fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

カヌー巡視忘年会☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

みなさんこんにちわ

PC275565.jpg

こちらは、穏やかなお天気が続いていますよ

PC275566.jpg

お天気が良いと、放射冷却で朝晩は
かなり凍れています

PC265531.jpg

ミーコさんは、朝、消えかかっている
薪ストーブにくっついています

PC255416.jpg

早く点けてニャン!

PC255412.jpg

クリスマスには、御主人様から
大好物の鰹節と、お友達からもらった
ちゃんちゃんこを着せられたよ

PC255423.jpg

でもね・・・

PC255433.jpg

一歩も動けないニャン
あったかいのに・・・ごめんニャ(^_^;)

PC255425.jpg

脱いでスッキリしたニャン

PC255419.jpg

さて、我が家のクリスマスも
朝から料理を仕込み、ケーキも焼きましたよ
ハートンツリーさんで習ったメニューが大活躍でした

PC245400.jpg

PC245409.jpg

先日、親戚の聡ちゃんに頂いた、
オーガニックの微発泡白ワインで乾杯しました
美味しかったよ

PC245407.jpg

PC245404.jpg

クリスマスが終わると、
一気にお正月モードですが・・・

25日は、カヌー巡視仲間と忘年会をしてきたよ

PC255438.jpg

PC255450.jpg

PC255458.jpg

色々なゲームもあり、大盛り上がりでした

PC255507.jpg

PC255503.jpg

PC255477.jpg

誘って頂いてありがとうございました

PC255506.jpg

朝はマイナス16度まで下がりましたが・・・

気合いの露天風呂に入って来ましたよ
頭が冷えているので、いつまでものぼせません
ずっと入っていられるのが、冬の露天風呂の醍醐味なのです

PC265532.jpg

PC265534.jpg

エゾシカさんも、先日のどか雪で大変でしたね

PC265537.jpg

PC265538.jpg

道路脇の木が、沢山折れていて
嵐の爪痕を目の当たりにしました。。

PC265541.jpg

憩いの家、茅沼温泉に一泊しましたが
目の前にある、湖はもう少しで完全凍結ですね

PC265548.jpg

PC265553.jpg

PC265550.jpg

良く見ると、湖面には霜の花
フロストフラワーが咲いていました

PC265555.jpg

夏の湿原カヌーでは、
塘路湖からスタートしていましたが
今は、湖面もカチンコチンです

PC265563.jpg

もう直ぐ、ワカサギ釣りの人で賑わいますね

PC265561.jpg

毎年、5月~11月の火曜日に
湿原河川調査&ゴミ拾いのお手伝いを
しています

520CF3661_20141228213348ddf.jpg

釧路川の5月前半は、まだ気温が低いので
寒さとの戦いになります
生まれたての緑が見れるのは
5月の中旬以降ですね

528CF3771.jpg

P5208953_20141228214150c9c.jpg

その頃に、やっと山桜が咲くんですよ

P5138714.jpg

カヌーシーズン中も、調査は休めないので
毎週ゴミ拾いをしています

520CF3657_2014122821365890a.jpg

全国から、憧れの釧路湿原へ来る人たちが
がっかりしないように、一生懸命拾っているんですよ

729CF7191_2014122821365963f.jpg

7月になると、緑も茂り、濃い色になりますね

909CF8913.jpg

729CF7181_20141228213700cf7.jpg

814CF8051_20141228215651d4f.jpg

嬉しい出会いもあります

909CF8930.jpg


10月になると、気温が下がるので
あっという間に茶色に変化します

10169297_20141228214843ec3.jpg

10169293_20141228214845c30.jpg

10169323_20141228214846797.jpg

木々の葉も落ち、一瞬で輝く夏は
通り過ぎて行くのでした~

10219366_20141228213702e1b.jpg

そして11月は、再び風と寒さとの戦いが
始まるのです

1106CF9475_20141228213703098.jpg

1110CF9540_20141228214849cf5.jpg

10169340_201412282156496c6.jpg

1110CF9530_20141228214848c76.jpg

今年も事故無く終われた事に
心から感謝します

冬の間、カヌーの巡視はありませんが
皆さんは河川や湿原保護区の見回りを
続けるので、厳しい寒さとの戦いですね

どうぞ、怪我や事故のないように
頑張って下さい!!!



今年もあと少しで終わりですが・・・
無限にやることがあり焦ってきますね

大掃除頑張ります

また次回をお楽しみに

PageTop

クリスマス料理教室とハッピーウエディング☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ

PC225362.jpg

今日は快晴の中、
鶴居村にあるハートンツリーさんで
クリスマス料理を習ってきましたよ

PC225377.jpg

お料理は全部で6品!!
素晴らしく完璧なメニューで
とても勉強になりました

PC225382.jpg

ノンアルコールビールに
ブルーベリーのシロップ漬けを
入れた、素敵なドリンクも頂いて来ました

PC225381.jpg

ブッシュドノエルも作りましたが、
鶴居村のコッコロ卵を使っているので
生地の弾力が違います!!
フワフワ~もっちりと~最高でした

PC225372.jpg

生地は緑色なのは、お抹茶ではありませんよ
ある野菜が入っているのです
とても勉強になりました
飾ってある、リンゴのバラも素敵ですね

PC225373.jpg

牛肉のハーブマリネは、お正月料理にもなりますね
鹿肉バージョンも味見させて頂きました
最高に美味しかったですよ

PC225375.jpg

アスピックピックゼリーは
野菜やチーズ、サーモンの
層になっていて、切るととても綺麗でした
色々な材料でアレンジできるので、
佐知子先生のアドバイスは、とても勉強になりますね

PC225384.jpg

PC225376.jpg

PC225370.jpg

今日も素敵な出会いがあり、
楽しい時間を過ごせました
ありがとうございます☆
丘の上の料理教室
また来年も楽しみにしています

PC225390.jpg

さて、先週末は帯広まで行って来ましたよ

PC205281.jpg

親戚の結婚式があり
幸せのシャワーを沢山頂いて来ました

PC205307.jpg

12205930.jpg

PC205282.jpg

12205799.jpg

12205997.jpg

12206000.jpg

12205868.jpg

聡ちゃん&誓ちゃんにも会えて良かったですよ

12205964.jpg

みんな~最高の笑顔ですね

12205953.jpg

敬郷&リサちゃん心からおめでとう

12205988.jpg

12205971_20141222221254a7b.jpg

とてもいい式でした

12206051.jpg

姑さんの本家で
屈斜路ビーフを育てる、優秀な
跡継ぎさんのこれからが楽しみですね

これからも沢山色んな事があると思うけど
あなたなら乗り越えられると思っています
可愛いお嫁ちゃんがいるからね

PC095713_20141222222637f71.jpg

美味しい屈斜路和牛のハッシュドビーフは
摩周駅前にある、ぽっぽ亭さんで食べることが出来ますよ

PC095712_20141222222639c06.jpg

PC095701_20141222222641f3a.jpg

2人の門出を天の神様も祝福していましたね

PC215359.jpg

PC215355.jpg

素晴らしい十勝晴れでした

PC215353.jpg

敬郷&リサちゃん

12205910.jpg

末永くお幸せに

PC205298.jpg

また次回をお楽しみに

PageTop

爆弾低気圧!

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ

PC180727.jpg

こちらは、爆弾低気圧で
2日間家から出られませんでしたよ

PC180726.jpg

南のお家は、雪に埋もれるくらい
一気に豪雪地帯になりました・・・

PC170689_20141219205346131.jpg

モミジの木も、樹氷のように
雪に包まれていますが、重たい雪
なので、枝が折れて可愛そうです

PC170682.jpg

PC170683.jpg

小鳥さんが何処からか飛んできました
頑張って生き抜くんだよ!!

PC170693.jpg

ミーコは、外に出てビックリ!!

PC170687.jpg

これはダメだニャンと、ブツブツ話しながら
即効、家に入ってゆきました

PC170688.jpg

つまんないニャん。。。
と、嵐が過ぎるのを待っていました

PC180710.jpg

寝るしかないニャン。。。

PC170681.jpg

水分の多い雪は、次の日になると
氷のように硬くなるので、やれるうちに
除雪をしました

PC170690.jpg

でも、どこからやろう。。。
ママさんダンプでコツコツと・・・

PC170696.jpg

車まであと少しですが、大変です
嫌になるころに・・・

PC170698.jpg

救世主が登場です

PC170699.jpg

お隣で、和牛さんを飼育しているMさんです
前日から事務所に泊まり込みで作業しています
生き物を守る為に、大変なのです。。

PC170694.jpg

我が家の前も除雪してくれたので
本当に助かりました

PC170695.jpg

その時、樹齢120年のイロハモミジさんの後ろから
木が倒れて来ました!!
ドスーンとすごい音で、落雪にぶつかりそうに
なり、危なかったです

PC170701.jpg

しかも、モミジさんに直撃です。。。

PC170703.jpg

これは大変です
なんとかしなくちゃ!!可哀想です!!

PC180724.jpg

早速平塚が、手配をしてくれたので
早々に撤去する予定です
モミジさん、待っていてね。。

PC170702.jpg

除雪をしてくれたお礼に、
手捏ねピザとパンプキンパンを
焼いて差し入れしましたよ

PC180714.jpg

買い物に行けない時は
自分でパンを焼きます
Mさんもとても喜んでくれました
困った時はお互い様なので、
助け合って乗り越えましょうね

PC170707.jpg

南のお家は、停電しましたが
直ぐに復旧したので、救われました

PC180730.jpg

キャンドルや、ラジオ、ソーラーの懐中電灯など
備えているので、こんな時は役に立ちますね>
我が家は薪ストーブなので、寒い対策も大丈夫です
停電している場所が沢山あったので、申し訳ない気持ちになりましたが。。

PC170679.jpg

今日は、久しぶりに清々しい青空が広がり
居座っていた爆弾低気圧が、やっと去ってゆきました

PC190744.jpg

PC190741.jpg

あっという間に一面の銀世界になりました
出来れば、少しずつ降ってもらいたかったのですが
人間の勝手ですね

PC190733.jpg

地吹雪地帯も、順調に走り、
久しぶりに町へ向かいました

PC190749.jpg

PC190746.jpg

PC190747.jpg

吹雪の時にいつも思う事は
人間は無力だという事です。

自然に対して傲慢になっている人間に
自然界の神様が、これでもか~これでもか~と
気付かせるようにメッセージを送っているのかな?
と、そう感じています。

思っている方向と、全く逆の方向に
向かっている人類よ。

災害は天災と受け止めて
地球側の気持ちになり
沢山の人が深く考え、
自然に対して謙虚に生きれような

そんな世の中に
少しでも早く
変われる事を祈ります

また次回をお楽しみに




PageTop

嵐の前の静けさとクッキー焼き焼き大会☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

皆さんこんにちわ

PC160646.jpg

私はミーコじゃないよ
野良猫のブチ子です

PC160647.jpg

お腹が空いたので
家の前でおねだりしていたニャン

PC160655.jpg

すると、この家に住むドンのミーコさんが
威嚇しに現れたニャン。。。

PC160653.jpg

でも、私の後ろには・・・

PC160652.jpg

PC160649.jpg

大きな雄猫の
マイケルがいるのよ

PC160650.jpg

ブチ子には強気のミーコですが
マイケルには弱いのです。。。

PC160648.jpg

警戒しながら、草を食べて
胃のお掃除です

PC160660.jpg

PC160659.jpg

マイケル達は、猫屋敷で餌を食べていました
頑張って越冬するんだよ!

PC160657.jpg

さて、昨日は用事を足しに釧路へ向かいました

PC150633.jpg

向かう途中のシラルトロ湖、塘路湖にも
薄氷が張り出していましたよ

PC150637.jpg

PC150639.jpg

冬は、ワカサギ釣りのカラフルなテント
が並び、穴釣りをする人で賑わいますよ

PC150641.jpg

釧路では、春採にある東家分家の
鳥ざるを頂きました

PC150644.jpg

緑色はクロレラが入っている麺なんですよ
冷たい蕎麦を温かいタレで食べる、美味しい組み合わせなのです
釧路は蕎麦もラーメンも美味しい町です☆

PC150645.jpg

今日は、朝からクッキー焼き焼き大会をしました
胚芽クッキーに

PC160670.jpg

ハニージンジャークッキーにはスパイスを
たっぷり入れて焼きました
部屋中いい香りが漂いました~

PC160666.jpg

クリスマスも近いので、モミの木型で
くり抜いて、星やアラザンを飾りキラキラクッキーに

PC160667.jpg

久しぶりに牛クッキーも焼きましたよ

PC160668.jpg

おめでとクッキーは、親戚の子が結婚するので
ささやかなプレゼントで作りました
字がいびつなのですが・・・心を込めて作ったよ

PC160664.jpg


夕方から雪がチラチラ降って来ましたが・・・
道内は今夜から、大荒れの天気になりそうです。。。

PC160663.jpg

この気圧はやばいです。。。
道内の学校も。
弟子屈の学校も休校になっています。。
風速50mって。
怖いです!

吹雪対策をして休みます!

皆さんも注意してくださいね

また次回をお楽しみに

PageTop

手作りシュトレンと雪だるま☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

ツアーの詳細は、左側・カテゴリ『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150  
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
                 (摩周湖の麓に住んでいます
         
                お気軽にお問い合わせ下さい




   
イラスト


~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆



皆さんこんにちわ

PC115754.jpg

今日は朝から雪がチラチラ
降っていましたよ

PC115756.jpg

張り切って雪だるまを作りましたが・・・

PC115753_2014121121331584c.jpg

午後からは雨が降り出して、
びちょびちょになりました・・・

PC115759_2014121121331482b.jpg

PC115757.jpg

雪だるまさんも、雨宿りしながら、
なんで雨なの??と、気候の変動が
心配になり、口をへの字にして
考え込んでいました

PC115761.jpg

PC115755.jpg

今年はホワイトクリスマスになるのかな??

PC115763.jpg

ミーコは外で遊べないので
一日寝ていました
人間のようにコタツで・・・

PC115768.jpg

なんだにゃん?

PC115765.jpg

PC115769.jpg

昨日は、パン教室でシュトレンを習ってきましたよ

PC115749.jpg

気持ちのよい青空の朝
釧路に向かいました

PC105724.jpg

シラルトロ湖を見ると、薄氷が張り出していましたよ
いよいよ凍結の始まりですね

PC105727.jpg

シュトレンは、中だねを先生が前もって作ってくれました
発酵が鈍い時は、生地と合わせて
捏ねる技も勉強になったよ

PC105729.jpg

そして、マジパンローマッセを
入れて焼きました
マドレーヌやパウンドケーキに入れると
美味しいと聞いたので、今度やってみようと思います
勉強になりますね

PC105733.jpg

焼き上がったシュトレンにバターを塗り
お砂糖を振り掛けます

PC105742.jpg

PC105745.jpg

PC105744.jpg

冷めたら、粉砂糖をかけて出来上がりです
切り口もいい感じですね

PC115751.jpg

他の生徒さんは、赤ワインで捏ねた
パンを焼きました

PC105731.jpg

形成時に、ラフィアの紐を撒くので
素敵に出来あがりましたよ

PC105738.jpg

お楽しみの試食会は、私の差し入れパンと
煮玉子もあったので、お腹いっぱいになりましたね

PC105735.jpg

先生の焼いたバケットに、豆乳ビーンズ
ブルーベリースクラブも最高でした!

PC105734.jpg

ナンプラー風味の煮玉子も大好評で
楽しい試食タイムでしたね

PC105736.jpg

2人の生徒さんが、自分の焼いたパンを
味見させてくれました
パンドヴァンも風味があり、とても美味しかったです

PC105739.jpg

焼き立てフワフワのシュトレンを食べれるのは
とても貴重ですね!!スパイスの香りもご馳走でした

PC105748.jpg

手作りは日持ちがしないので、
一週間で食べきりますよ☆
毎日味見をするのが楽しみだな
また来年のパン教室を楽しみにしてます

PC105746.jpg


さて、お姑さんの誕生日があったので
摩周駅前にある、ぽっぽ亭さんに
食べに行きました

PC095700.jpg

平塚が、ここで宴会をしていたので
私達はカウンターで頂いたよ
すると、サプライズで素晴らしいお料理が
次々と出て来ました

PC095696.jpg

屈斜路和牛のハッシュドビーフは
姑さんの本家で育てているので、
貴重なメニューを頂けて良かったね

PC095713.jpg

PC095712.jpg

手作りの漬物4種も絶品でしたよ
ニシン漬けに、鮭挟み漬けも美味しかったです!

PC095699_20141211222532b43.jpg

宴会料理のパエリアもお裾分け
してくれてありがとうございます

PC095711_20141211221621de6.jpg

ぽっぽ亭さんは、摩周のブタ丼で有名ですが
ラーメンや、カフェメニュー等、沢山レパートリーが
あるので、家族連れの方にもお勧めですよ

PC095715.jpg

娘夫婦さんが、オシャレにディスプレイしています

PC095719.jpg

温泉の風味たっぷりな
卵もお勧めですよ

PC095717.jpg

PC095701.jpg

摩周駅前には足湯もあるので
みなさんドライブがてらに食べに来てね

PC095721.jpg

姑さんも81歳になりましたが
元気で長生きしてくださいね

PC095705.jpg

また次回をお楽しみに






PageTop