


釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています



こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい


☆ ノースイーストカヌーセンター ☆
電話・・・015-482-5131
FAX・・・015-482-5150
メール・・ info@north-east.jp
住所・・・ ノースイーストカヌーセンター☆
北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4
(摩周湖の麓に住んでいます

お気軽にお問い合わせ下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
皆さんこんにちわ



今日の日中は気温がプラス4度まで上がり、
温かい空気に包まれましたよ



朝靄が出ていたので、霜というよりも、
水分の多い、氷の粒が付いている様に見えました




早朝は真っ白い世界が広がっていましたが、
太陽が昇ると、一瞬で靄は消えてしまいました



神秘的でしたよ



今日は久し振りに、エゾリスを見かけました


いつもの場所で家畜の餌を食べていたのですね


強風なので、フサフサのしっぽが揺れていました



大きな鳥の、ミヤマカケスも餌を拝借です


最近は、野良猫の餌まで鳥達が食べに来ています


外が久し振りに温かかったので、
ミーコも薪の上で爪を研いで遊んでいました




今年の冬は、気温の変化が激しいですね

この時期の気温の上昇は、地球のリズムが人間によって
狂ってしまつたのかな・・・と心配にもなりますね



野良猫用のお水も、凍っていたり、
解けていたりと、気温のバロメーターになっています


昨夜は、夜でもツララから水滴が落ちていたので、
少し気持ち悪かったですよ

一番寒い時期なのに、夜でもマイナス10度なので、
こちらでは温かいねと話しています

マイナス20度を味わうと、こんな会話になるんですよ


温かいので、床で寝ているミーコでした☆

昨日は煙突掃除をしましたよ


と言っても平塚のお仕事ですが



煙突に溜まった煤を取ると、火が燃える~燃える~



ありがたいですね



まだまだこれからも
薪ストーブにはお世話になります



煙突掃除を頑張ってくれたご褒美に、
リクエストのパンケーキを作ってあげました



というか、私が食べたかったのです

お試し価格で売っていた、リンゴバターをゲットしたので、
味見したかったのです



シナモンもたっぷりかけてね~




友達からのカナダ土産、本場のメープルシロップも
たっぷりかけて頂きました


リンゴバターは、軽いジャムのような感覚で食べれました☆
メープルは、日本で買うよりも甘みあっさりなので、
飲めるかな?と思うような優しい甘みでしたよ



手捏ねのパンを焼こうと思ったら、
冷凍庫に眠っているパンが沢山あったので、
ガーリックトーストと、オープンサンドを作りました



奥ではシロクマさんが狙っています



食べようと思ったら、ミーコが私の席で・・・

ドカーンと眠っていましたよ



さて今日は節分でしたね

皆さんも豆まきはしましたか?
邪気を祓う厄払いなので、我が家でも毎年平塚を鬼にして
豆まきをしていますよ



そしていつからは節分に恵方巻きを食べる習慣になりましたね☆
我が家も吉方位を向いてガブリと一本食べましたよ



明日は立春ですが、再び冷え込みが厳しくなる予報なので
皆さんも体調管理には気をつけて下さいね



また次回をお楽しみに




