



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ



道内でも気温が2ケタになる日が増えて来ましたよ


雪解けが進み、日当たりの良い場所では
福寿草が咲いていました



この花を見ると、あぁ~やっと冬が終わるんだ~
春がやってくるのね~と嬉しい気持ちになります



道沿いにあるネコヤナギも
ふっくらと生まれていますよ


中から宝石が出て来そうですね


日曜日から一泊で帯広に行って来ました


雪解けの大地からは、秋蒔き小麦の
緑が顔を出すので、とても癒されます



十勝平野に、存在感のある日高山脈が
とても美しく、久しぶりで弟子屈を脱出した
平塚も楽しんでドライブしていました



雪山っていいですね



お昼に着くように目指したのは
帯広駅裏にある、リコローレさんで
リナちゃんとランチする為でした



やっと来れたよ~と、オーナーの園美さん
にも御挨拶をして、お昼からワインやシードルも
飲みながら、美味しいランチを頂きました


ショーケースには、いつも美味しそうな
多国籍料理や、お野菜たっぷりメニューが
並んでいます



そこから2品選んで、黒酢のブタ肉と花巻も
付いて900円になります


平塚は雑穀米でね☆

単品でも頼めるので
気になった、西洋おからを頂きました

すごく美味しかったです!
園美さんの幅広い味付けは
本当に勉強になりますね


これも美味しいのよ~と、ハニーチーズピザも
頼んで、ワインもすすみます


しっかりデザートも頂きました


ヌガーグラッセ最高でした!


エゾシカのジャーキーをサービスで
頂き、リナちゃんもビールがはかいくね~




幅広いメニューがあるので
何回来てもいいですね




帯広駅裏直ぐですよ!
TEL:0155-21-2616です☆

この後も、リナちゃんとの宴は続き~

帯広屋台村のマリヨンヌさんへ☆

コスパも良く、オマールエビのリゾットに☆

パテドカンパーニュ☆

ホタテとホッキ貝のカニミソソースだったかな?

ブルチーズと岩のりのパスタ☆
を3人でシェアして食べました

南三陸の海苔を使っていたので
嬉しくなりました

とっても美味しかったです!

そして、ワイインバーに行くと
結婚当時に、マッカリーナで
頂いた思い出のワインを頂き
楽しい夜が更けてゆきました



グルメなリナちゃん、ありがとうね

帯広はさすが十勝大国でした



豊かな素材をしっかりと調理してくれる職人さんが
沢山いるので、また来たくなりますね



次の日も快晴になり、気温も12度まで
上がったので、少し足を伸ばして
糠平湖までドライブしました



綺麗な空と雲を見ながらね





糠平湖へ向かう途中には、昔走っていた
旧国鉄士幌線のアーチ橋が沢山残っているので
撮影しながら旅をするのもいいですね




そして、私が見たかったアーチ橋は
糠平湖の上にある、タウシュベツ川橋梁です




近くまでは行けないので、展望台から眺めて来ました


ここに行くまでは、森の中の雪道を
歩くので、大変でしたが(^_^;)

豊かな森の香りも楽しみながら
何とか転ばないで歩くことが出来ました




やっと北国にも春がやって来ましたね





まだ、雪は降るかも知れませんが
今から春を楽しまないとね



また次回もお楽しみに



