769.jpg

179222776.jpg

ご両親を手に乗せちゃいました(笑)

17P9223752.jpg

風が無いと、のんびりと漕げるので
湖底の模様や、泳ぐ魚達、甘い香りのする半島の
豊かな森を味わいながら、のんびりと浮かんでいました

179222892.jpg

179222857.jpg

17P9223744.jpg

179222835.jpg

言葉のいらない、最高の時間ですね

179222855.jpg

17P9223771.jpg

17P9223782.jpg

大自然に抱かれている時間が好き

179222830.jpg

鏡の湖をゆっくりと漕いで、オヤコツ地獄へ上陸しました

17P9223776.jpg

17P9223783.jpg

17P9223785.jpg

179222869.jpg

早速、アリア&シエナは泳いでいたワン!

179222871.jpg

今日はジェットスキーもいないので
最高ですね

地熱を利用して、卵を茹でたり~

17P9223788.jpg

トウモロコシと牡蠣を蒸して
おもてなしです

17P9223789.jpg

17P9223791.jpg

炭ちゃん
最高の顔でガブリッ!!

17P9223795.jpg

皆さんも、湖を眺めながら頂きま~す

17P9223794.jpg

17P9223792.jpg

太陽サンサン
天然記念物の、和琴ミンミンゼミも鳴き出しましたよ

179222877.jpg

風が無いので、今日は半島を一周出来ました

17P9223798.jpg

17P9223796.jpg

17P9223800.jpg

179222901.jpg

179222893.jpg

半島の紅葉も色濃くなって来ましたね
これからが楽しみです!

179222904.jpg

179222915.jpg

179222905.jpg

179222913.jpg

179222907.jpg

179222922.jpg

17P9223808.jpg

17P9223817.jpg

17P9223802.jpg

17P9223821.jpg

雲が湖面に映るのを楽しみながら
素晴らしい湖上散策でした

無風なので、時間を忘れてボッーとしてしまいましたね(^_^;)

ここからコタンへ移動して、ランチをご用意しましたよ

17P9223828.jpg

皆さんの為に愛情込めて作りましたよ

17P9223824.jpg

花咲蟹のキッシュも、久し振りに作りました!

17P9223823.jpg

17P9223825.jpg

蟹のテリーヌに、手作りピクルス☆
紫キャベツとキャラウェイシードの酢漬け☆

17P9223827.jpg

17P9223829.jpg

手作りパンも3種類焼きました

17P9223832.jpg

17P9223830.jpg

秋野菜には、ラクレットチーズをのせて召し上がれ☆

17P9223834.jpg

デザートは旬のカボチャでプリンを作りました

17P9223841.jpg

皆さんもお腹いっぱい胸いっぱいで
食べて頂きました

17P9223835.jpg

コタンから再びカヌーに乗り
いよいよ源流を下りますよ

179222928.jpg

17P9223844.jpg

179222924.jpg

素晴らしい秋の雲に歓迎されました

17P9223845.jpg

炭ちゃんもご機嫌です

179222926.jpg

釧路川の入口、ちょうこ橋をくぐりましょう

179222933.jpg

ここから流れを感じますよ

17P9223849.jpg

秋の源流を味わいましょう!

17P9223851.jpg

17P9223855.jpg

山ぶどうの葉っぱが美しい赤に染まっています

179222936.jpg

17P9223859.jpg

お父さんお母さんもカヌーから見える世界に
感動していましたね
カヌーに乗りたい夢が叶って良かったですね

17P9223860.jpg

鏡の間で、お魚鑑賞をして

17P9223864.jpg

金色の夕陽を背中に浴びながら
黄金の川を下りました

179222944.jpg

17P9223873.jpg

179222947.jpg

そして、コーヒータイムのお菓子は
ご両親様の為に頑張って作った
ムーミンブラウニーと、結婚30周年おめでクッキーを
ご用意しましたよ

17P9223881_20170924005746c05.jpg

17P9223879_20170924005749fee.jpg

17P9223877.jpg

17P9223878.jpg

今回の北海道旅行は
息子の炭ちゃんと娘さんからの
プレゼント旅行なので、私も何かサプライズしたくて
このお菓子を焼きました

一日一緒に行動していましたが
親子での会話が楽しそうに、友達との会話のように
途切れることが無く、見ていて心が温かくなりましらよ

179222953_201709240047493d3.jpg

炭ちゃんは、僕にはもったいない両親なんです
と、素敵な事をさらっと言える好青年です!!

高額なカヌーツアー代もありがとうございます

今度は妹さんも連れ来てね

今日はありがとうございました

この後も楽しんで下さい

PageTop

金色の釧路湿原へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         
         電話・・・015-482-2445
          
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト



☆  Facebookもやっていますので覗いて下さいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ

今日は釧路湿原コース☆
茅沼~二股まで下って来ましたよ

17P9213647.jpg

私は、明日の3名様の仕込みをしてから
ピックアップに向かいました

17P9213610.jpg

午前中はすごい風と、厚い雲がかかっていたのに
午後からは青空が広がり、最高のお天気になりましたよ!!

179212632.jpg

お馬さんと、エゾシカさん
北海道らしい風景ですね

17P9213611.jpg

17P9213618.jpg

森のトンネルを抜けて
カヌーのゴール地点へ行くと~
タイミング良く、みんなが下りて来ました

17P9213622.jpg

金色の光に包まれて、神々しいですね

17P9213625.jpg

17P9213630.jpg

お帰りなさ~い

17P9213627.jpg

17P9213631.jpg

シエナ&アリアもおりこうにしていたかな

17P9213630.jpg

17P9213625.jpg

台風の影響で、下流の湿原も増水しているので
やっと元の水位に戻りましたよ!
流れもあって、楽になりました

17P9213636.jpg

17P9213640.jpg

無事にゴールしました

17P9213644.jpg

ファミリーでパチリ☆
素敵ですよ

17P9213649.jpg

ここからは、平塚目線です

179212751.jpg

179212677.jpg

179212641.jpg

0歳のシエナも、カヌーに馴れて来たようですね
お利口だワン!

179212633.jpg

洋子Pもいい笑顔です

179212655.jpg

179212652.jpg

179212691.jpg

昨夜は土砂降りだったのに、
カヌーに乗っている時は必ず晴れます!!
さすが晴れ男さん

179212645.jpg

179212704.jpg

179212720.jpg

二本松橋の手前には、
大きな地層の見える土壁があります

179212721.jpg

179212712.jpg

ダイナミックな風景ですね

179212716.jpg

179212747.jpg

179212749.jpg

今日も地球が美しく、感謝の一日でした

17P9213655.jpg

17P9213657.jpg

17P9213652.jpg

17P9213665.jpg

17P9213673.jpg

17P9213678.jpg

17P9213687.jpg

エゾシカの群れが沢山いて
みんな大感動していました
鹿公園?ではありません(笑)

17P9213694.jpg

毎日がミラクルです
人の為に頑張っている2人なので
自然界の神様が味方してくれてますね

17P9213684.jpg

明日は最終日です☆

満点の星が出ているので
楽しみましょうね

PageTop