fc2ブログ

ようこそ 釧路川へ

ノースイーストカヌーセンターで 釧路川をガイドしています ☆

待ち遠しい春☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は朝からどんより雲がかかり、夕方は雪が降り
雪から雨に変わり、夜になると豪雨になってしまいました

P3190912.jpg  P3180896.jpg

これで又雪がどんどん溶けて行きます

P3200930.jpg

2月の中旬には、猛吹雪の豪雪に襲われましたミーコもビックリです

P2210101.jpg  P2210104.jpg

こんなに積もった雪も・・・

P2220134.jpg  P2220137.jpg

3月に入ると、ゆっくりと消えていきました

P3200926.jpg  P3200936.jpg

P2210129.jpg  P3200935.jpg

早く一面のタンポポ畑が見たいね

P6060005.jpg

本州では、桜が開花したニュースが沢山流れていますね

弟子屈の山桜が咲くのは・・・なんと5月の中旬です
まだまだ春は遠いのです
そして今もストーブは消せない状態です

ミーコと遠い春の夢でも見ましょうか

P3210974.jpg










PageTop

青い空☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
今日の最高気温は4度でした
清々しい青空が広がりましたが、北風がとても冷たい一日でしたよ

P3210952.jpg  P3210951.jpg

画像だけ見ていると、春の到来を感じる優しい色をしています

P3210953.jpg  P3210954.jpg

一日一日雪解けが進んでいます

P3210959.jpg  P3210958.jpg

久し振りに夕陽をのんびり見ていました
白い大地とももうすぐお別れです

P3210967.jpg  P3210965.jpg

車で走っていると、タンチョウが上空を飛んでいきました
見えるかな?

P3210969.jpg  P3210970.jpg

雪解けが始まり、タンチョウも子育ての場所を選び、移動し始めています 
昨日の朝も、タンチョウの鳴き声で目が覚めました
また家の側で,タンチョウと出会う機会が多くなります
近所では過去に、タンチョウと車の衝突事故も発生しています
電線にぶつかる事故や、家畜の餌を食べにくるタンチョウも問題になり、
人間との距離が近い分、トラブルも出ています。。
タンチョウだけでなく、野生動物と距離の近い生活が、
人間本位にならないようしたいものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
昨年の11月には、隣の牧草地に、つがいのタンチョウが降りて来ました☆

SANY3801.jpg  SANY3810.jpg

近所の畑、堆肥のある場所にも良く姿を現していました
道路を歩いて横断するので、車の事故に注意しなきゃ

PB280054.jpg

タンチョウが害鳥になりませんように!

0431.jpg
























PageTop

アカエゾの森へ☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

昨日の続きです

一日満喫コース、お昼の美味しいお蕎麦を食べて、
今度はアカエゾ松の森へ、歩くスキーを体験しに行きました

川湯のエコミュージアムでは、歩くスキーやスノーシューのレンタルもやっているんですよ

SANY0545.jpg SANY0546.jpg

SANY0581.jpg  SANY0582.jpg

SANY0548.jpg  SANY0561.jpg

みんなでゆっくりと進みます
強風でも森の木々が私たちを守ってくれます

SANY0553.jpg  SANY0550.jpg

エゾシカが木の皮を食べた跡が沢山ありました

SANY0568.jpg SANY0552.jpg

左はウサギさん  右はキツネさんの足跡ですね
姿は見えなくても、フィールドサイン☆冬は足跡のお陰で楽しむことができます

SANY0563.jpg  SANY0560.jpg

アカゲラさんがつついた跡ですね

SANY0557.jpg   SANY0558.jpg

森の中を約1時間歩き、みんないい汗掻きました
エコミュの中は、近辺の自然の営みを学ぶ事が出来ますよ

SANY0584.jpg  SANY0547.jpg

足湯をしながらコーヒータイムしました

SANY0587.jpg  SANY0368.jpg

沢山お菓子も焼きました  至福の時です

SANY0586.jpg  SANY0594.jpg

夕方の釧網線で釧路へ向かうので、駅に向かう前に
摩周湖を見に行きました 画像は冬の硫黄山です

SANY0595.jpg

雲が低いので見えるか心配でしたが、見事に摩周湖見えました
今年はまったく凍っていません。。

SANY0603.jpg 

でもすごい強風です

SANY0600.jpg

体が凍ってしまう前に、ハイポーズ

SANY0606.jpg  SANY0608.jpg

仲の良いお二人に また逢えて嬉しかったです
世界の話、とっても面白かったです

今日は、ものすごい暴風雨だったので、昨日のカヌー&クロカン体験はタイミング良く出来て、
本当にラッキーでした! 今年最後の雪遊びになりましたよ
一緒に豊かな時間を過ごせて本当に良かったです
又機会があれば遊びに来てくださいね(^^*)!


本当にありがとうございました





















PageTop

一日満喫コース☆


ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日はカヌーに歩くスキーと、一日アクティブに動いてきましたよ
カヌーは源流のショートコースを下ってきました

ii.jpg

ちょうこ橋の横からカヌーを出し、凍った湖を見に行きます 割れるかな?

SANY0479.jpg  SANY0482.jpg

乗っかったら重みでひびが入りました

SANY0485.jpg  SANY0483.jpg

雪と氷の芸術作品です

SANY0488.jpg

風が強いので川に入りましょう

SANY0487.jpg   

SANY0317.jpg

ゆらゆらと下りましょう

SANY0323.jpg

SANY0494.jpg

あれれ~まだカボチャがありました

SANY0497.jpg

鏡の間へ☆

SANY0504.jpg  SANY0511.jpg

お互いを撮りあいっこ
仲良しご夫婦です

SANY0507.jpg

今年は沢山雪が降りました
この雪が溶けたら、川の水は豊かになります

SANY0502.jpg  SANY0515.jpg

SANY0516.jpg  SANY0517.jpg

みどり橋でゴールです 強風のなか、お疲れ様でした

SANY0524.jpg  SANY0519.jpg

お昼は、川湯にある 『 そば道楽 』 で手打ちのお蕎麦を食べに行きました

SANY0541.jpg  SANY0534.jpg

一日限定10食の田舎そばと             もりそばです

SANY0536.jpg SANY0539.jpg

かけそばもみんなで味わいました    越冬芋とカボチャは甘くて最高に美味しかったです

SANY0540.jpg   SANY0537.jpg

窓の外は、夏になると白い蕎麦の花が一面に咲くんですよ
自分で作った蕎麦を、石臼で挽いているので、風味も良くとても美味しかったです

SANY0533.jpg  SANY0532.jpg

続きはまた明日にしましょう
























PageTop

和琴半島スノーシュー☆

ようこそ ノースイーストカヌーセンターへ
   釧路川の源流*湿原をカナディアンカヌーでご案内しています

只今ホームページ更新中で、大変ご迷惑をおかけしています

ツアーの詳細は、右側・カテゴリ-『 カヌーツアーの詳細☆ 』 をクリックしてくださいね

ほぼ毎日、こちらの様子をブログUPしていますので、
季節ごとの釧路川や道東の表情を楽しんで下さい

    ☆ ノースイーストカヌーセンター ☆  
         電話・・・015-482-5131
         FAX・・・015-482-5150   
         メール・・  info@north-east.jp
         住所・・・  ノースイーストカヌーセンター☆
                北海道川上郡弟子屈町高栄1-5-4

         お気軽にお問い合わせ下さい


   イラスト

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆

今日は東京からのお客様☆
海老塚ご夫妻さんとスノーシューをしてきましたよ

青空ですが、今日も風が強いです
風の通り道には、吹き溜まりが出来ています 危ない危ない


P3120853.jpg

釧路から釧網線で弟子屈町まで来てくれました
摩周駅へお迎えです

P3120854.jpg

今日は半日、明日は一日遊べるので、
天気と相談しながら、移動します

氷結した屈斜路湖を見に、美幌峠まで行ってみることにしました
途中、大きな除雪車が前を走り、東京では見れない光景に2人は感動していましたよ

P3120859.jpg

曇っているので、峠からは見えるのでしょうか?

P3120860.jpg

強風を覚悟で、屈斜路湖を見に行きましょう

P3120861.jpg

全貌は見えませんでしたが、結氷の割れ目はハッキリ見えましたよ
先日の雨と風、気温も上がってきたので、溶けてきたのでしょうね~

P3120862.jpg

すごい風です 
みんな湖上に飛ばされそうになりました

P3120863.jpg

北国の極寒体験をし、今度は和琴半島へ向かいました

P3120866.jpg

雪で隠れていたテーブルが、顔を出していました

P3120868.jpg

スノーシューを履いて、森の中を散策しましょう

P3120873.jpg

あれれ~ 脱げちゃったよ

P3120869.jpg

P3120870.jpg

入り江の氷も割れていました

P3120875.jpg

風が強いので、森の真ん中を歩きましょう
どんどん歩いていると、屈斜路神社が見えてきます

SANY0394.jpg

みんなでお参りしました

SANY0395.jpg

森の奥へ おじゃまします

SANY0398.jpg

進んでいると、またまた鳥居が見えてきました

SANY0409.jpg

雪に囲まれた青神社は、いつもより小さく見えました

SANY0411.jpg

冬の森は神秘がいっぱいです

SANY0422.jpg  SANY0404.jpg

ドライになった、ツルアジサイは、なんだかシャンデリアに見えてきます

SANY0418.jpg  SANY0416.jpg

樹液が凍っていました      サルの腰掛も沢山見つけましたよ

SANY0415.jpg  SANY0425.jpg

木の周りは雪が溶けています温かいのでしょうね

SANY0419.jpg  

山の上まで登ると、地熱の高い場所では雪が綺麗に溶けていました

SANY0436.jpg  SANY0435.jpg

SANY0423.jpg  SANY0432.jpg

遠くでは風の音がゴーゴー聞こえますが、森の中はとても静かで
小鳥達の声が沢山聞こえましたよ

大きなアカゲラが木をつついていました
なんだか幸せな気持ちになります

SANY0445.jpg  SANY0448.jpg

小さな足跡も見つけました
エゾリスさんかな?

SANY0431.jpg

空を見上げると、木々の枝がとてもたくましく、力強い血管のようにも見えました

SANY0430.jpg  SANY0426.jpg

大きなサルの腰掛を見つけたので、座ってみたら・・・
私が乗っても大丈夫でしたよ

SANY0460.jpg

今度は、倒れて来た木を持ち上げました
怪力女です

SANY0462.jpg

2人のお宿は、ペンションアリスガーデンです

SANY0474.jpg  

宿に着くと、ママ手作りのウェルカムケーキが出てきます
私たちもご馳走になりました レモンのタルト☆チョコレートケーキ☆チーズケーキは
最高に美味しかったですよ ママ、いつもありがとうね

SANY0469.jpg  SANY0473.jpg

そしていつも素敵なお土産をプレゼントしてくれる、海老塚さんご夫妻にも感謝です
今回もかなり可愛くて、気に入りました!箱を開けるのにワクワクしましたよ

SANY0468.jpg

SANY0467.jpg

SANY0466.jpg

中からは可愛いウサギのクッキーが顔を出しました
食べるのがもったいないです

明日は天気が回復しそうですよ
一日満喫、楽しみましょうね(^^*)!







































PageTop