



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ

屈斜路湖畔で雪虫を見たと思ったら
昨日、旭岳で雪が降りました

冬の足音も確実に近付いていますが・・・
まだ、金色の秋を楽しみたいですね




さて、今日で最終回!(笑)
セーラちゃん&れいじ君の一日コース
やっと源流をUPしますね(^_^;)

コタンから再びカヌーを漕ぎだすと~

先ほど見えていた藻琴山は黒い雲に
覆われて・・・雨が降っているのが見えましたよ


セーラちゃんや呼んでいるのか・・・

でも、下る方向は青空なので
晴れの天気と戦っています



釧路川の入口、ちょうこ橋をくぐります

川に入る瞬間が気持ちいいので
楽しんでね~




森の深い香りに包まれながら
流れに乗ると、山ぶどうの葉が
真っ赤に染まって綺麗でしたよ




セーラちゃんも、心地良い流れの中で
この時間を味わっていましたね




川の水がクリアなので、川底の変化も楽しめます



そして、更に透明度の高い
鏡の間に入りましょう



『 セーラ水が綺麗だよ 』

と、優しい声でれいじ君が話しかけました


奥に入ると、山の麓からコンコンと
湧き水が流れていますよ


ここはいつ来ても神秘的です


ここで甘い湧き水を汲んで
コーヒータイムをしました




カヌーの上でも可愛い旅仲間達が
出番を待っていましたよ



手作りクッキーも沢山
作って来ました



猫好きの2人には
猫型クッキーもね



そして新入りの黒猫ちゃんも
羊毛カヌーの中でおもてなし

ルバーブジャムとレモンのパウンドケーキは
セーラちゃんも喜んでくれましたね

しっとりしているのは卵白を泡立てて入れてます

そのひと手間が美味しいさにつながるのですね


来月はハロウィンなので
可愛いお菓子も持って来たよ



コーヒーが沸いたので
パドルに乗せて回します~
炉端コーヒーですね




ランチでお腹いっぱいでしたが
甘いものは別ですね



こんな風景を眺めながら贅沢ですね

鏡の間カフェ☆最高です



優しい水音を聞きながら
話に花が咲き
まったりしていると・・・

来ましたよ(^_^;)
雨雲が私達の頭上に

ザーザー降って来ましたが
とりあえず、ミズナラの大木の下にいたので
雨宿りが出来ました


本降りになりましたが
小雨になるのを待って
スタートしました



雨もいいですね

森の香りがいっそう深くなりました




川に手を入れると、水が温かいのにビックリでしたね

雨が降ったので、気温が冷やされて
水温の方が高くなったのです

お湯に手を入れているような感覚でしたよ



小雨降る中、無事に美登里橋でゴールしました

屈斜路湖へ戻ると
なんと!
真っ赤な夕陽が空と湖面を染めているでは
ありませんか






みんなで刻々と変化する
天空ショーを見ていました




コタンの露天風呂から
真正面の夕陽です

誰も入っていないのがもったいないですね(^_^;)

どんどん光と雲が変化するので
なかなか帰れませんでしたね


神々しい雲でした



嵐を呼ぶと言っていたセーラちゃん!
この日は劇的な一日でしたね




外でランチも出来たし

和琴半島も一周して
本当に奇跡の連続でした




そして最後に空と湖面が焼けるなんて☆
素晴らしい結末になりました



更に釧路に戻ってからも
中秋の名月を拝めたそうで・・・
やるなあいつ!
と、ヒラツカが言っていて受けました


来春には転勤になってしまうので
とても寂しいのですが・・・
また冬のカヌーやワカサギ釣りもしようね

またパン教室でも楽しもう

多忙なお医者様☆
れいじ君も一日体験してくれて
本当にありがとうございました

また逢いましょうね

3回に分けてやっとブログの完結です(笑)
そして今日は毎週火曜日の
河川調査の日でしたが
その様子は明日UPします

お楽しみに



