



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ


今日は気持ちのよい青空が広がりました


家にいるのがもったいないので
車を走らせて、東藻琴の芝桜を
見に行きましたよ



向かう途中、展望台から
屈斜路湖を眺めて来ました


日差しが暑いので
もう初夏を感じました

湖面に浮かびたくなります


残雪は、もうすぐ消えてしまいますね☆

斜里岳も素晴らしい存在感です



ウグイスの声が沢山聞えて来ました


今年は春が早く来たので
どうなっているかな~と
思ったら・・・

あらら(^_^;)
満開のピークを過ぎて
草の色が増えていました。。。

それでも、500円の入場料を払い
運動がてら散策しましたよ



ピンクの鳥居をくぐって
278段かな?の階段を汗だくで
登りました



いつもは花だけの色ですが
これもまた良しとして
この空間を味わいました




空へ続く道が美しいですね



ミヤマカラスアゲハさんが
優雅に飛んでいました

5月なのに、もう生まれているのですね

季節の早さに心が着いてゆけません(^_^;)

山頂にある小さな「山津見神社」を参拝しました☆


本山は、福島県の飯舘村でしたm(__)m
心から祈りましたよ。


ゴーカートには、中年のカップルが
キャーキャー乗っていたり、
団体さんは台湾からかな?
男子も素敵なポーズを撮って
撮影に時間をかけていました

人間ウォッチング、
面白かったです(笑)

今日は夏日になったので暑い暑い

藤棚の下に避難して、しばらく
芝桜の香りを味わっていました




満開のピークは過ぎていましたが
平日の午後は、人もあまりいないので
のんびりとこの空間を味わえました



忙しくなる前に輝く季節を体感しなくちゃね





芝桜を味わい
車を斜里まで走らせて来ましたよ




斜里岳は、いつも美しいですね



沢山の静寂を頂けました


全国的にも有名になってきた
オホーツク産の小麦をゲットしましたよ

これでまたパンが焼けます


北海道産が手に入る場所に住んでいることが
とてもありがたいですね



芝桜が終わると、次は川湯温泉の近くにある
硫黄山麓のシロツツジが咲き出しますよ


一面の白い花に包まれながらの
散策は、ここでしか味わえない
環境がもたらしてくれる宝物です


6月20日~21日☆
シロツツジ祭りが開催されます!
大鵬記念館裏で、馬車などの
イベントも催されるので
皆さん遊びに来て下さいね



緑輝く季節を味わいましょう




また次回をお楽しみに



