



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ


こちらは、11月も明日で終わりますが
小春日和な毎日を過ごしていましたよ



先日は久しぶりに900草原へ寄ってみました



我が家から、裏道を通ると近いのですが
もうすぐこの道も冬季閉鎖になります



今年も風と対話したり、
貸切の空間で心をリセットすることが
出来た、私のお気に入りの場所なので、
大変お世話になりました


と、挨拶してきました






放牧されていた、牛さんお馬さんは
もうそれぞれのお家に帰りましたね




寂しいなぁと、眺めていると。。

あれれ、キタキツネさんがいましたよ


見事な冬毛が暖かそうですが、
これから狩りも大変になるので、
頑張って越冬してね!!

後ろ姿を見て、頑張れ

と、言わずにはいられませんでした




この日の夕陽は素晴らしく
時が止まればいいのになぁと
しばらく魅入っていましたよ




昨日は、本州から姑さんの知人が
お店に顔を出してくれたので
お土産を買いに、ダッシュで道の駅に行きました



中に入ると、素敵なクリスマスツリーが
飾ってありましたよ


ここは、地物の野菜や、沢山のお土産が
揃っているので、道内でも評判の良い道の駅です



観光シーズンには、足湯も大賑わいでした


そして、今時期は素敵なイルミネーションを見ることが
出来ますよ



温泉の熱を利用しているので、とてもエコな光なのです



お土産を買いに、長谷製菓さんの
お菓子が買える、摩周二丁目さんへ行きました

ここも、地元には嬉しいリーズナブルなお菓子が
沢山手に入るので、おすすめですよ



川湯駅前に行けば、森のホールで
美味しいケーキも手に入るし、
弟子屈町は蕎麦も焼酎もあるので
お土産には困らないのです




私も、冷凍庫に入っていたパイ生地シートで
アップルパイを作り、おもてなししました



部屋中~シナモンとアップルのいい香りが
漂っていました


急なお客様の時には、
ストックしているお菓子も役に立ちますね




ミーコは毎日寝てばかりです




来週はいよいよ12月ですね

長男の嫁はやることが無限にあり
目が回りそうですが・・・
頑張ります

さてさて、告知が遅くなりましたが
弟子屈町フォトコンテストの締め切りが
来月12月25日なので、皆さんどんどん
応募して下さいね



詳しくは
ブログのリンク(1番上です)
していますので
クリックしてくださいね

または、弟子屈フォトコンテストで検索してみてください

よろしくお願いします

また次回もお楽しみに



