



釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい



~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ


今日も弟子屈町は真夏日になりましたよ


今日はのんびりと、大人3人で屈斜路湖の
和琴半島を一周してきました



無風の屈斜路湖を漕ぎ出します



最高の条件なので、湖底の模様や
泳いでいる魚の群れ、沈木まで
ハッキリ見ることが出来ましたよ





半島の入り江を味わっていると
なんと!ミンクのファミリーが次々と顔を出してくれました




5匹はいたかな

ミンクは外来種で生態系を壊しているので、
駆除の対象になっていますが。。。
もともとは、人間が毛皮用に持ち込んだ動物。
ミンクにとっては迷惑な話ですよね



今日は風が無いので、魚を狙うアオサギを
沢山見ることが出来ました




ゆっくりとオヤコツ地獄へ向かいます




ジェットスキーがいないので
とても静かで嬉しい空間です




地熱で、卵や牡蠣を蒸して頂きましたよ



落ちているゴミを回収してから
半島を一周しました


暑かったので、足水カヌーしながらね




水草の中には、
ワカサギの群れが泳いでいましたよ


今日は本当に条件がいいので
いつまでも湖上にプカプカ浮いていたくなりました




午後からは、源流を美登里橋まで下りました☆


途中で、浅瀬で止まり、ザリガニ釣りをしましたよ




大人3人真剣です!なぜなら~後で食べるからです



鏡の間に入り、空間を味わって~



森のトンネルを抜けて~


源流の静けさを味わい
美登里橋でゴールです



そして!お鍋でぐつぐつと!

レイクロブススター

ウチダザリガニを茹でて食べました


すごく綺麗な色になります☆
お味は?エビや甲殻類の味がして美味しかったですよ


湧き水コーヒーも飲んで
豊かな時間を味わいました



今日は、来週本撮りをする、
テレビ撮影の下見をしてきたのです

本番も、今日みたいに晴れるといいですね

告知は来週の撮影が終わってからしますね

次回もお楽しみに



