



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ

こちらは、気持ちの良い秋晴れが続いていますよ



さて、一日空いてしまいましたが
花木さんの一日コース、後半の続きです


満腹一日コース、ランチを食べて
お昼寝をしてから源流を下りましたよ



午後2時近くになると、日が傾いて
光が輝き、私の好きな時間帯になります




屈斜路湖をのんびりと漕ぎだして、
川へ吸い込まれます





花木さんは、終始リラックス体勢で
この世界に身を任せていましたよ



山ぶどうの葉も、日に日に色濃くなっています



鏡の間に入ると~


美しい木漏れ日が
下りていましたよ




落ち葉を見ると、秋を感じますね~



先日来た時は、ニジマスや鮭も遡上していたのですが
この日は姿が見えませんでした。。

のんびりと、この空間を味わっていると
あれれ?何かな?

白いものを咥えた、黒いものが動いていますよ~

はい、正体はミンクでした!
大きなウグイでしょうか?魚をくわえて運んでいました



クマ笹の中を歩き、山の上まで運んでいましたよ

巣に持って行くのですね。。
魚がいなくなったのは、もしや。。。
と、嫌な予感がしました

外来種のミンクは、駆除の対象にもなっていますが
もとはといえば、人間が毛皮目的の為に持ち込んだからなので。。。
生態系を壊しているのは、実は人間なので・・・
とても複雑な気持ちになりました。。

ミンクのパワーに圧倒されながら
再び川へ戻りましょう



森のトンネルをくぐりながら
豊かな時間を味わいました






花木さんは、さらにリラックス体勢になり
見ている方も気持ち良さが伝わってきましたね





美登里橋の手前で休憩しました



コトコトと、コーヒーのいい香りが漂って来ました



阿寒の美味しいカボチャが手に入ったので
カボチャのケーキを焼いてきましたよ


リンゴじゃないよ~カボチャだよ~

ハチミツや生クリーム、卵白も入っているので
濃厚ですがしっとりとした味になっています


定番の手作りクッキーも召し上がれ☆

2人はとても喜んでくれました





後半は、キラキラと金色に輝く風景の中を
のんびりと下りました



夕暮れの川下り




心地良い空間の中で
時間が止まればいいのにって、本気で思ったよ


秋が近づくと金色に川が輝くのです





背中に温かな光を浴びながら
美留和の瀬も気持ち良く下ります



最高のカヌートリップでしたね


花木夫妻さん、今年もお逢い出来て嬉しかったです

沢山の優しいお言葉に、お土産まで頂き
いつもありがとうございます

またいつかお時間見つけて遊びに来て下さいね


私もスキルアップして頑張ります

本当にありがとうございました

また次回をお楽しみに



